狐の王国


2004年10月11日(月) [過去の今日]

#1 多メディア時代でも「新聞必要」92%…読売世論調査

そんなに必要かなあと思ってよく読むと、

「必要だ」という理由では、「好きな時に好きな場所で読める」69%がトップだった。

なるほど、じゃあ京ぽんで解決じゃん。非モバイラーな人がけっこうことか、携帯電話のサービスが悪いということか。

(@711)

この記事のURI

#2 的を得る

最近2chなんかで煽りネタが無くなって来たのか、かなり無理のある煽りをする者がいる。とりあえず血液型がA型を差別してみるとか、すでに浸透してる表現を語源に照らし併せてこざかしく間違いを指摘するなんてのもある。

そういうこざかしいなあと思っていた間違ってる表現とされるものの中に「的を得る」というものがある。たまたまチャットで 漂泊する思考空間というblogの記事 を紹介してもらい、「的を得た」という表現が正しいという 中谷臣氏の主張(リンク先下部) を見て、再考の機会となった。

正直、的を得て何が悪いのかわからなかったのだが、「正鵠を得る」が語源であるという話を上記リンク先より知り、「正鵠」という言葉を調べてみた。 goo国語辞典 によれば、

せいこく 0 【正▼鵠】

〔「礼記(中庸・射義)」。「せいこう」は慣用読み〕
(1)的(まと)の中央の黒点。くろぼし。
(2)ねらいどころ。急所。要点。
──を射(い)る
物事の急所・要点を正しくおさえる。正鵠を得る。正鵠を失わず。

とあり、

の二つが見て取れる。

さあ、ここで問題だ。「的」を「得る」のは間違いなのに、どうして真ん中だけ「得る」であってるの?

「的を射る」の語源は見付からなかったが、中谷氏の言うとおり「正鵠を得る」から来てるとするなら、確かにむしろ「的を射る」のほうが間違いだろう。別に的は射ても得てもいい。日本語としてどちらも意味が通っている。どちらかが正しくどちらかが間違いだということがそもそも間違いで、両方ありだと考えるのが妥当であろう。

そもそも、表現の成り立ちを想像してみるといい。「正確に的を射抜いたような意見」というように、意見の妥当性を射的にたとえたのが始まりだと思われる。それが縮まった時、縮めた人は二種類いただろう。「的を射る」と表現した人と、「的を得る」と表現した人とだ。この時点ではどちらも間違いではない。的は射ても得てもいいのだから。それが広まり慣用句となったとき、どちらが浸透したのだろうか。恐らくどちらも浸透したのだろう。正直なところ、俺は「まとをいる」と発音する人を知らない。俺の知ってる人はみんな「まとをえる」と発音している。栃木県なので、「い」と「え」の発音の区別が付きにくいのもあるだろうが。

そう考えたとき、はたと思うのは「誰が『的を射る』が正しいと主張したんだろう」ということだ。どちらも日本語として正しいのに、慣用句になった瞬間一方だけが正解になる。そんなおかしなことがあるだろうか。

今では文化庁まで「的を得る」は間違いだと言い出している。「間違いだらけの正しい日本語」は、どこまで進むつもりなんだろうか。

(@914)

この記事のURI

2004年10月12日(火) [過去の今日]

#1 夕飯食ったら

寝てしまって、夜中に起床。つら。

この記事のURI

#2 個人攻撃を攻撃する

たまたま見掛けたはてなでの紛争。個人攻撃とされてるのは、 こちらの質問 で、結局攻撃されたご本人の日記は削除したのかされたのか、見れなくなっている。

今では質問のほうでも削除されてるが、ここは2chかと思うような稚拙な煽りのオンパレードで、難癖を付けてるようにしか見えなかった。実際、個人攻撃のやりすぎで規約違反だと言われ、はてなから警告をもらったようだ。

正直言ってはたから見てる分には、2ch風に言えば「電波DQNに粘着されてるプログラマがはてなからあぼーんされた」ようにしか見えない。実際には攻撃された側にもそれなりの問題は無くもないのだが。

ま、やってる事の趣旨がどれだけ正しかろうが、相手がどれだけ間違っていようが、喧嘩の仕方が2ch流じゃそういうふうに見られてしまうってことだわな。2ch流ってのは相手にどれだけ嫌な思いをさせるかが勝負みたいなところがあるので、当然相手の態度も硬化する。結局問題の解決を目的としてないのだよな。 どこかでだれかがダイアリー で偶然見付けた紛争だったが、こういうことを再認識させてもらえて有益だった。

ところで:

公開情報をまとめるのってそんなに悪いことかね。嫌な思いをする人がいるなら、非公開情報にできるようにはてなにお願いすればいいのになあ。多重プロキシで情報収集されたあげくWinnyみたいなツールで流通されるほうがよっぽど嫌だと思うのだが。「ウィルスは作る方が悪い」の論理なのかね。

(@795)

この記事のURI

#3 PDAにぜいたく言いはじめると

それ全部、俺が持ち歩いてたモバイルギアMK-22ならできたわけで。ああいう機械があれば全然問題無いのかもなあ。

結局のところ ミニノート+PalmTop という組合せが妥当なのだろうな、悲しいことに。

(@821)

この記事のURI

#4 Windows Update の日

日本時間ではすでに13日になっていて、WindowsUpdateが来ていた。 うちのWindows2000SP4ではとりあえず以下の六つのアップデートが届いた。日本語のページが無いのもあるが、暇だったらあとで書き足そう。

Cumulative Security Update for Internet Explorer (834707):

リモートからコード実行可能なIEの脆弱性。詳しい情報見当たらないな。

MS04-028 : Windows の重要な更新(Windows Jounal Viewer用):

これは例のGDI+の脆弱性で、Jounal Viewer に同梱されてるものをアップデートするもの、と考えていいのかな。先月のうちに出しとけよなあ、こんなもん。

Vulnerability in Windows Shell Could Allow Remote code Execution:

リモートからコードを実行できる Windows Shell の脆弱性。これも詳しい情報が見当たらんなあ。

Security Update for Microsoft Windows (840987):

リモートからコードの実行が可能。

Vulnerability in NetDDE Could Allow Remote Code Execution (841533):

リモートからコードの実行が可能なNetDDEの脆弱性。

Vulnerability in WebDAV XML Message Handler Could Lead to a Denial of Service (824151):

サービス不能攻撃を招くWebDAV XMLメッセージハンドラの脆弱性。DoSだからこれもリモート脆弱性か。

ぬう:

なんでこんなにリモートから攻撃できちゃう穴が多いんだ。普通、localから攻撃可能な穴がほとんどで、リモートから攻撃可能な穴なんて滅多に見付かるもんじゃないのに。もしかしてローカル攻撃の穴は無視してる?

(@841)

この記事のURI

#5 インテルラゴス1コーナー

む、さとめ、ずいぶんきれいじゃないか。 俺のはこんな感じ。 さとのほうがロスがないラインだなあ。0.1秒くらいここで負けてるのかしら。

(@868)

この記事のURI

2004年10月13日(水) [過去の今日]

#1 替え歌

しょーもないソフトウェア業界のダメっぷりを歌いあげるのか。ますます人材減るぞ、この業界。でもこれが現実なのねん。

(@820)

この記事のURI

2004年10月14日(木) [過去の今日]

#1 GTR

あの名作 F1 Challenge '99-'02 のエンジンを使ってるとの噂のゲームで、デモ版がダウンロードできる。が、やけに要求スペックが高くてうちでは動かない模様。F1Cは450MHz以上のCPUと128M以上のメモリと16MBのVRAMで動くというのに、GTRと来たら1.2GHz以上のCPUと300M以上のRAMを要求しやがる。うちは1GHzのCeleronと256Mのメモリしかないわい。

本家ISIがF1Cのゲームエンジンを進化させたという、 rFactor は軽くなってるといいなあ。

(@045)

この記事のURI

#2 2005年F1暫定カレンダー

トーチュウより引用。

◆05年F1暫定カレンダー◆(10月13日発表)

  • 第1戦  3月6日  オーストラリア
  • 第2戦  3月20日 マレーシア
  • 第3戦  4月3日  バーレーン
  • 第4戦  4月17日 フランス※
  • 第5戦  4月24日 サンマリノ*
  • 第6戦  5月8日  スペイン
  • 第7戦  5月22日 モナコ
  • 第8戦  未定    ヨーロッパ
  • 第9戦  6月12日 カナダ
  • 第10戦 未定    アメリカ
  • 第11戦 7月3日  イギリス※
  • 第12戦 7月17日 ドイツ
  • 第13戦 7月31日 ハンガリー
  • 第14戦 8月21日 トルコ
  • 第15戦 9月4日  イタリア
  • 第16戦 9月11日 ベルギー
  • 第17戦 9月25日 ブラジル
  • 第18戦 10月9日 日本
  • 第19戦 未定    中国

※=契約協議中、*=契約遵守が条件

ふむ、全部通れば年間19戦になるのか。こりゃ大変だな。今のところ連続開催になるグランプリはイタリアとベルギーだけだけど、カナダ・アメリカの北米ラウンドは連続開催にするんだろうなあ。日本と中国も連続になるかもだな。しかし、逆にフランスとサンマリノが両方消滅しちゃったらどうするんだろう。一カ月間グランプリが無いなんてことも考えられないし、開幕時期をずらすのかな。

(@055)

この記事のURI

#3 いろいろdeny

なんかサーバ負荷がひどいので、真面目にアクセス解析してみることに。

そしたらびっくり。/~koshain/ にたいしてGETで更新時刻を取得しにくるアンテナさんが多いこと多いこと。HNSは di.cgi で取得するのが常識だと思ってたのであえて何も書かなかったのだが、常識でもなかったらしい。はてなアンテナはさすがにHEADで取りに来てくれてるが、それでもdi.cgiは使ってくれてない。しょうがないので、ページの一番最後んとこにdi.cgiの利用をお願いする旨を書いておく。

しかし、負荷の主要な原因は検索エンジンのボットだったりもするので、そちらは.htaccessでdenyしてみることにした。本来、検索エンジンに登録されるのは自然なことなので、できればdenyしたくはないのだが、まあ負荷がひどいんじゃしょうがない。

さて、これで負荷軽減になるかな。

(@331)

この記事のURI

#4 207.46.98.148

ああそれは MSNの検索エンジンだねえ。MSにお行儀を求めちゃいかんのだろうなあ。googleさんはそんなにひどくないと思うのだが。

まあ、将来に渡ってMSNからのアクセスは拒否しとこうかね。

(@506)

この記事のURI

#5 本宮ひろ志著「国が燃える」復刊リクエスト

連載中の作品に復刊リクエストが来るという、珍しい事例。南京大虐殺という、冷静に見つめることが難しいものを扱ってしまった時点で負けだったのかな。

俺も気になって以前調べたことがあるのだが、南京大虐殺事件そのものが、東京裁判という不平等裁判の中で表に現れた事件であり、証拠とされる写真などにも捏造されたものが多いというのはどうやら確かなようだ。

今までは、我々日本人はアジアを制覇しようとして戦争に負けた、という思いがあり、それが中国や韓国等との外交上の弱腰になっていたのだろう。それがいつのまにか「戦争を知らない子供たち」と呼ばれる世代が大人になり、行動力を持ち、「なぜ祖父や曾祖父がやったかもしれない事に対して我々が責任を取らねばならないのか」という思いに変わっているようだ。

南京大虐殺の犠牲者30万人という数字は、中国の公式見解だそうだ。この数字は相当疑問の余地があるとされ、鵜呑みにする者はいないとも言われる。その真偽は研究者に任せるにしても、現実として南京大虐殺は日本を悪とし、その責任として金を引き出す材料に使われている。一国の総理が民族の風習としてのお参りに行くことすら気を使わなくてはならなくなっている。こうした状況は中国に有利であり、南京大虐殺の惨劇が大きければ大きいほど中国にとって利益になるわけだ。そこに疑問が生じるのは当然といえば当然であろう。疑問を通りこして怒りになってる人も少なくない。

こうした疑問や怒りが、日本人の間で上昇しているのは肌で感じる事ができる。その中で旧世代のような「日本人はダメ民族」「悪虐非道の日本帝国軍」というイメージを出してしまっては、叩かれるのもいたしかたなしであろう。状況が読めてなかったという批判は一応しておく。フィクションとはいえ捏造の疑いが濃い写真等を用いた責任もあるだろう。

この漫画「国が燃える」休載をもって言論弾圧とする向きもあるが、それもまた過剰反応であろう。それこそ一人の作家としての責任を果たすことを考えれば、一時休載くらいはしかたがないことだろう。 「言論の自由とは間違ったことを言う自由ですよ」と言った人 もいるが、間違ったことを言った責任というのも当然発生するわけだ。

もっとも、本宮ひろ志氏は 旧世代の熱さ を持った現代では希有な作家であり、個人的には嫌いではない。お詫び記事と単行本化の際の注釈くらいを落しどころにしてもらいたいが、どうなるだろうか。

(@989)

この記事のURI

2004年10月15日(金) [過去の今日]

#1 sshアタック

今度は 61.93.22.26 から来た。うざってえなあ。どうしたもんかね。

(@062)

というか:

/var/log/auth.log を 見てみたら、rootログインで辞書アタックしてたらしい。アホか。

(@063)

韓国方面からも:

211.201.169.68 からアタック。これもrootアカウントで入ろうとしてるな。そういうツールがあるんかな。

この記事のURI

#2 旧世代の熱さ

先日、IRCで「銀河鉄道999」の映画版の話をしていた。今思うとそうとうむちゃな話で、宇宙を駆ける列車の窓を開けて髪がなびき、叫び声があがったり、宇宙船の上に立って、そこにある梶を切って戦ったりと、非常識極まりない。

だが、この非常識さがかっこいい。冷静に考えればギャグかと思う程おかしいのだが、かっこよさがすべてを超越してくれてる。最近、「西部警察」の再放送を見たが、これもそういう非常識なかっこよさがある。

今の日本に生きる我々は、警察がそう簡単に発砲できないことも知っているし、一つの部署の独自捜査だけで事件を解決したりもしないことも知っている。宇宙には空気が無いことも、生身の人間が宇宙に出られないことも。

そうした知識の増大が、物語から熱気を奪っているように思う。銀河鉄道999や西部警察ら、旧世代の持つ熱さ。その熱さを素直に受け止められないのは、利口になりすぎたということだろう。時にはバカになることも、大切なのだ。

(@050)

この記事のURI

#3 I want to ride my bike!

家が全部板の間(フローリングとかいうのか?)になったので、スリッパを買いにホームセンターへ。そしたら1万円ジャストのマウンテンバイクをハッケソ。安いくせにサスペンションまで付いてる。

ということで、珍しく財布に金が入ってたこともあり、衝動買い。今日届いたので軽く慣らし運転してきた。しかし、さすがにここ数年ベッドに縛り付けられてる日が多かったせいか、2kmも走ったら足に力が入らなくなった。なまってるとはいえ、5kmくらいは楽勝と思ってたのになあ。

まあ地道に距離を伸ばして行こう。せっかくのマウンテンバイクなのだから、オフロードを走りたいが、いいところはないかなあ。

(@523)

この記事のURI

2004年10月16日() [過去の今日]

#1 コンデンサ死亡

むう、 不良コンデンサ だったのかね。ちょうど購入時期とも合致するし。

(@460)

この記事のURI

#2 ブラジルGPの見所

来週のF1最終戦ブラジルGPだが、ぼけーっとポイントランキングを眺めてて、いくつか見所を見付けた。

まず、コンストラクターズランキングだが、トヨタ10点、ジャガー9点で7位争いをしている。ランキングの厳密なルールは覚えてないが、同点ならば5位入賞が2回あるトヨタが、最高位が6位のジャガーより上になると思われる。つまり1点の争いだ。8位に入れば1点は取れるので、どちらにも可能性はありそうだ。

それからドライバーズランキング。上位は確定しているが、モントーヤとトゥルーリの5位争いはたったの2点差。モントーヤが調子を崩せば、トゥルーリの逆転の可能性も無くは無い。

そして9位クルサード、10位フィジケラ、11位ラルフはそれぞれ2点差ずつ。この三者はどう入れ替わってもおかしくない。16位クリエン、17位ダ・マータ、18位ハイドフェルトは三人そろって3点。誰かがポイントを取れば浮上する可能性があるが、三人ともポイントを取る可能性が極端に低い。虚しい争いだ。

しかし、もっと虚しい争いを見付けてしまった。なんと鈴鹿で引退を決めたパニスと、ラルフ復活により出番の無くなったピッツォニアが同じ6点で同点なのだ。どちらも出走がない以上、勝負のつけようがない。せめてもう1点、パニスに取らせてやりたかったなあ。

(@496)

この記事のURI

2004年10月17日() [過去の今日]

#1 治療経過

頭痛。一昨日から微妙に調子は悪かったのだが。

2ヵ月前に変更してみたアクトス錠から、今度はスターシスという錠剤に変わった。アクトスでは血糖値が下がらなかったので、また最初のダオニールとは別のSU剤を試すということになる。

とりあえず血糖値は落ち着いてるような気がするのだが、昨日は自転車を乗り回したせいか、やや低血糖による全身倦怠感が現れたようだ。かなりだるかったが、食事後はさほどでもなく、多少ぼーっとする程度で済んだ。一昨日も自転車に乗ってたから、低血糖を起こしてたのかもしれない。

それで今日は動かないでいてみようと、一日ゲームして過ごしてた。頭痛(恐らく軽い風邪)で多少だるいし、あまり頭は動かないものの、昨日のようなひどいだるさは無かった。やはり自転車で2kmも走ると低血糖を起こすくらいの血糖値に下がってるということなのかな。これがすべてであるのならいいのだけれど……。

(@448)

この記事のURI

2004年10月18日(月) [過去の今日]

#1 朝、

運動しても、低血糖らしき症状現れず。食前と食後の違いか?

(@579)

この記事のURI

2004年10月19日(火) [過去の今日]

#1 vi でシェルコマンドの返り値を挿入

表題のような事ができたら便利だなあと言っていたら、 先日四捨五入にして三十路になられた淳ちゃん が教えてくれた。

!!command

でいいらしい。なんとまあ、こんな簡単なことでよかったのか。ちゃんとパイプを通したりしても帰ってくるな。いろいろ便利に使えそうだ。

(@581)

この記事のURI

2004年10月20日(水) [過去の今日]

#1 wlのメモリ周り

んー、いっぱいメール入ってるフォルダを開いたときなんかに、よく出るんだよなあ。

Warning: memory in use exceeds lisp pointer size
Killing some buffers may delay running out of memory.
However, certainly by the time you receive the 95% warning,
you should clean up, kill this Emacs, and start a new one.

とりあえず、メモ。

(@382)

この記事のURI

#2 台風……

台風来て雨が降ってるのでチャリンコに乗れず。とりあえずレインコートを買いに行ったのだが、気に入った色の合うサイズが無くて注文になってしまった。届くのはあさって。

しかし、昼飯を食ったら怒涛の眠気。腰も痛い。毎日自転車乗ってるから疲労が来たのかなあ。起きたら夕方だった。

(@403)

この記事のURI

#3 レコミュニ

recommuniの招待状、ようやく来たぜ。予想通り さかどん からだったな。

さて、周囲の音楽関係者を誘わねば。

(@516)

この記事のURI

最近の記事

以上、10 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ