狐の王国


2004年10月16日() [過去の今日]

#2 ブラジルGPの見所

来週のF1最終戦ブラジルGPだが、ぼけーっとポイントランキングを眺めてて、いくつか見所を見付けた。

まず、コンストラクターズランキングだが、トヨタ10点、ジャガー9点で7位争いをしている。ランキングの厳密なルールは覚えてないが、同点ならば5位入賞が2回あるトヨタが、最高位が6位のジャガーより上になると思われる。つまり1点の争いだ。8位に入れば1点は取れるので、どちらにも可能性はありそうだ。

それからドライバーズランキング。上位は確定しているが、モントーヤとトゥルーリの5位争いはたったの2点差。モントーヤが調子を崩せば、トゥルーリの逆転の可能性も無くは無い。

そして9位クルサード、10位フィジケラ、11位ラルフはそれぞれ2点差ずつ。この三者はどう入れ替わってもおかしくない。16位クリエン、17位ダ・マータ、18位ハイドフェルトは三人そろって3点。誰かがポイントを取れば浮上する可能性があるが、三人ともポイントを取る可能性が極端に低い。虚しい争いだ。

しかし、もっと虚しい争いを見付けてしまった。なんと鈴鹿で引退を決めたパニスと、ラルフ復活により出番の無くなったピッツォニアが同じ6点で同点なのだ。どちらも出走がない以上、勝負のつけようがない。せめてもう1点、パニスに取らせてやりたかったなあ。

(@496)

この記事のURI

#1 コンデンサ死亡

むう、 不良コンデンサ だったのかね。ちょうど購入時期とも合致するし。

(@460)

この記事のURI

2003年10月16日(木) [過去の今日]

#3 今度はスキャナ

今日は当たり日。スキャナが動かない。前は動いてたのになあ。saneを動いてた頃のバージョンに戻してもダメってことは、ハードウェアがぶっ壊れたんだろうか。sane-find-scannerでは出て来るのにscanimage -Lでは出て来ないという状態。むう。

(@653)

この記事のURI

#2 gs-aladdin-vflib

なんかいつの間にか日本語が出なくなってやがる。 d-uの古い投稿 も参考にしてみたが効果無し。

んー、何が原因なんだろう。なんかapt-listchangesもchangelog出してくれなくなってるしなあ。とほほ。

(@415)

listchanges:

dpkg-reconfigureしたら直った。

(@418)

この記事のURI

#1 ソースネクストが進める1,980円ソフト戦略の影響

少々古い記事だが、今日になって読んでみた。あのロータス123が1980円というのは実に衝撃的だ。

なるほど確かに低価格で収益が下がれば開発費が削られる。いきおい海外のソフトを買って来てローカライズだけして出荷という形になりがちではないかという指摘も理解はできる。

しかし、これらのソフトがオープンソースだったら、と考えると少々おもしろくはなかろうか。ネットでソフトをダウンロードして使用するような人達というのは、実はけっこうヘビーユーザーの部類に入るのではないか。そしてそういうユーザーは元々この手のソフトウェアを購入することは無いのではないだろうか。

技術力のあるユーザーは開発に参加し、ヘビーユーザーは無料でソフトを得て使用ノウハウを蓄積し、ライトユーザーは安心感のあるパッケージ品を低価格で入手できる。メーカーは開発費が削減でき、品質を上げることができる。そのソフトウェアをめぐる周辺がずっと活発になり、売り上げも伸びるのではないだろうか。

(@231)

この記事のURI

2002年10月16日(水) [過去の今日]

#3 計算機に向かえず、ゲームもできず、本も読めない

うう、眼精疲労恐ろしいな……。ホントに何もできないじゃん……。映画もアニメも見れないんでしょー?
うーん、やはり目隠ししてもウェブが読めるように、読み上げソフト用意しようかな……。操作はHHK一つあればできるしねー。

それはともかく:

淳ちゃん、誕生日おめでとう。これで25歳かな?
(@391)

この記事のURI

#2 P要素

HTML4.01の仕様書読んでたら、P要素の中にブロック要素含んじゃいけないことに気付いた。あと、preの中にも<や>をいれちゃいけないみたい。さらにタブもいれちゃだめなんだと。知らなかったなあ。さっそく昨日書いた文書を手直し。htmllintにかけてみたら100点取れた。ちょっと嬉しい。
んでも、preの中はタブも<も>もそのまま使えて欲しいなと思う今日この頃。P要素もブロック要素、ULとかPREくらい含んでもいいような気がするんだがなあ。文書がPだらけになっちゃったい。
(@47)

この記事のURI

#1 make-frame-on-display

Emacsにはこんな命令があって、他のディスプレイにフレームを飛ばすことができる。もしやと思ってemacs -nwで起動してやってみたのだが、残念ながらXにフレームを作ることはできなかった。
しかし、実はXEmacsならできてしまうのである。これがどういうことかというと、screen内部でXEmacsを-nwで起動しておけば、X上のフレームがたといX Window Systemごと落ちてしまっても、Emacsそのものは落ちないということになる。なんてすばらしい。
ただ、すでにX上のフレームに表示されてるバッファをiswichでターミナル上のEmacsに出したりその逆をしようとしたりすると、表示されないという欠点もある。C-x 5 1してやればいいのではあるが、X上のフレームでそれをやると、ターミナル上のEmacsが操作できなくなるので意味が無いスギ。んー、IRCクライアントでも立ち上げておくかな。
(@712)

この記事のURI

2001年10月16日(火) [過去の今日]

#2 Canna+Shionは賢い!

 確かに文脈を見て変換とか、そんな機能は無いわけですが、実はそんなもの無くても困らないということがよく分かった。
 そんなもんより単語力、語彙力のほうがIMEには大事なんだなーって、Canna使ってて思う。さすがにユーザーが作った辞書(shion)を追加してるおかげで、凄い単語を変換してくれる。
 「宇宙戦艦」「宇宙艦隊」「東スポ」「魔法少女」、これら全部1文節で一発変換ですよ?(笑)
 他にもきっと凄い単語が一発1文節変換してくれるんでしょう。
 「活線挿抜」はさすがに2文節ではあるけど、ちゃんと出るところが偉い。ATOKやMS-IMEじゃ「活線」も「挿抜」も出なかった記憶。
 それに商用IMEは文節区切りやら何やら余計なものを学習するものだから、どんどん馬鹿になってしまう。馬鹿になると思うから思い切って文章が書けない、思い切って書くと馬鹿になる、そんな繰り返しからCannaは解放してくれました。
 ユーザーが鍛えた辞書に叶うもの無し、実感致しました。
(@931)

この記事のURI

#1 漢字

 天下の朝日新聞やら読売新聞やらは「炭そ菌」と書くのに、東スポは「炭疽菌」なんですねえ。朝日のニュース読んだ時には「炭素って菌だっけ?」とか思いましたよ?(笑)
 同じように、報道番組は「ら致」でも電波少年では「拉致」とか。
 この国は朝日新聞や報道番組を見る人より、東スポや電波少年を見る人の方が知性が高いと認識されてるんでしょうかね?(笑)

というか:

 少年漫画になると全部振り仮名振ってあるので、どんどん難しい漢字使いますね。新聞読むよりよっぽど漢字の読み方覚えられますな(笑)
(@923)

この記事のURI

最近の記事

以上、4 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ