狐の王国


2001年12月01日() [過去の今日]

#1 feel-H"用着メロサイトメモ

FFのfeelsound等 先行者カラオケ アレゲ系着メロ  結局気に入ったのが無くて、手元のMIDIを変換してたり。そんでも納得行かないんだけど、これ以上やるにはMIDI打ちしないといけない。
 うーん、MIDI打ちはまったくわからず……チャレンジした事はあるんだけど、さぱーり。しくしく。
(@677)

この記事のURI

#2 MIDI>feelsoundコンバータ

 12和音対応だそうです。ああ、こんなすごいものがあると知っていれば……
(@754)

この記事のURI

2001年12月02日() [過去の今日]

#1 にゃぁみゃぁ

 可愛すぎる。にゃぁみゃぁさま〜〜〜!
 すげー気に入ったんですけど、どうしましょう(笑)
(@448)

この記事のURI

2001年12月03日(月) [過去の今日]

#1 ふと思って

 CSS2で規定されてるtext-shadowを、この日記のタイトルに付けてみた。でも、Mozilla 0.9.5やIE6では効果が出ないね。これじゃ記述が正しいかどうか不安になるね(笑)
 ということで、誰か影付き文字になってるよーって人がいたら、教えて下さい。
(@954)

この記事のURI

#2 Yahooオークション事件顛末記

 どうもこれを読むと、 大阪府警吹田警察署 は、かなりの無能の模様。吹田警察署としか書いてないけど、他に無いよね?
 この無能ぶりは怒りを通りこして笑うしか無いですな。引用しつつ、作者の突っ込みと併せて、狐志庵からも突っ込みをいれましょう。

吹田警察には今までこのような事例がなかったので、ノウハウが全くない。他の警察署にも聞くことはできない。(「どんな事件でも最初は初めてと違うの?」と心の中でツッコミを入れました。)

 ノウハウが無いなら、持ってる所に聞くのが普通の判断じゃ? 単にめんどくさいだけ? そんなに仕事嫌い?

ヤフーへの連絡の仕方がわからないので連絡できない。(「そんなん、警視庁に聞いたら?」と心の中でツッコミを入れました。)

 連絡の仕方がわからない? そんな馬鹿な。 Yahooの企業情報 には、ちゃんと住所もかいてあるし、マップへのリンクもあるぞ? そこに行くなりなんなりすればいいんじゃ? やっぱりめんどくさいだけ?

出品物が盗品という証拠がない。証拠がないと警察は動けない。(「証拠を探すのが警察とちゃうのん」と心の中でツッコミを入れてみました。)

 証拠が無い? ほぼ確実な疑惑があるというのに、証拠が無ければ警察は動かないわけ? 確認すらしないの? そりゃバイクの窃盗やら万引やらが無くならないわけだね。そんなにお仕事めんどくさい?

出品者が窃盗の犯人とは限らない。へたをすると人権問題になる。(「でも、盗品を出品してるんやから、本人に聞いてみたら?」と、またまた心の中でツッコミを入れました。)

 善意の第三者の「可能性がある」ってだけで動かないの? 警察の活動って市民が協力する義務があるんでしょ? 善意の第三者も市民じゃないの? そんなにめんどくさいの?

  神奈川県警 も相当なもんだったけど、肩を並べるね。それとも警察ってみんなこうなんだろうか。 企業が被害者になる著作権問題 やエロ画像には目を光らせてるくせに、個人の被害にはまったく目もくれない。警察がこんなんで、なにが世界一治安のいい国か。外国人の流入と共に治安が悪化してるところを見ると、過去に治安が良かったと言われたのは警察が優秀なんじゃなく、日本人が犯罪をあまり犯さないだけだったんじゃないのかとすら思えて来る。目を光らせるべき所を間違えてるんじゃないのか?
 とりあえず、 愛知県警は優秀 であるようだが。
(@965)

ていうか:

サイバーポリス なんてもんがあるんじゃん。なにやってんの、こいつら?
(@19)

この記事のURI

2001年12月04日(火) [過去の今日]

#1 頭痛

 ええもう、痛いですとも。ずきずきです。
 ちょっとアキバのがしゃぽん屋で、カプセルをゴミ箱に捨てようとしたら、いきなり上の棚に思いっきりごちーん。たんこぶできました。まだ痛いです。
 その前には三和銀行の前ですっ転ぶし、今日はなんともかんとも痛い日です。
 さらに本屋にぶらっと入ると、新ロードス島戦記の3巻が出ておりました。ええもう速攻買いですとも。財布も痛いです。
 帰って来たら処理に27時間かかると予測されたスクリプトに、単純な凡ミスを見付けてしまいました。ええもう、すでに12時間は動かした後でしたとも。 Alpha氏 にいろいろ説明を受けたり提案を受けたりしても改良版スクリプトの実際のコーディングが思い付きません。ええもう、知恵熱でちゃいそうなくらいくらくらでした。処理を速くすることは諦めて、とにかく結果を出すために、また20時間くらいはスクリプトが全速力で走る状態になりました。ええもう、せっかくアドバイスしてもらったのに申し訳ない。
 さらにこれから試験勉強しなくてはならないのですよ。テーマは「論理と存在」ですよ。スクリプト書いた後にこれですかっつーくらいの哲学的テーマです。ええもう、脳味噌の切替え大変ですよ。さらにイギリス文学史のノートもまとめないといけないのですよ、ええまた脳味噌切替え大変ですよ。
 全部好きでやってる事だからしょうがないけど、いっぺんに来なくてもいいものをと思ってしまう。自分勝手だとはわかってるんだけどね。
(@734)

この記事のURI

2001年12月05日(水) [過去の今日]

#1 CGI

 ちょー久しぶりにCGIの設置なんぞやったですよ。Windows使ってた頃以来だから、もうなんもかんも忘れてました。
 sshで鯖上でwget使って配付されてるフリーCGIを落して解凍して、鯖のエディタで編集して、なんてことやってたもんで、FTP転送が前提になってる事を完全に忘れてたのです。
 どうあがいてもCGIが動かない、ログ見てもわからないしエラーメッセージ見てもわからない、時間は刻々と過ぎていく。結局なんで動かなかったかと言うと、単に改行コードがCRになってた、というだけのことだったのです。LFに直したらあっさり動いちゃいました。FTPで転送するとLFになるんだろーなー、たぶん。
 っつーか、これだけのために半日もかけてしまった俺っていったい……(涙)
(@688)

この記事のURI

#2 消えて行く網頁

 ふと、某巨大BBSのオーナーが某有名荒し集団出身と聞いて、なんだか懐かしくなってしまった。その荒し集団の荒しっぷりはリアルタイムで見れなかったものの、語り草になってその手のサイトをよく見てた。ネットに夢中になった者ならきっと誰もが一度はハマるUGの世界。狐志庵はちょうどネットにも慣れて来てハマっていた時期だった。そんな頃によく目にした名前が出て来たりしたら、そりゃあ懐かしくもなるってもんだろう。思わずその荒し集団関連のサイトを、古いブックマークから探して来てしまった。
 ところが、もう4年も前のURIとなると、すでに消えてたりする。しょうがないので検索を書けてみると、出るわ出るわ。さすが有名荒し集団、消滅から4年が経過してもまだ残ってるんだなあ。と思ったら、やはりほとんどが消えてたりする。チャットで古いネットの話なんか持ち出したりして、懐かしい話題で盛り上がる。
 思えば、あの頃のインターネットって、もっと怪しくてUGな雰囲気があったような気がするなあ。ただの感傷だろうか、それとも見る側の目が、変わったのかな。
(@105)

この記事のURI

2001年12月06日(木) [過去の今日]

#1 What is best ether card

  ここ で発見。うう〜ん、いいページ。 *1
 御三家以外のSiSが良品に入ってるとは意外。導入を考えてみようかな。
  (@803)


*1: 2002/01/11追記
てきとーに書いたせいで、NICとか基本的な単語で検索に引っかからないという悲しい事態が発覚したので、SiS900だのネットワークインターフェイスカードだの、引っかかりそうな単語をここに追記(笑)
この記事のURI

#2 光栄ですが

 否定します。ええもう、否定しまくりです。
 って、いまこの日記を書いてるエディタ(Emacs20)は彼が作ったんだっけ?(汗)
(@603)

この記事のURI

2001年12月07日(金) [過去の今日]

#1 広報。:-P

 納得しました(笑)
(@724)

この記事のURI

#2 コンピュータの匂いがする香水

 いきなり引用から。

このように、「デジタル」の臭いが興奮の引き金になることなど、大半の人にはないだろう。だが、本物のオタクならば、その香りこそ究極の媚薬だと感じるかもしれない。

 新しいゴムの匂い、好きです。
 抵抗の焼ける匂い、好きです。
 もちろん、新品のコンピュータのあの香り、大好きです。
 ドキドキしちゃいますとも。
 ええもう、オタクですとも。けっ。
(@733)

この記事のURI

#3 Mozilla 0.9.6

 久しぶりにapt-get upgradeしたら、0.9.6になってた。ぱっと見変わったのは、タブがでっかくなったあたり。いっぱいタブを出すと遅くなるのを回避するためかな。
 もう一つ、気になる事が。どうやら、<table>などで囲まれてる部分は<body>のスタイルを継承しなくなった模様。ボックス系全部がそうなのかなあ。実験してないので不明。
 ともあれ、

body{
	line-height:		1.7;
}

 なんてユーザースタイルシートを設定してる身としては、あちこちのサイトが見にくくなってつらい。
(@749)

と思ったら、:

 この日記のカレンダー部分など、tableを使ってるところはちゃんとbodyのスタイルが適用されてるようだ。うーん、ユーザースタイルシートの扱いが変わったんだろうか。
(@759)

いややっぱ:

 違うか(笑)
 テーブルの段の幅については適用される。だがテーブルの中にある文章については継承されない、ということだな。
 なので、ユーザースタイルシートを

body{
	line-height:		1.7;
}
td{
	line-height:		1.7;
}

 として回避。
(@765)

今日の現実逃避:

 0.9.6では、IEなんかで使われてるブックマークなんかで表示されるアイコンが使えるようになってる。
 そこでこの日記にもアイコンをつけてしまった。Windowsのソフトでしか作れなかったのが残念だが。
 まあ、デザインセンスが無いのは勘弁してくれ(笑)
(@837)

この記事のURI

2001年12月08日() [過去の今日]

#1 ROBOK-1

 K-1のおもちゃだそーで。うーむ、ちょっと欲しいかも。対戦できるってゞやるのかわからないけど。
 というか、

※ミステリーバージョンは初回生産のみの限定盤です

 このミステリーバージョンってのがなんなのか気になる。
 限定盤ってのも気になる。レコードかい。
(@778)

この記事のURI

#2 今日のブルジョア

 紅茶のティーバックをマグカップに放りこみ、お湯を注ぎ込む。ちゃぽちゃぽと出汁を取り、二杯目に備えてティーバックの袋の上に……む?
 ティーバックの袋、いきなり紛失。むぅ。
 思案の末、このティーバックはゴミ箱へ。たった一杯だけしか使われなかったティーバック。贅沢すぎる。ブルジョアだ。
(@832)

この記事のURI

#3 Debian GNU/BSD

 存在は聞いてたが、どこで開発してるのか知らなかった。どうやら 開発サイト?[http://www.fruit.eu.org/debian-bsd.html] らしき所で落せるようだ。80Mくらいだろうか。妙にでかそう。暇だったら入れてみるのになあ。
(@77)

この記事のURI

#4 「違い」という形容詞?!

 チャットで友達と話していて、「ちがくなる」という単語が変換されない、という話になった。そりゃそうだろう、日本語の文法としておかしい。それは明らかだ。
 しかし、考えてみるとよく使う単語だ。「違くなる」「違かった」「違くない?」、これらの単語の源泉は、そして品詞は何だろうと考えると、どうやら形容詞であるらしいことが判明した。「堅い」「近い」「新しい」等々の形容詞と、全く同じ活用だ。
 ところがである。そうなってくると、「違くなる」とか「違かった」とかの原型は「違い」という形容詞である事になってしまう。馬鹿な、「違い」は「違う」という動詞の名詞形だし、「違う場所」とは言っても「違い場所」とは言わない。「近い場所」とか「新しい場所」とかならちゃんと日本語としてとおるが、「違い場所」はおかしい。
 もちろん、もともと間違った用法なのだから、おかしくて当り前だ。だが敢えて、Cannaの辞書に「違い」という形容詞を登録してみる。するとやはり、「違くなる」や「違かった」が快適に変換されるようになった。そして少し友人と話し合ったり、自分の言語感覚に聞いてみたりすると、「違う」というのは動作を表すのではなく、属性を表すように感じる事も判明した。つまり、形容詞として使われるべき単語であるということだ。
 もちろん、徹底的に反論する人もいた。日本語としておかしいというのは、少なくとも現時点では確かな事だ。だが、「違い」という形容詞が誕生する黎明期であるようにも感じるのである。言葉は生き物だ、とはよく言われるが、はたして「違い」という形容詞が誕生するか否か、何かとても楽しみである。
(@254)

この記事のURI

#5 生牡蛎で赤痢

 いや、なんというか、 純だよ(at 2001 12/08 06:41) が心配なんだが。純だよって関西だっけ?
(@304)

この記事のURI

2001年12月09日() [過去の今日]

#1 入院してた

 とりあえず、退院おめでとう。小粥食えー
(@732)

この記事のURI

#2 東大明朝

 2chでみっけた記事だが、どれくらい完成してるんだろうなあ。記事が3年前だし、そろそろなんかリリースされてると思うんだが。
とりあえず、 公式サイト らしきところを見付けたので読んでみる。どうやら表示用フォントという感じではなく、むしろたくさんの漢字を収録したフォントセットを作ろうと言うプロジェクトのようだ。成果物が早く使えるといいな。GTコードという文字コード(?)も、普及して欲しい。
(@751)

この記事のURI

#3 ちょっと

 書き込みテスト (@900)

この記事のURI

2001年12月10日(月) [過去の今日]

#1 えっぢから

書き込みテスト。うまくいくかな -- Sugano Yoshihisa(E) -- Sugano Yoshihisa(E)

この記事のURI

#2 書けた!

いえい! えっぢで日記書けたあ。しかも今気づいたが、この機種、ポケベル入力できるじゃないですか! ベソリスギ! まだ慣れてないので速くは打ち込めないけど前に比べれば断然快適! すてきー!

この記事のURI

最近の記事

以上、10 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ