狐の王国


2001年12月08日() [過去の今日]

#1 ROBOK-1

 K-1のおもちゃだそーで。うーむ、ちょっと欲しいかも。対戦できるってゞやるのかわからないけど。
 というか、

※ミステリーバージョンは初回生産のみの限定盤です

 このミステリーバージョンってのがなんなのか気になる。
 限定盤ってのも気になる。レコードかい。
(@778)

この記事のURI

#2 今日のブルジョア

 紅茶のティーバックをマグカップに放りこみ、お湯を注ぎ込む。ちゃぽちゃぽと出汁を取り、二杯目に備えてティーバックの袋の上に……む?
 ティーバックの袋、いきなり紛失。むぅ。
 思案の末、このティーバックはゴミ箱へ。たった一杯だけしか使われなかったティーバック。贅沢すぎる。ブルジョアだ。
(@832)

この記事のURI

#3 Debian GNU/BSD

 存在は聞いてたが、どこで開発してるのか知らなかった。どうやら 開発サイト?[http://www.fruit.eu.org/debian-bsd.html] らしき所で落せるようだ。80Mくらいだろうか。妙にでかそう。暇だったら入れてみるのになあ。
(@77)

この記事のURI

#4 「違い」という形容詞?!

 チャットで友達と話していて、「ちがくなる」という単語が変換されない、という話になった。そりゃそうだろう、日本語の文法としておかしい。それは明らかだ。
 しかし、考えてみるとよく使う単語だ。「違くなる」「違かった」「違くない?」、これらの単語の源泉は、そして品詞は何だろうと考えると、どうやら形容詞であるらしいことが判明した。「堅い」「近い」「新しい」等々の形容詞と、全く同じ活用だ。
 ところがである。そうなってくると、「違くなる」とか「違かった」とかの原型は「違い」という形容詞である事になってしまう。馬鹿な、「違い」は「違う」という動詞の名詞形だし、「違う場所」とは言っても「違い場所」とは言わない。「近い場所」とか「新しい場所」とかならちゃんと日本語としてとおるが、「違い場所」はおかしい。
 もちろん、もともと間違った用法なのだから、おかしくて当り前だ。だが敢えて、Cannaの辞書に「違い」という形容詞を登録してみる。するとやはり、「違くなる」や「違かった」が快適に変換されるようになった。そして少し友人と話し合ったり、自分の言語感覚に聞いてみたりすると、「違う」というのは動作を表すのではなく、属性を表すように感じる事も判明した。つまり、形容詞として使われるべき単語であるということだ。
 もちろん、徹底的に反論する人もいた。日本語としておかしいというのは、少なくとも現時点では確かな事だ。だが、「違い」という形容詞が誕生する黎明期であるようにも感じるのである。言葉は生き物だ、とはよく言われるが、はたして「違い」という形容詞が誕生するか否か、何かとても楽しみである。
(@254)

この記事のURI

#5 生牡蛎で赤痢

 いや、なんというか、 純だよ(at 2001 12/08 06:41) が心配なんだが。純だよって関西だっけ?
(@304)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ