狐の王国


2006年12月09日() [過去の今日]

#1 ありえないほど高額な経費を計上してやる気を失わせるメソッド

住基ネット「個人離脱」、1人削除に最大3500万 という記事。

3500万円ねえ。1件削除でそんだけかかる? 削除するとサーバがダウンする? 何をふざけたことをいってるのやら……。

記事をよく見ないとわからないが、削除後の運用でシステムを作り直すという選択をした場合の話であって、手作業でやる分にはこんなコストはかからない。何をあおろうとしてるんだ、読売新聞は。

そもそもクラックの入り口を国とは別口にしておいて自分は責任取りませんなんていう卑怯な方法で作られたシステムを安全だとかいって運用はじめちゃうリテラシーの低さに問題がある。

第一、ろくすっぽ情報教育を受けてない役人どもに、こういうシステムを使わせることが無理な話なのだ。やるなら専門家をやとってそいつの責任の元に運用すべき。

こんなものに400億円も注ぎ込んじゃって……。得したのは受注したIBMとOKIと富士通だけかねえ。しょんぼりだ。

(@925)

この記事のURI

2005年12月09日(金) [過去の今日]

#1 mixipress で 「データがありません」とかゆわれる

どうもURIの形式が変わったっぽい。mixipressは更新出てないし、ふと思ってWWW::Mixiを更新してみることに。

$ dh-make-perl --build -cpan WWW::Mixi

とやってみると、0.37だったバージョンが0.42になってる。けっこうまめに更新してるのねえ。

# dpkg -i libwww-mixi-perl_0.42-1_all.deb

としてもういちどmixipressのフィードを見てみると、ちゃんと動作してた。うむう、このライブラリじうやうだな。

(@452)

この記事のURI

2004年12月09日(木) [過去の今日]

#2 プロスト復帰

あのアラン・プロストがサーキットに帰ってくるそうだ。もっともF1ではなく、ル・マン24時間レースにだが、それでも50歳になる老体での参戦はすごいとしか言いようが無いな。

しかし、昨年ツール・ド・フランスに参戦していたプロスト先生は Mr.スポック そっくりにフケてらっしゃったのだが、トーチュウの記事の写真は昔の姿のままだな。最近の写真じゃないのかしら。

(@768)

この記事のURI

#1 郷里への道

所用があって埼玉県は大宮までドライブ。十代後半から二十代前半という、まさに青春を過ごした街だけに、古里のように感じる街だ。しかしあんまりゆっくりしてる時間も無く、さっくり帰投。しかし、やはり望郷の念とでもいうのか、またこの街で過ごしたいという気持ちが昂ぶるな。

(@445)

この記事のURI

2003年12月09日(火) [過去の今日]

#1 ドライアイ

先週から目がおかしくて、なんかまぶたがベタ付くような感じ。病院に行ったら「涙が減ってますねぇ」と美人の女医さんに言われてしまった。ドライアイって奴か? とりあえず代替涙液になる目薬をもらって帰ってきた。

それでちょっとドライアイについて調べてみたのだが、乾くと眼球に傷が付いて恐ろしい事になるんだそうで。 ドライアイを悪化させる原因 というのを見付けたのだが、その中の「まばたきの減る作業」。

パソコン、TVゲーム、細かい作業、読書など、運転などの精神集中が必要な作業

これは困った。俺の好きな事ばかり、というか他にやること無いぞ。目に依存しすぎなのかなあ、俺。フリーの音声読み上げツールでも探して文書読んでもらうか? 英語ならありそうな気がするんだが。

(@345)

この記事のURI

2002年12月09日(月) [過去の今日]

#1 XWin -rootless

CygwinのXは透過できないと思ってたけど、できちゃうのかー。ADSLが繋がって嬉しさのあまりいろいろダウンロードしてしまってたのだけど、この機にCygwinも最新版へ。さっそくXWin -rootlessを試してみた。

Snapshot

cygwin起動してから、

$ XWin -rootless &
$ wmaker -display :0 &
$ xterm -display :0 &

とやって、xtermで

$ ssh -X remotehost
myname@remotehost's password:
(中略)
myname@remotehost:~$ mozilla &

とかやるだけ。CygwinのXは4.2なので-misc-fixed-の美しい日本語フォントも出る。素敵すぎ。もっとも、このmozillaのフォントはアンチエイリアス登録した東風フォントだから、mozillaが自力で出してるフォントなので、X関係ないんだけど。(さらに内部ビットマップが出力されてるのでアンチエイリアスかかってないというややこしさ)

これでウィンドウマネージャ機能をWindowsに任せられるようになればホントに完璧だなあ。ステキスギです。

(@10)

この記事のURI

2001年12月09日() [過去の今日]

#3 ちょっと

 書き込みテスト (@900)

この記事のURI

#2 東大明朝

 2chでみっけた記事だが、どれくらい完成してるんだろうなあ。記事が3年前だし、そろそろなんかリリースされてると思うんだが。
とりあえず、 公式サイト らしきところを見付けたので読んでみる。どうやら表示用フォントという感じではなく、むしろたくさんの漢字を収録したフォントセットを作ろうと言うプロジェクトのようだ。成果物が早く使えるといいな。GTコードという文字コード(?)も、普及して欲しい。
(@751)

この記事のURI

#1 入院してた

 とりあえず、退院おめでとう。小粥食えー
(@732)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ