狐の王国


2005年03月02日(水) [過去の今日]

#1 uimは.canna読まないよ

libcanna1gに依存してないんだから当り前と言えば当り前。 つわけで im-canna を使うのが妥当かも。GTK2アプリならたいてい右クリックで切り替えられるんだけどね。

あとiiimfのほうでも.cannaを読み込む方向で開発が進んでるという話。成果が出るのはどれくらいになるのかなあ。

im-cannaはてけとーにdebianパッケージとか作ってみたんだけど、微妙に不安定な感じがするのと、見た目がkinput2と変わらないのとで、まだ常用には至ってない。im-cannaは今後の開発次第で派手な画面にもなるらしいけどね。

(@232)

この記事のURI

#2 「Firefox」プラグイン特集 第1回

*Messages* でハッケソ。

窓の杜みたいな大手がこういう特集組んでくれるのはいいことだね。いろいろ便利そうなものがごろごろしてるな。しかし、拡張入れすぎたせいかしらんが、TBEを排除したにもか変わらずメモリを食いまくられて困る。どうしたもんかなあ。

(@584)

この記事のURI

#3 眼科

検査で瞳孔を開く薬を使ったのでまわりがあまりよく見えない。かろうじて文字が見えるくらいに戻って来たので、ふにふにと日記を書いてるわけだが、やっぱちと辛いな。

この記事のURI

#4 最近の特許交渉相手の問題点

これも *Messages* でハッケソ。

契約交渉の申し入れも何も、こんなアイコン一つでどうこうみたいな特許じゃ無視するのが当り前じゃないのか。俺だったら松下の名を騙った詐欺かと思うぞ。

「差し止め請求でもすれば、ビックリして交渉のテーブルにでもつくだろう」なんて思い込みもひどすぎ。一発殴れば相手もおとなしく自分の都合にあわせてくれるだろうって言ってるのと変わらないじゃん。

俺は特許関係は知らないが、こういうことが常識だというなら、特許業界は暴力団業界とさして変わらないとしか思えないな。付き合いきれん。特許制度そのものを潰したくなる人たちの気持ちもわかるなあ。

(@588)

この記事のURI

#5 生協白石さん萌え

えりむ にIRCで教わった。

いいねえ。萌えだねえ。なんか会ったら元気がもらえそうだ。

(@608)

この記事のURI

2005年03月03日(木) [過去の今日]

#1 あが!

爆笑、ホント誰だよこの翻訳した人。

aptitudeのja.poを見ると、

#: src/vscreen/vscreen.cc:119
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGTERM, dying..\n"
msgstr "あが! SIGTERMを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:122
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGSEGV, dying..\n"
msgstr "あが! SIGSEGVを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:125
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGABRT, dying..\n"
msgstr "あが! SIGABRTを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:128
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGQUIT, dying..\n"
msgstr "あが! SIGQUITを受けました、死亡…\n"

#: src/vscreen/vs_util.cc:125
msgid "Yes"
msgstr "Yes"

#: src/vscreen/vs_util.cc:125
msgid "No"
msgstr "No"

#~ msgid "Go away, I'm trying to think.\n"
#~ msgstr "他所行っておくれ。\n"

けっこう楽しいことになってるな。

(@344)

この記事のURI

2005年03月04日(金) [過去の今日]

#1 なぜ日本は「標準」でリーダーシップを発揮できないのか

確かにそうだよなあ。iso-2022にせよ各種マルチバイト文字にせよ、日本が牽引して対応が進んだジャンルは数多いはずなのだが、じゃあ標準化という点で日本がリーダーシップを取れたかというとろくろく取れてない。

ひどいのはUnicodeだよね。はしご高は台湾だかで利用されてるからたまたま入ったものの、土吉はそっぽ向かれたまま。ビジネス文書で相手の名前を間違えて書いてたら失礼なんだという事を理解してもらえないのだろうなあ。で、結局手書きが一番だとか言われて計算機の利用が進まない。

HTMLにしたって、日本語に不向きすぎる形式だ。通常段落の開始には1文字を空ける、カギ括弧などの場合は空けないなど、日本語の表記ルールを再現することが難しすぎる。まあ、それは直接HTMLを書こうというのが間違いなんだけれども。 *1

まあ、正直俺あたりはそういう標準化作業に加われる立場に無いので、こうして自分の日記なんぞでぶーぶーと文句たれてるしかないのだが、なんとかしなきゃいけない問題が山積みだなあという感じがひしひしとする。

(@551)


*1: 本来は別の形式で書いたものをHTMLに変換するのが正しいやり方だろう。
この記事のURI

#2 日本初の症例発見--深刻な携帯電話ウィルス「Cabir」上陸

ほー、とうとう携帯電話にもウィルスが出たか。キャビアって読むのかな。チョウザメの卵のほうはcaviarのはずだが。

ただし、日本エフ・セキュアでは「問い合わせのあった人からはまだ検体(ウイルスファイル)を入手していないので、どのような種類なのかなど詳細はわからない」という。(中略)検体を入手すれば、1〜2日で対策できることも付け加えた。

1〜2日で対策できるってのはどう対策するんだろう。携帯電話で動くウィルスチェッカーがすでにあるってことなのかな。

(@648)

この記事のURI

#3 む?

3月3日分の日記が送られてないなあ。謎。

(@773)

を?:

何度か再送したら送れたな。謎。

(@775)

この記事のURI

2005年03月05日() [過去の今日]

#1 cdrecord

ぬうう。CD-RWに焼こうとすると、SCSIシステムが死ぬ。かといってSCSIエミュレーションを切るとSD-R5112ではCDが焼けない。

どうしたもんかのう。何が悪さしてるんだ? やっぱ非協力的なupstreamってのは痛いなあ。誰かマジにforkしてくんないかな。

(@596)

けっきょく:

カーネルを2.6.8.1に戻したら焼けたり。diffとってみるとけっこう手が入ってるなあ、ide-scsi。そのせいなんだろうなあ。なんか2.6.8.1でもCDがマウントできねえと思えば/dev/sr1とかがCDになってるし。そのくせDVDは/dev/sr0でアクセスできる。なんだよこれ。

で、気付いたのだが:

考えたらUSBとかFireWireでDVDドライブ繋いじゃえば、そのままSCSIとして利用できるんだよな。変換基板買って来てFireWireで繋ぐかなあ。 なんか参考になりそうなページ もあるな。ふーむ、玄人とかのだったら入手性も高いかな。問題は内蔵にしちゃうので基板むき出しだと接触が恐いことかなあ。そのへんもなんとかせんとな。

(@986)

この記事のURI

2005年03月06日() [過去の今日]

#1 Re[2]:最近の特許交渉相手の問題点

ふむ、まあ確かに本物かどうか確認しなかった上で無視ってのはジャストシステム側の落度になるんでしょうねえ。知財部門が何もしなかったというのも確かに疑問ではあります。

でもやはり、特許業界はヤクザだなあという感想に変わりは無いですね。松下がマイクロソフトではなくジャストシステムやソーテックを標的にしたという一点のみをもってもそう感じます。

(@115)

この記事のURI

#2 えふわん

開幕したわけだが、なんかいまいち盛り上がりに欠けるんだよなあ。どうにもみんなタイヤをいたわりまくっててバトルになりにくい。というか、バトルしないですむ上位グリッドスタートの車が一番タイヤに優しくて、後方をどんどん引き離していく。

そんなわけで、結局各チームの実力が見えなかったレースだったな。予選1回目のタイムは運次第でアテにならんし、2回目のタイムは合算表示でやっぱりアテにならん。つわけで2回目のリザルトから1回目のタイムを引いて表示するスクリプトを書いて見てみた。

1'28.289,G.フィジケラ,ルノー
1'29.159,J.トゥルーリ,トヨタ
1'28.279,M.ウェーバー,ウィリアムズBMW
1'29.862,J.ビルヌーブ,ザウバー
1'28.892,D.クルサード,レッドブル
1'29.991,C.クリエン,レッドブル
1'29.413,N.ハイドフェルト,ウィリアムズBMW
1'30.616,J.バトン,B・A・R Honda
1'29.320,J-P.モントーヤ,マクラーレン・メルセデス
1'30.561,K.ライッコネン,マクラーレン・メルセデス
1'31.341,R.バリチェッロ,フェラーリ
1'32.735,N.カーティケヤン,ジョーダン
1'29.758,F.アロンソ,ルノー
1'33.483,T.モンテイロ,ジョーダン
1'31.222,R.シューマッハ,トヨタ
1'37.499,P.フリ−ザッハー,ミナルディ
0'0.000,C.アルバース,ミナルディ
0'0.000,M.シューマッハ,フェラーリ
0'0.000,佐藤琢磨,B・A・R Honda
0'0.000,F.マッサ,ザウバー

と、まあこんな感じで実は予選2回目で1番速かったのはウェバーだということがわかる。そしてフィジケラ、クルサードの順番。レースではレッドブルがザウバーより速いようにも見えたが、こう見るとあんまり差は無いようだ。むしろルノー、ウィリアムズ、ザウバー、レッドブルは横並び、少し遅れてマクラーレン、BARってところか。

むしろバリチェロが妙に遅い。決勝では速かったから、どこかでミスったのかもしれないが。F2004Mの実力はまだ未知数といったところかね。

まあ、たぶんどこのチームも本当にタイヤが持つのか戦々恐々としながらのレースだったろう。実戦データが取れた以上、今後は積極的なアタックが見られる……といいなあ。

(@610)

この記事のURI

#3 privacy.popups.disable_from_plugins

へー、こんな設定があるのか。プラグインからのポップアップをオフってくれるらしい。今のところ困ってないからいいが、困って来たら使おう。

(@626)

この記事のURI

#4 Windowsがなんと5割引--マイクロソフト、中国で新手の違法コピー対策

違法コピーが蔓延すると価格が安くなる……なんかテロに屈した国のようだな。いいことなのか悪いことなのか……。

(@649)

この記事のURI

2005年03月07日(月) [過去の今日]

#1 風邪抜けたっぽ?

今日は起きても喉が痛くない。痰もたくさんは出てないし、ようやく風邪が抜けたか?

しかし背中は相変わらず痛いなあ。ろくろく身体動かせなかったせいで、固まっちゃってるんだろうか。別の病気じゃなきゃいいんだけどなー。

(@424)

この記事のURI

#2 “明るいおカネ第一主義”の伝道師 ライブドア社長 堀江貴文

わかってはいたが、こう明確に書かれるとびっくり。

2004年のプロ野球の新規参入騒動は、異色のニューヒーローを生んだ。

ホリエモンこと、堀江貴文。32歳の挑戦的な金持ちの登場は、「礼儀知らず」と年寄り達を激怒させ、閉塞感の中にいる若者達を歓喜させた。

もう旧体制をぶちやぶるヒーローという扱いなんだねえ。こういう認識をしてる人達は多いのだろうなあ……。

いやホントにね、そういう力のある人間ならば、LindowsやTurboLinuxが停滞してる理由は無いと思うんだよね。そもそもオン・ザ・エッヂ時代から買って来た企業で、業績が目に見えて上がってるというものを知らない。セガの手が回らなくて引き受けてるD&D系PCゲームの翻訳にしても、 ひどい翻訳で一部じゃ有名 だし、新作でも改善の見込みがなさそうだ。

まあしかし、周囲のイメージにあわせて自身が変革していくってのは実際にあることだし、そういうことが起きるならいいのだが……。どうもそういう見込みも見えないんだよなあ。

心配なのは、こういう健全なイメージにだまされて金をだまし取られる人がいやしないかということや、買われた事業が潰れてしまうことだが、もっと心配なことがある。ライブドアという虚業を行うものが旧体制をぶちやぶるという構図は、ライブドアが勝てば業界が崩壊し、負ければ改革は無理という諦め感が若い人間に植え付けられる、というどっちに転んでも悲惨な結末を誘うのではないかということだ。

正直なところ、どこかで大負けするとは思うのだが、それで改革が無理だと思い込む人が出てこないことを祈りたい。そのためにもライブドアがいかに虚業しか行ってないかということを、広く知らせる必要があるだろうと、俺は思うのである。

(@434)

この記事のURI

#3 ゆとり教育「見直せ」75% 「維持」10% 全国世論調査 不安目立つ育児世代

世論でどうにかしようという意図でもあるのかね。んなもんより効果的な教育手法の研究でもしとけ。

(@807)

この記事のURI

2005年03月08日(火) [過去の今日]

#1 World Wind

DirectXを用いた3D地球儀 *1 だとさ。ちょうど仕事でWindows起動してたので動かしてみた。おもしろいね、これ。どうやったらサイトにあるような富士山とかが見れるのかわからんが(拡大するだけじゃダメ?)、しばらく地球をころころ転がして遊んでしまった。

NASAによるオープンソースプロダクトか。NASAがsourceforgeを利用してるってのも面白いな。やっぱCVSだのなんだの管理するのは面倒なんだろうなあ。

(@456)


*1: 3Dじゃない地球儀って、ただの地図やんという気はするが。
この記事のURI

#2 SFTP対応FTPクライアント EmFTP

セキュリティホールmemo でハッケソ。

ふむ、sftpが使えるってのはいいな。ソースの公開されてるFFFTPに期待してたのだが、こっちでもいいやな。あとで使ってみよう。

(@820)

この記事のURI

#3 H2A補助ロケットの創作中止

俺がニュースを読んだときはマクロ漁の影響でとしか書かれてなかったように思うが、"失敗原因を究明するわけでもないのに数千万かけてまで探す必要があるのか"などという雰囲気に飲まれてしまったのも原因なのだそうだ。

これは愚かだなあ。失敗も成功もデータ取りと考えれば回収の必要はあるだろうに。まあ、落下させる海域で漁が行われてないことを確認しておく必要がある、というデータは取れたわけだが……。

3TBにも及ぶテレメトリデータをリアルタイムに処理してるF1チームを見習って欲しいなあ。

(@924)

この記事のURI

2005年03月09日(水) [過去の今日]

#1 クリオネ料理

ううむ、どうコメントしていいやら。

(@818)

この記事のURI

2005年03月10日(木) [過去の今日]

#1 サルでも分かる?人権擁護法案

ふむ、わかりやすい。マスコミは対象外になったので、ネットに取られてる分が取り戻せることを期待してマスコミは騒がないわけね。

しかしまあ、この人権擁護法案という名の言論弾圧法案が真面目に可決されてしまえば、言論の自由を守るためという、匿名P2Pネットワークを構築する大義名分ができちゃうわけだが。その大義名分を突破してまで京都府警は逮捕しにくるかなあ。

可決されたら、国外で暮らせるだけの語学力がある人はとっとと国外に移民したほうがいいね。というかそうせざるを得ないだろうなあ。何やってても差別だなんだ言われ犯罪者扱いされちゃうんじゃ、そうなる前に逃げ出すしかないものなあ。

そして日本から優秀な人材がいなくなる、と。考えすぎかね?

(@285)

この記事のURI

#2 読売の朝日化について

困ったなこりゃ。

マスコミがまともじゃない以上、ネットでの言説に頼らざるを得ないわけだが、 人権擁護の名を借りた好き勝手し放題法案 が通ったりするとネットでの言論も不自由になってしまう。

やっぱり匿名P2Pネットワークしかないのか?

(@988)

この記事のURI

最近の記事

以上、9 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ