狐の王国


2008年03月03日(月) [過去の今日]

#1 CAPTCHAと無断リンク禁止教は相性がいいかもしれない

某所で数式CAPTCHAというのを見掛けたことがある。

数学の問題が画像で出てきて、正しい答えを書くと先に進めるという奴だ。

これって要するに、その数式を解ける程度の教育を受けた、ないし素養のある人間以外は来るなってことだよね?

で、それで思ったのだが、ほら、無断リンク禁止な人たちいるじゃない。あれリンクされるのは嫌だけど検索エンジンにかかるのはOKなんだよね。

あれがどういうことかというと、どうやら「同好の士には来て欲しい」ということらしいんだな。それ以外はくんな、と。

それって「この数学の問題解ける程度のやつ以外はくんな」と似てないかな、と思ったわけ。

つまり、数学の問題の代わりに、もんのすごいマニアックなそのジャンルにおけるクイズをたくさん用意して、解けた奴だけ先に進めるようにしておけばいい。

たとえば俺の尊敬するプログラマの一人であるPiroさんのブログ、 Latest tpics - outsider reflex では、誰もが知ってるはずの政治家の名前を入力しないと、トラックバックやコメントを受けつけないようになっている。

これをもっとマニアックにすればいい。例えばロードス島戦記2巻の34ページ上から3文字目から5文字入力せよ、とかでもいいんじゃないか。

単なる知識クイズではウェブを検索してみればわかってしまうから、それじゃ意味が無いものを問題にする。マニアックな知識とファン同士だからこそわかる合意、ないし共有してる物品をヒントにした問題作成が求められる。

そういったものを支援するモジュールなどあってもいいような気がするんだよなあ。クイズCAPTCHAモジュールって感じでさ。

(@809)

この記事のURI

2006年03月03日(金) [過去の今日]

#2 Visual Studio 2005 Professional げっと

TheSpoke経由でゲットしたのはいいんだが、MSDNが付いてこない。無くてもいいもんなのか、これ。ていうかどうやって関数調べるんだろ。

2chの情報 によると、 180日限定評価版 に付属してるMSDNがそのまま使えるらしい。が、評価版のくせに1575円。むう。

(@878)

この記事のURI

#1 薬物乱用(Winny)による感染症を防ぐために注射セットを配布する

ようするにWinnyを使うときにウィルス感染しないように、こういうふうにDownフォルダをインターネットゾーンにしときましょうよってお話。

うーん、そもそも感染症にかかるんだってことを認識してないと難しいな。注射器ならなんとなく新しい方がいいやって思ったりもするかもしれないが、これを同じように思ってもらえるかどうか……。

とりあえず対症療法として広める価値はあるとは思うが。

(@214)

この記事のURI

2005年03月03日(木) [過去の今日]

#1 あが!

爆笑、ホント誰だよこの翻訳した人。

aptitudeのja.poを見ると、

#: src/vscreen/vscreen.cc:119
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGTERM, dying..\n"
msgstr "あが! SIGTERMを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:122
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGSEGV, dying..\n"
msgstr "あが! SIGSEGVを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:125
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGABRT, dying..\n"
msgstr "あが! SIGABRTを受けました、 死亡…\n"

#: src/vscreen/vscreen.cc:128
#, c-format
msgid "Ouch!  Got SIGQUIT, dying..\n"
msgstr "あが! SIGQUITを受けました、死亡…\n"

#: src/vscreen/vs_util.cc:125
msgid "Yes"
msgstr "Yes"

#: src/vscreen/vs_util.cc:125
msgid "No"
msgstr "No"

#~ msgid "Go away, I'm trying to think.\n"
#~ msgstr "他所行っておくれ。\n"

けっこう楽しいことになってるな。

(@344)

この記事のURI

2004年03月03日(水) [過去の今日]

#2 クリエイティブコモンズ日本版リリース

ふーん、あんまりよく見てなかったけど、クリコモって複数のライセンスがあるのね。クリエイティブコモンズってのはその統括した名前か。

って、どっかで聞いた話だな。「オープンソース」も複数のライセンスを束ねた呼称だよなあ。どうしてもオープンソースって名前が使いにくいなら、クリコモに統合してもらっちゃうってのはどうだろうか。

(@646)

この記事のURI

#1 魔竜パフ

叔父のPCのメモリがいかれて、実容量の半分しか認識しなくなってたので交換にいってきた。作業していると、実はこっそり好きな楽曲"Paff the Magic Dragon"が聞こえて来た。

横で子供達が宿題をやっていたのだが、テストが近いそうでリコーダーの練習もしているんだそうだ。それで課題曲が Paff the Magic Dragon なんだそうだ。教科書には日本語訳の歌詞と一緒に楽譜があり、それを見ながら吹いていた。

最近の音楽の教科書にはポップスなんかも載ってるとは聞いてたが、この曲を選ぶとはいい趣味してる。こういう楽曲をもっと聞かせてあげたいよなあ。手垢まみれの糞クラシック *1 なんぞ聞かせたらバカになるばかりだ。

(@610)


*1: クラシックの、とくに有名な楽曲の大部分は、もう俺の耳にはCMソングにしか聞こえない。じゃんじゃんじゃんじゃじゃじゃーっくす。
この記事のURI

2003年03月03日(月) [過去の今日]

#1 omoikane.org

Debian初級からの脱出のリンクページ でハッケソ。

Omoikane GNU/Linux のユーザーサイトか!? と思ったのだが、Server Infomationを見ると

ディストリビューション TurboLinux Server 7

などと書いてある。んー?

情報が少なくてなんとも言えないが、もしかして、Omoikane GNU/Linuxとは無関係……なのかな?

(@150)

この記事のURI

2002年03月03日() [過去の今日]

#2 F1オーストラリアGP

いきなりスタートの1コーナーで大クラッシュ、絶対赤旗だろうと思ったのに、ペースカー入れて続行してやんの。CARTがペースカーを上手に使って盛り上げてるのを見習おうというのはいいけど、あそこまでひどかったら赤旗でいいんじゃなかろうか。実に半数のマシンがリタイヤしてるわけだし、赤旗なら再出走のチャンスもあったのに。でも、確かにマシンが少なくなって見ごたえあるバトルがたくさん繰り広げられて、いいレースではあったな。それにしてもシューマッハの安定性は恐るべし。昨年型のマシンだから安定してるのは確かだろうけど、ああも「堅実に優勝をゲット」されると、憎らしいね。フェラーリが勝ちゃあいいという俺の信条から言えば、ばんばんざいの結果ではあるんだが(笑)

この記事のURI

#1 ひなまつり

とのことで、叔父の家にADSLの設定に行ったら、幼稚園児の従妹が作ったおひなさまがあった。うむうむ、かわいいかわいい。
(@588)

この記事のURI

2001年03月03日() [過去の今日]

#1 書き込み試験

 PHSからの書き込み試験は失敗。
 複数メールアドレスからの投稿はあきらめよう。
 PHSで書くの大変だったし、、、、、

この記事のURI

最近の記事

以上、7 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ