狐の王国


2007年03月09日(金) [過去の今日]

#1 Excelが欲しいならExcelを買え

ソフトウェアの歴史はパクリの歴史だ。UNIXをパクって作ったのがLinuxだ。Mosicをパクって作ったのがIEだ。ソフトウェアは著作権によって保護されるため、アイディアや挙動といったソフトウェアの動作そのものは保護されない。だからパクり放題だ。 *1

Piro氏のblog 経由 キングソフトオフィスがよかった という記事でハッケソした 格安互換ソフト、キングソフトオフィス2007を試して思う という記事。

この記事を読んで思ったのは「ひどい」という一言だった。何もここまでパクらなくてもと。

いやいや、ソフトウェアはパクリの歴史だと言ったじゃないか。思えばcloneと呼ばれるソフトはたくさんある。俺が愛用してる FDclone はその名の通り FD のクローンだ。エディタのviだってcloneがたくさんあるし、それにお世話になってた事もあるだろう。それと何が違う?

いや、違うのだ。何かが違うのだ。 cloneと呼ばれるソフトはただ挙動を真似るだけではなく、さらに機能を追加したり、現代的な設計になったりしている。パクりから新しい価値を生み出してるじゃないか。

それに比べてキングソフトオフィスはどうだ。完全にMS-Officeを真似るだけ。機能的にもMS-Officeのサブセットと言って差し支えない。MSが廉価版を作ってくれないから自分たちで作りましたとでも言わんばかりだ。

このキングソフトオフィスは表計算単体で1980円だそうだ。 MS-Excel 2007 は26080円である。1/10以下の超低価格だ。

もちろんExcelだって VisiCalc のパクリだ。でもExcelはちゃんと進化したし、それが受け入れられた。UIの設計ひとつにも心血注いで検討し、作り上げたはずだ。

それをそのままパクったのがキングソフトオフィスだ。法的に問題は無い? その法律が間違ってるんじゃないのか? *2

Excelが欲しい ならExcelを買うべきだ。「安いExcelが欲しい」なんていうのはわがまま以外の何者でもないだろう。

もっと常識的に考えて欲しい。新しい電子レンジの使い方を覚えるのがストレスだし値段も高いから、デザインからボタンの配置から機能に至るまでそっくりコピーした価格1/10の中国製電子レンジを買いましたってのと何が違う?

Excelが欲しいならExcelを買え。OOoやgoogle spreadsheetにExcelを求めるな。メーカーが変われば操作が変わるのは当り前だ。それでも自動車と同程度にはメーカー間でも同じ操作が通用してると思うぞ。

俺はOOoやgoogle spreadsheetで充分だからそれを使うけどもね。

(@011)


*1: それがオープンソースという豊かな文化を生み出した事は考慮に入れねばならない。もっとも、オープンソース運動のきっかけになったフリーソフトウェア運動自体が、著作権によるソフトウェアの保護に反対する運動であったのだが。
*2: 著作権なんかでソフトを保護するからこういうことになるのである。かといって特許との二重保護はもっと悪いと思うけどね。特許で保護するなら著作権の保護は無しにして、ソースコードがちゃんと手に入る状態にしてもらわなきゃ困る。
この記事のURI

2005年03月09日(水) [過去の今日]

#1 クリオネ料理

ううむ、どうコメントしていいやら。

(@818)

この記事のURI

2004年03月09日(火) [過去の今日]

#1 PHP vs Perl

なんとなくベンチマークを取ってみたり。

#!/usr/bin/perl
$time = time();
print "Content-type: text/html\n\n";
print "$time<br>";

for ( $i = 0; $i <= 1000000; $i++)
{
  print "$i";
}

$time = time();
print "<br>$time<br>";

<?php
$time = time();
print "$time<br>";

for ( $i = 0; $i <= 1000000; $i++)
{
  print "$i";
}

$time = time();
print "<br>$time<br>";

?>

こんなソースでローカルからmozillaで取得してみる。すると、Perlは110秒、PHPは114秒かかっていた。シチュエーションにもよるのだろうが、PerlでCGIを書いた方が微妙に速いということだろうか。

(@822)

バージョン:

バージョンを書き忘れてた。両方ともdebian(sid)のパッケージであり、最適化コンパイルなどはしていない。

$ dpkg -l | grep php
ii  php-elisp      1.0.5-1fix1    Emacs support for php files
ii  php4           4.3.3-5        A server-side, HTML-embedded scripting langu
ii  php4-cgi       4.3.3-5        A server-side, HTML-embedded scripting langu
ii  php4-mysql     4.3.4-2        MySQL module for php4
ii  php4-pear      4.3.4-2        PEAR - PHP Extension and Application Reposit

$ dpkg -l | grep '^ii  perl'
ii  perl           5.8.3-2        Larry Wall's Practical Extraction and Report
ii  perl-5.6       6.3            Transitional package.
ii  perl-5.6-base  6.3            Transitional package.
ii  perl-5.6-debug 6.3            Transitional package.
ii  perl-5.6-doc   6.3            Transitional package.
ii  perl-5.6-suid  6.3            Transitional package.
ii  perl-base      5.8.3-2        The Pathologically Eclectic Rubbish Lister.
ii  perl-debug     5.8.3-2        Debug-enabled Perl interpreter.
ii  perl-doc       5.8.3-2        Perl documentation.
ii  perl-modules   5.8.3-2        Core Perl modules.
ii  perl-suid      5.8.3-2        Runs setuid Perl scripts.
ii  perl-tk        800.024-1.2    Perl module providing the Tk graphics librar
ii  perlmagick     5.5.7.9-1.1    A perl interface to the libMagick graphics r

(@826)

他の手法:

PHPってapacheのモジュールで動くから、mod_perlみたいに高速化されてるのかなと思っただけに意外。誤差の範囲としてもたいした差が無いのだなあ。

と思ってたら、 ベンチマークページ を見付けた。これを見るとPHPのほうが圧倒的に速いな。なるほど、abコマンドってのがあるのか。こりゃいいな。mozillaより楽そうだ。

Benchmarking localhost (be patient).....done
Server Software:        Apache/1.3.29
Server Hostname:        localhost
Server Port:            80

Document Path:          /tmp/bench.pl
Document Length:        5888929 bytes

Concurrency Level:      1
Time taken for tests:   1.016 seconds
Complete requests:      1
Failed requests:        0
Broken pipe errors:     0
Total transferred:      5889105 bytes
[- 日記システム警告:コマンド PRE の中にコマンド HTML を含めることはできません。コマンド /PRE が抜けている可能性があります。-]

Requests per second: 0.98 [#/sec] (mean) Time per request: 1016.00 [ms] (mean) Time per request: 1016.00 [ms] (mean, across all concurrent requests) Transfer rate: 5796.36 [Kbytes/sec] received

Benchmarking localhost (be patient).....done
Server Software:        Apache/1.3.29
Server Hostname:        localhost
Server Port:            80

Document Path:          /tmp/bench.php
Document Length:        5888929 bytes

Concurrency Level:      1
Time taken for tests:   4.888 seconds
Complete requests:      1
Failed requests:        0
Broken pipe errors:     0
Total transferred:      5889130 bytes
[- 日記システム警告:コマンド PRE の中にコマンド HTML を含めることはできません。コマンド /PRE が抜けている可能性があります。-]

Requests per second: 0.20 [#/sec] (mean) Time per request: 4888.00 [ms] (mean) Time per request: 4888.00 [ms] (mean, across all concurrent requests) Transfer rate: 1204.81 [Kbytes/sec] received

ぬう? 今度は圧倒的にperlのが速いぞ。どういうこっちゃ。単純ループならapache moduleのメリットは無いっつーことかのう。

(@829)

この記事のURI

2002年03月09日() [過去の今日]

#1 悪法

悪環境によって青少年の健全な育成が阻まれるっつー主張は幾度と無く繰り返されてるわけだが、根本的な所を見てないな。子供の精神がねじまがるのは、100%親のせいだろ。親が愛情持って育てないから、残虐性の高いものに心引かれるんだろうに。確かに、平均18歳未満っつーのは、見たものを模倣するという特性がある。その模倣は学習だ。やってみて学習していくんじゃないか。その体験をどう導いて行くかは親の責任以外の何者でもあるまい。暴力性は暴力で解決できることを学習したから身につくし、殺意は他に現状打破の術を知らないから生まれるのだ。暴力で意志を通した子供を放置したのは親だ。子供を殺意を抱かせるまで追い詰めたのは親だ。こんな法律作る奴等は単に親の責任逃れを助長してるに過ぎん。こんなの作ってる暇があるならダメ親死刑の法律でも作れ!
(@467)

この記事のURI

2001年03月09日(金) [過去の今日]

#1 ビデオカード

 G450はまあちゃんと動いてる。
 表示も非常に綺麗だし、問題は無い。あまり速度差を感じないのは、重いアプ リはしらせてないからか?
 それはともかく、アイオメガのBuzというキャプチャカードでオーバーレイ表示 が出来なくなってしまった。プレビュー表示は出来る。かなり高速。でもオーバー レイじゃないとかくかくしちゃう。
 とりあえずビデオカードのドライバをバージョンアップ。
 う、、、、なんか表示がゆがんでるギミ? うーん、微妙なゆがみなんだが、 ちょっと気になるな、、、
 とりあえずオーバーレイを試す。
 むう、ちょっとは見えるようになったけど、全然ダメだ。こまったなぁ、、ビ デオのモニタ代わりにつかってるのに、、、、
 とりあえず、Buzのドライバ落とし中。ていうかなんでBuzのドライバ欲しいだ けなのに、アイオメガの全ドライバ落とさなきゃならんのだ!?

どうやら:

Buzのサイトにあるリンクをたどっても、ドライバにたどり着けない様子。全ドライバセットの中にもない。とういわけであちこち探しまわり、なんとかゲット。これからお出かけなので、場所なんかはあとでここにメモっておこう。

Buz!のドライバー:

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ