狐の王国


2005年04月21日(木) [過去の今日]

#1 mixiにCSRF脆弱性「ぼくはまちちゃん!」トラップ

俺も試しに何度か踏んでみたのだが、ソース読んでもどうやってクリックしてるのかわかんなかった。JavaScript勉強してないせいかなあ。

CSRFって名前は俺も知らなかったが、確かに言われてみれば当り前って気がする。以前2chにあった「下痢気味」と同様のものだと思い込んでた。認証通して使うサイトなら、こういうことは考えておくべきだよな。認証通すサイトを作ったことがないこともあるが、そこに考えが至らなかったのは恥じておこう。

まあ、refererを見るのはどのみち不確実すぎるので、ワンタイムトークンを埋め込んで置いた方がよさそうだな。

(@132)

この記事のURI

#2 ある「ハッカー」の顛末

おもしれー。IRCにはマジでこういうのいそうだよなあ。

てーかドライブを削除するツールってなんだろ。穴つついてシェル起動する代物かな。てーことはこいつはファイアウォールもなしに穴開きっぱなしのWindows使ってたのかのお。

(@498)

この記事のURI

#3 米で韓国系2世、「日本のハングル禁止」エッセー朗読

んー?

イさんはエッセーで、「私の『自由』に対する理解は言語の理解と強く結び付いている」としながら、「日本政府がハングル使用を禁止していた1940年代、初のハングル辞典を編纂したため逮捕され投獄された曽祖父は、個人の思想を形成し分かち合う媒体としての言語を禁止し迫害することは思想を迫害することだと信じ、曽祖父は人々が自らの言語で思想を分かち合う自由のため闘ってきた。個々人が思想を持つ権利を守った」と主張した。

日本統治時代、ハングル禁止なんてしてなかったと記憶してるのだが。なんでこの人の曾祖父は投獄されたんだろう。

なんか謎が多いなあ。何がホントで何が嘘なのか……。 「ハングル辞典 編纂 投獄」でぐぐる と、 アンチ朝鮮っぽいページ に行きつくのだが……。んー、これ見るとハングル広めたのって日本ってことになっちゃうぞ。どうなってんだいったい。

(@512)

この記事のURI

2005年04月22日(金) [過去の今日]

#1 mixiがアザラシに見える脆弱性

セキュリティホールmemo でハッケソ。

やべえ、一人で笑いころげてしまった。確かに見えるなあ、やべえなあ。コミュニティ入っちゃったよ。

(@607)

この記事のURI

#2 「恋におちたら」のデジタルな見方(1)―PC操作に“こだわり”

まるさ氏の日記 でハッケソ。

いやびっくりした。話題の ドラマに見る「緊急対応」に対する一般的イメージ を見ながら、「まともに監修を付けるなりちゃんと取材するなりすれば、こんなアホなことにならないのにね」と話してたというのに、じつは監修がちゃんといてその監修者が名乗り出てくるとは……。

夕刊フジで「裏インターネット事件簿」とやらを連載してるという 森一矢 という方だそうだが、これでこの人がまったく実務を知らない、それどころかセキュリティや管理に関する知識がほとんど無いということがバレてしまった事になる……。今後の仕事に差し支えないのか、他人事ながら心配してしまうな。

(@638)

この記事のURI

2005年04月23日() [過去の今日]

#1 人権擁護法案

読売社説産経社説 で言及されてる。

やっぱいろいろ問題多いわね。このままならさすがに提出はされないと信じたいところだが、どうなることやら。

(@468)

この記事のURI

#2 Firefox壊れた

なんかアップデートがいくつか出てたのであててみると、Firefoxの画面がおかしい。操作もできないから終了するしかない。

*** Failed to load overlay chrome://useragentswitcher/content/menu.xul

とか出るから、どうやら User Agent Switcher がわるさしてる模様。確かにアップデートに User Agent Switcher はあった。

しょうがないので手動アンインストール。~/.mozilla/firefox/********.default/extensionの中からUser Agent Switcherのディレクトリを探しだして削除。同ディレクトリのExtensions.rdfの中からUser Agent Switcherの部分を削除。~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/chrome.rdf、~/.mozilla/firefox/********.default/chrome/overlayinfo/browser/content/overlay.rdf も同様。

で、ようやく正常にFirefoxが立ち上がってくれたわけだが……。さてはて、User Agent Switcher どうしようかなあ。

(@616)

この記事のURI

#3 Software Patents Stopped in India

インドでソフトウェア特許が無効化されたのか? これがホントならインドはソフトウェア大国になるかもしれんな。インドに引っ越せないかなあ。

(@648)

この記事のURI

2005年04月24日() [過去の今日]

#1 サンマリノGP 予選1回目

1〜10位までが1秒の中かよ……。すさまじい勝負だなあ。しかも上位7台はばらばらのチームだ。各チームがかつてない程接近してるのが伺えるね。

予選2回目は地上波組なので見れないのだが、楽しみだなあ。

(@281)

この記事のURI

2005年04月25日(月) [過去の今日]

#1 Re: ハングル禁止

いや、どうやら日本統治下の朝鮮の学校では、ハングルは必須科目として存在してたようだよ。だんだんおざなりにはなってきたようだけども、いきなり禁止ってのは考えにくいんだよなあ。

当時の朝鮮人は普通の日本人と同じように働いてたみたい(軍の将校にも挑戦人がいた)だから、日本語が必須なのは当り前。もしかしたら現場レベルで「朝鮮語を使うな、日本語で会話しろ」というような命令があったのかもしれないけどね。それは想像でしかないのでよくわかんない。

(@274)

この記事のURI

#2 F1 サンマリノGP

恐ろしいレースだったなあ。アロンソよく守った。フェラーリにとっては悔しい週末になったが、ベストバトルとして両者を賞讃したい。

それにしても、マクラーレンは信頼性が無いものの速さは見せつけてくれたし、ルノーは相変わらず速い。F2005は「皇帝の乗物」としては充分な性能があるようだ。BARも意外な事に速さを取り戻しているし、ウィリアムズ、トヨタも追い付けない程の差は無い。ザウバーとレッドブルも遅いわけじゃない。

今のところルノーの4連勝という結果ではあるが、こうなってくるとどこが勝つかわからない。ルノー、フェラーリ、BAR、マクラーレン、ウィリアムズ、トヨタはいつ勝ってもおかしくないポジションだろう。序盤3戦を見る限りはルノーの圧勝かとも思ったが、他のチームの激しい追撃が見られそうだ。今年は楽しみが多いな。

しかし、恐るべきはフェラーリ、いやブリヂストンの耐久性だ。前半我慢してたとはいえ、後半ミシュランタイヤがぼろぼろになっていく状況下で、ブリヂストンを履いたフェラーリだけが2秒も速かった。これはタイヤの性能に他ならないだろう。ホンダもブリヂストンを履いてりゃ、ルノーを追撃できたのにな。

そのホンダだが、琢磨がピットのタイミングでブルツに抜かれてるのを見てがっくり。詳細がわからないが、どうせピットミスだろうな。おそらくミスだとは認識してないのだろうが。BARという三流チームはどこまでいっても三流チームなのかね。

ま、とりあえず我らがオタク仲間ジャック・ヴィルヌーヴが久々のポイントをゲットできたので満足。ようやく自分のセットアップができるようになったみたいだから、今後は期待できるかな。

(@279)

この記事のURI

2005年04月26日(火) [過去の今日]

#1 工場萌えな日々

はあ、工場に萌えるのか。変な趣味だなあと思ったが、確かに掲載されてる写真を見ると、そこはかとなく内側から湧き出るものがあるな。でかくてごついもんってのは、やっぱ男の魂を燃え上がらせるものなんだろうな。工場萌え、納得。

(@104)

この記事のURI

#2 "JAPANESE ONLY"をやめようキャンペーン

なるほど、"japanese only"って表現は「日本人以外お断り」というニュアンスなんだそうだ。"Japanese version only"がおすすめだそうだが、他にもいろんな表現が掲載されている。

俺もどっかでこういう表現使っちゃってた覚えがあるから、探し出して直しておくかなあ。

(@107)

この記事のURI

#3 韓国で影響力を強める、市民記者の投稿によるニュースサイト

へー、面白いものがあるんだな。今知った。

どうやら仕組み的には /. と同じみたい。市民記者が投稿して、編集者が選別して掲載する。

日本にもこういうニュースサイトがあるといいのかもねえ。

しかし、この存在を知ったのが 2005年2月23日座談会 ってとこなんだが、「進歩的」って言葉が気になるなあ。

はっきりと進歩的な人をターゲットにしているのは、岩波書店の『世界』、株式会社金曜日の『週刊金曜日』、日本共産党の『赤旗』、この3つしかないのです。

これだけ見ると、「進歩的」ってのは「サヨク(not 左翼)」のことにしか見えないんだが、オーマイニュース側もそれに同意してるのかね。

(@122)

あー:

「保守」の対語としての「進歩」か。対語になってない気がするのは気のせいなのかなあ。

(@126)

この記事のURI

#4 他社製品は「欠陥」と報道、自社のことは「不具合」とぼかす朝日新聞社

良くないねえ。IPAとかJPCERTとかで「欠陥」「脆弱性」「不具合」のガイドラインを出してもらうのがいいんじゃないかと思うのだが。そうすれば自社製品であろうが他社製品であろうが一律の表現にせざるをえまい。

(@558)

この記事のURI

#5 ドリンクホルダー

自転車用のドリンクホルダーを買って来た。ペットボトルがすぽっと収まる奴で、自転車で走りながら水分補給が可能だ。もっとも、走りながらペットボトルのふたを開けるのはけっこう大変だし、泥が跳ねたりして汚くなるのが微妙に悩み。

とりあえず走行中にボトルが落ちたりしないか確認のため、水を入れたペットボトルを入れて走行。ボトルはけっこうぐらぐらするので不安だったのだが、案外大丈夫なようだ。

しかし、水を飲みながら走るとやたら汗をかく。最近薄着になったのもあってあまり汗をかかなかったのだが、単に体内の水分が足りてなかっただけということか。確かに5kmも走ると喉がはりつくほど乾いていた。

自転車散歩を始めて半年が過ぎ、3kmコースや5kmコースは比較的余裕を持って走れるようになってきた。アウターギアで5kmを走り切るだけの筋力もついた。初日は2kmも走れなかった事を考えれば、ずいぶんと成長したようにも感じる。

そろそろ10kmを走りたいと思ってたのだが、水分無補給で走り切る自信は無い。ドリンクホルダーはそのために買った。あとは安全なルートの確保だけだ。当初考えていた10kmコースが安全に走れるかどうか、確認して来なくては。

(@560)

この記事のURI

#6 大人のソフトバンクさん

大人のソフトバンクがやってることがこれ。他にもあれやれこやいろいろアレなことしてくれてるわけで。

ライブドアのやってることなんぞ推して知るべしだわな。

(@573)

この記事のURI

2005年04月27日(水) [過去の今日]

#1 医者変わり

ようやく自転車散歩の効果が出てきて、値が良くなった。おかげで薬増やされずにすんだのは助かるのだが、担当医が変わってしまった。前の医者がきちんと説明し、一緒に例の謎症状を解明しようとしてくれる人だったので今の病院に通ってたわけなのだが、その価値が無くなってしまったな。なんか新しい医者はやる気なさげな感じだったし。

しかし、担当医変更ってけっこうなストレスだね。不安と緊張で汗だくだった。元々医者が信用できなくなってたところにようやく見付けた信頼できる医者だったから余計だな。まあ、もう一回は行くつもりだが、その後はどうするか……。

(@595)

この記事のURI

#2 家電やらなにやら

新しい炊飯器、新しい冷蔵庫、新しい電子レンジ、そして中古の小屋がいっせいに届いておおわらわ。

前の冷蔵庫は18年も昔に買った奴だし、電子レンジもダイヤルひねるだけのホントに「チンッ!」って音がなるような古い奴であったまりも悪いし、炊飯器は3合入れるとご飯がぐちゃぐちゃになるバグを抱えてたので買い替えの必要はあったのだが、何もこんないっぺんに来なくてもという感じ。しかし新しいオーブンレンジ楽しみだな。何かおいしいものでも作りたい。

というか、この小屋は何に使うんだろう……。

(@620)

この記事のURI

2005年04月28日(木) [過去の今日]

#1 fj.news.policy

なんか荒れてるらしいのでウォッチしてみた。

いやなんか笑っちゃうね。90年代のインターネットですかここは。匿名vs実名の争いらしいんだが、インターネットの匿名性というものをまだ信じてる人がいるとは。最初から名前を出すのと、なんかあったときに名前が出されるのとの違いでしか無いんだが。

俺はパソ通の利用にあたってハンドルネーム使用が推奨されていたので、「狐志庵」というハンドルネームを設定し、今も使い続けている。メールアドレスもkoshian@で取得している。一方、実名も並記するようにしており、菅野善久という実名も公開状態だ。もっとも、読み方を間違えられやすいので、「すがの」、「Sugano Yoshihisa(E)」と名乗ることが多い。(E)はEastern Orderの意 *1 で、ファーストネームがファミリーネームであることを表す。両方書くのは特にこだわってない事と、パソ通時代からの連続性を意識してるだけのことだ。

今現在、匿名で情報を発信する事が可能なのはFreenetだけであろう。WinnyBBSもあるが、あれはスレッドを立てた人間の身元はわかってしまう。そんなに匿名が好きならFreenetに行けばいいし、不完全な匿名でもかまわない(fjでハンドルネームを名乗る程度の匿名性でいい)のであれば、2chにでも行けばよろしい。

逆にfjでハンドルネームを使うことに嫌悪感を持つ人がいることはいるようだが、そう目くじらを立てるようなものでもないだろう。どこから来た情報であれ、有用であれば受け入れ、無用であれば無視するだけのこと。うざったいのであれば相手方ISPのabuse@にでも投げれば対応してくれるんじゃないだろうか。

ま、そんなわけでちょっとタイムスリップを味わったような気分の連休前。

(@360)


*1: わかる人にはわかるネタ、とも言う。が、我々東洋人だけが逆順で書いたりファミリーネームを大文字で書く等するのは不公平な気がする。(E)を付けるのは名前そのものの表記が変わらないという点で俺は気に入ってる。機会があれば西洋人にも(W)を付けるように推奨したい。
この記事のURI

#2 メモ:どこぞでコピーしたURLにあるファイルをCygwin上でwgetする

過負荷な日々 でハッケソ。

wget $(getclip)

知らなかったなあ。今までコピペで結構苦労してた。こんなコマンドがあったのか。

通常のXにも無いのかと思ってさがしてたが、

wget $(xclip -o)

でいいみたい。

(@583)

この記事のURI

2005年04月30日() [過去の今日]

#1 全身が微妙な筋肉痛

軽度の筋肉痛なのではあるが、それが全身にわたるとこうも辛いものか。昨日は1日中買物にいったりパスタソースを作り貯めたりして動き回ってたからかなあ。だるネム。

(@160)

この記事のURI

#2 ファイルが消えるMacOSX

騒ぎの元 を書いてる人が、相当信頼されてる人だったりする *1 ため、すごい広まり方をしてしまった模様。もっとも、Mac方面ではあまり知られてないのか、 風説の一言で片付けられる 場合が多い風味。

で、バグならもっと大きな問題になるだろう、というのが風説派の根拠なのだが、そうとも言えない。 2chのスレで見付けた のだが、

400 :名称未設定 :2005/04/30(土) 21:50:18 ID:ayXBoSV5
    >いろいろな人やインターネットの情報を集めてて知ったんですが、
    >Pantherのメディアに一部不良があるらしく、インストールが上手くいかない、
    >もしくは、データが消える等の不具合が出ているようです。
    >Appleのコールセンターの方は現在、あまりつながりにくくなっているようですが(相変わらず?)、
    >連絡すれば、交換してくれるそうです。
    http://64.233.179.104/search?q=cache:Mfl-8gxgXD8J:isao.ciao.jp/akmug/archives/cat_osx.html+panther+メディア 不良+データが消える&hl=ja%20target=nw

    Panther でもあったみたいだからやっぱメディアの不良じゃないの?こんなバグがあったら出荷しないと思うが。 

と、Panther時代にメディア不良で似たような現象が確認されたことがあるようだ。で、TOTORO氏がメディアを変えて試したりしてないのかなーと思うのだが、そこまではさすがに疑ってないのかな。もう一個OSを買わないといけないわけだしなあ。

(@707)


*1: 俺も1〜2年ほどウォッチさせてもらってる。セキュリティ方面では非常に濃いネタが多くて参考になる。
この記事のURI

最近の記事

以上、9 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ