狐の王国


2003年12月21日() [過去の今日]

#1 巫女仕事

巫女装束は寒いらしい。巫女萌えな方々が写真撮りまくるらしい。

けっこう大変だな、巫女さんも。

(@829)

この記事のURI

2003年12月23日(火) [過去の今日]

#1 巫女ぐにょ

重要な部分は会長と副会長がごりごり進めててなんかすごい進化してら。重要でない部分をごりごり進めてるのが俺なわけなんだが、こっちの進化は進んでると言えるのだろうか。

今回は desktop edition もあるってことで、とにかく使い勝手にはこだわりたい。でも一般的な使い勝手なんてよくわからないから、自分にとっての使い勝手に終始してしまう。俺にとってのLinuxはUNIXであるし、シェルがあがっててEmacsが快適に使えればそれでいい。普段使う事の無いファイラやxSMBrowserのようなmount系のフロントエンドも必要だろうか。使わないだけにそういうツールの善し悪しがわからないのだよなあ。

(@943)

この記事のURI

2003年12月24日(水) [過去の今日]

#1 イヴ

ケーキ食いの肉食いのワイン飲みの。あーめん。

(@776)

この記事のURI

#2 ストレス診断カルテ

今日の宇宙人カウントダウン でハッケソ。

なんだかすごい結果が。

かなり重いストレス(精神錯乱状態)

これだけのストレスを受けていれば人は平静でいることはまず不可能です。善と悪や道徳観念までもが消失してしまうレベルと言っていいでしょう。

人はこのストレスを回避するために、自己を完全に正当化する傾向にあるので犯罪に手を染めたり、自傷行為に走ることもしばしばあります。そのため自分のやるべき本業に支障が出てしまいます。

もはや正気の範囲を越えていますので、このストレス原因を取り除かなければもとの自分に戻れなくなる可能性も出てきてしまいます。というのも、強いストレスは脳神経を破壊してしまうからです。

もし、あなたの大切な人がストレス度チェックでこの回答を出した場合は、両親も含めて周囲の人が団結して本人を説得させなければとりかえしがつかなくなります。自分でも自分の???????めることができない場合がほとんどですので、まわりの人間が手を差し伸べてあげる必要があります。

なんか化けてるところとか修整。にしてもすごいな。ストレスに脳神経破壊されてるのか、俺。さほど忙しくもないし、やることはあって、楽しくすごしてるつもりなんだがなあ。

オレンジゾーンの下がイエローゾーンで、「うつ発動レベル」なんだが。しかも200を越えるとレッドゾーン、精神異常発動レベルだそーで。

誰がやっても高くなるんじゃないかと俺も思ったが、チャットの仲間には超軽量ストレスと診断された奴もいたりして、そうでもないらしい。ううむ、ストレスフリーに努めてるのだがなあ。もっと遊んでいいんですか?

(@816)

この記事のURI

2003年12月25日(木) [過去の今日]

#1 クリスマス

メリーメリークリスマス!

この記事のURI

#2 熱闘ジャクニク学園

すげえ、島本和彦の格闘ゲームかよ。炎の転校生キャラは戦ってるからいいとして、炎尾燃って……漫画家じゃねーか。

しかしすごい。これはすごい。ちょっと欲しい。コミケ行けないんだよなあ。友達に頼んでおくか……

(@356)

この記事のURI

#3 間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ

むー、ついにこんなサイトまでできたか。あんまりこういう言葉遣いの間違いや勘違いを注意したりつつきあうのは好きじゃないんだが、正しさを求めるのは人間の本性だからしょうがないのかね。

こういうサイトによって言葉の発展が阻害されないかが心配。言葉なんて誤用や勘違いで発展していくもんじゃないのかね。

(@380)

この記事のURI

#4 ALT="Something Alternative"

blogmap でハッケソしたのだが、何かと思えばクレームがついて削除されたサイトの移転先らしい。

そのクレームが付いた文書が復活してないのでなんとも言えないが、どうやら SALTY というサイトで展開されてるHTML文書作成講座系の文書のことらしい。このサイト自体もそうだが、やはりというかなんというか、講座の内容も「悪い手本」や「決してやってはいけない事」のオンパレード。まあそりゃツッコミも入るわな。俺も 朝日新聞にツッコミ入れた ことがあるし。HTMLのIEでの解釈を利用して見栄えを調整するってのは、初心者にはわかりやすいんだろうねえ。それで一通りエセHTML文書を作れるようになったくらいの人間が、今度はその中途半端な知識を人に教えはじめる。日本中世界中あちこちで起きてる現象なんだろうなあ。迷惑極まりない。

プロバイダ( xrea.com )の対応もすごい。誹謀中傷があったと外部からクレームが来たらアカウント止めちゃうのかよ。こないだうちのサイトを 「国系」なんていう分類でリンクしてるページ があったけど、これもプロバイダであるDTIに「俺のサイトを誹謀中傷した!」とか言えばアカウントごと停止させられるんだろうか(いや、言わないけど)。

まあ、ちゃんと双方の言い分聞いたと言える状況じゃないからはっきりとは言えないが、間違いないのは SALTY で行われてるHTML講座がでたらめ極まりない迷惑な代物であるということ、そして状況的にどうやら間違い無さそうなのが、誹謀中傷であるとされる箇所を誰も指摘してないということと、クレームを作成者ではなくプロバイダに送ったようだ、ということ。特に最後の箇所は重要だ。どうして上流に言いたがるんだろう。そんなに直接対決が嫌なのかね。インターネットは自由に誰とでも直接話せるのが素晴しいところなのに。効率良く相手を潰したいだけだとしか思えないな。

実際、上流にクレームを付けてどうにかしてもらおうという直接対決を嫌う臆病者は多いらしい。世界中あちこちで裁判沙汰を嫌うプロバイダの性格を利用した無闇なクレームの嵐。もっとも多くクレームがくるのはワールドコムだとどこかの記事で読んだ覚えがある。実際にコンテンツが置かれてるのはワールドコムのクライアントのクライアントが発行してるアカウントだったりすることも多いようだ。こんなことがまかりとおる世界じゃこちらが困る。プロバイダは訴訟を嫌うから約款をたてにあっさりアカウントを消してくれる。それをもって自分に都合の悪い発言をネットから消そうなどというのは卑怯者のすることだ。

もし、 ALT="Something Alternative" の言ってる事が真実であるなら、 SALTY の作成者さんとやらは卑怯者であると言わざるをえないのではないかね。

もう65歳だそうだから、分別くらいあるんだろう。卑怯者の誹りを払拭するような、きちんとした事態の説明を期待したい。一つのサイトを潰しておいて知らんぷりなんて道義的に許される事じゃない。

(@915)

この記事のURI

2003年12月26日(金) [過去の今日]

#1 納豆の食べ方

いぬ日記 でハッケソ。

ふうむ、ここまで混ぜるのか。今度一発やってみるかな。箸は割り箸がよさそうだな。

(@684)

この記事のURI

2003年12月28日() [過去の今日]

#1 年賀状

俺は出さない人なのだけど、毎年何人かの年賀状の面倒を見る機会に恵まれてたりする。そのうち一人くらいは丸投げされたりするわけで。いい加減Windowsの宛名職人でしこしこ作るのも疲れて来た。せめてdebianで動くソフトならもう少しやりやすいわけで、OOoなんぞを取り出してDrawに日本語を張りつけてみた。

ところがどうもおかしい。本来日本語が出るはずなのに、東風に置換されてしまうフォントがいくつもある。xftの問題か? しかしよく見るとあるはずなのにリストに出て来ないフォントも。

うーん、原因不明。なんなんだろうなあ。とりあえずOOo以外の選択肢を探してみるか。

(@144)

xft:

やっぱりxftの問題のようだ。gimp-1.3ではフォントそのものがリストに出て来ないということは無いものの、書体を選択してもデフォルトの書体が使われてしまうものが多い。やはりOOoでダメだったものは、gimp-1.3でもダメだったので、これはもうxftの問題と見て間違いないだろう。

さてはて、原因は何かなあ。

(@238)

この記事のURI

2003年12月29日(月) [過去の今日]

#1 インクはたくさん残ってる

インクの残料警告が出るのが残り32%っていったい……。hpのプリンタは金輪際買わない事にしよう。ただでさえ高いのに……。

(@015)

この記事のURI

2003年12月30日(火) [過去の今日]

#1 巫女ぐにょ

本日コミケで巫女ぐにょ1.6発売です。

(@036)

この記事のURI

#2 elmo-cache-expire

elmo-cache-expireで全部のキャッシュを消してみたら、shimbunフォルダが非常に軽快に動作するようになった。サクサク読めて便利だな。

しかし、IMAPフォルダは遅くなったような気も……。気のせい?

(@226)

この記事のURI

2003年12月31日(水) [過去の今日]

#1 巫女ぐにょ完売

昨日の 巫女ぐにょ は完売した模様。デスクトップ版は今までの実績からも用意できる分は売れちゃうだろうと思っていたが、まさかルータ版やクラスタ版を買う人がいるとは思いもよらなかった。基本的に自分たちが使いたいものを作ってるというスタイルなのに、これだけ売れるというのは非常に嬉しく、とてもありがたい事だと思う。

買ってくださったみなさん、ありがとうございました!

この記事のURI

#2 mozilla

今日はふと気がむいて、ゲーム用にインストールしてあるWindows2000に、mozillaを もじら組 から日本語版をダウンロードしてインストールしてみた。

これがびっくり。一見してわかるのが、昔に比べて非常に完成度が高くなってるということ。OSから浮いてしまったような雰囲気がまったく無い。自然にWindowsのデスクトップにとけこんでいる。

さらに速度も劇的に向上している。いつもWindowsのIE6よりLinuxのmozillaのほうが速いとは感じていたが、Windowsの入ってるマシンがCeleron1GHzなのに対し、Linuxが入ってるのはCeleron1.4Gであるせいだと思っていた。しかし、同一のマシンの同一のOSで比べてみてはっきりわかった。確実にmozillaのほうが速い。

特に高速化セッティングを施すと、比べるまでもなく速い事がわかる。編集->設定->詳細->HTTPネットワークにある、「パイプラインを有効にする」をオンにし、「user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 0);」と書いたテキストファイルを user.js という名前で、Win2kやWinXPなら「C:\Docment and Settings\username\Application Data\Mozilla\Profiles\default\********.slt\」、Win9xなら「C:\WINDOWS\Application Data\Mozilla\Profiles\default\********.slt\」に置く。もう気持ちいいくらい速い。IE6のようなもっさり感がまったく無い。

また、昔は起動時間がずいぶんかかってたし、Linux版は今でもかなり起動に時間がかかるのだが、Windowsのmozillaはあっという間に起動する。さすがに最初から起動してるIE6には敵うはずもないが、それでもさほど待たされるということがない。高速起動オプションを有効にしておけば、IE6並の速度でウィンドウが開く。これは非常に驚いた。

ということで、今のmozillaはもはや誰にでも勧められるブラウザであることがわかった。IEより速くてセキュアなら使わない手は無いだろう。もうどんどん布教しちゃうぞ。

ちなみに、 巫女ぐにょ のmozillaにはこの高速化セッティングを施してある。自分の環境が壊れるのが嫌なら、ぜひ巫女ぐにょでmozillaの本当の速度を体験して欲しい。

この記事のURI

#3 大晦日

なんやかやと大晦日。しかしまったく実感が無いな。

しかし、さすが年の瀬と感じる事はあった。大掃除はできなかったので車の大掃除くらいはやろうかと洗車場に行ってみたのだが、洗車を諦めざるをえないほどの混雑ぶり。みんな新年はぴかぴかの車で迎えたいのだね。

(@284)

この記事のURI

最近の記事

以上、9 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ