狐の王国


2006年12月24日() [過去の今日]

#3 正論が異端

太田光が青臭い正論を吐く理由 という記事。

そうなんだよなー。いつの間にかカウンターあてる側の見解がメインになっちゃってる。しょうがないんで自分で正論吐くしか無い。

俺だって本当はくそ食らえとか言いたいのよ。常識なんてぶち壊したいのよ。でもその壊すべき常識がとっくに壊れちゃってる。

もちろん、自分自身で壊して来た面もあるんだけど、本当に壊れちゃった。そんな簡単に壊れられると困るのに。もっともっと壊したかったのに。

しょうがないから今日も正論を吐く。常識を語る。だってそれが現代のアンチテーゼなんだもの。俺はアンチなんだもの。

かっこわるいなあって思うけど、多数に迎合しちゃうのはもっとかっこわるい。

壊すべき常識を、自分で守らなきゃいけないなんて、ほんっとかっこわるい。

そのかっこわるさに負けないように、恥ずかしげもなく綺麗ごとを言おう。

メリー・クリスマス。世界に愛があふれますように。

(@848)

この記事のURI

#2 ブログバトラー

ブログバトラー なんてのがあるんだそうで。とりあえず設置。

(@547)

この記事のURI

#1 めりくり

今年もクリスマスイブか。めでたいね。なんか画像変えたりもしてみたいんだがあいにく暇が無い。

この記事のURI

2005年12月24日() [過去の今日]

#1 めりーーーーーくりすまーーす

やっぱめりーくりすまーすだな。

(@779)

この記事のURI

2004年12月24日(金) [過去の今日]

#3 KreetingKard

KDE用年賀状ソフトだとさ。

昔、Linuxの普及をどうのこうのとネタ議論してる2chのスレッドに「年賀状作成ソフトに関して議論されないのはなんでだ」みたいな事を書いた。それからは普及の話になると必ず年賀状作成ソフトの話が出るようになってはいたのだが、よもや本当に作り始める人がいるとは思わなかったな。

個人的にはgimp 2.0が出てきてからは、裏面に関しては問題なくなった。あとは表面なのだが、あんまり使い道が無いためいじる気にならん。LDAPとかでデータを管理して、TeXかなにかでレイアウトして印刷ってのを考えてたのだが。

(@994)

この記事のURI

#2 ずる賢いウィルス攻撃

「schneier@counterpane.com」というファイル名の実行ファイルが添付されてたんだとさ。いまどき「com」なんて拡張子知ってる奴いないよなあ。俺も command.com くらいしか知らないしなあ。いわゆるDOS時代の遺産という奴だが、いまだに有効なのだなあ。

(@037)

この記事のURI

#1 めりくりーいう゛

めりーくりすますいう゛ー

手抜きというか使いまわしだが、せっかくなのでツリー画像をかざっとくことにした。

(@001)

この記事のURI

2003年12月24日(水) [過去の今日]

#2 ストレス診断カルテ

今日の宇宙人カウントダウン でハッケソ。

なんだかすごい結果が。

かなり重いストレス(精神錯乱状態)

これだけのストレスを受けていれば人は平静でいることはまず不可能です。善と悪や道徳観念までもが消失してしまうレベルと言っていいでしょう。

人はこのストレスを回避するために、自己を完全に正当化する傾向にあるので犯罪に手を染めたり、自傷行為に走ることもしばしばあります。そのため自分のやるべき本業に支障が出てしまいます。

もはや正気の範囲を越えていますので、このストレス原因を取り除かなければもとの自分に戻れなくなる可能性も出てきてしまいます。というのも、強いストレスは脳神経を破壊してしまうからです。

もし、あなたの大切な人がストレス度チェックでこの回答を出した場合は、両親も含めて周囲の人が団結して本人を説得させなければとりかえしがつかなくなります。自分でも自分の???????めることができない場合がほとんどですので、まわりの人間が手を差し伸べてあげる必要があります。

なんか化けてるところとか修整。にしてもすごいな。ストレスに脳神経破壊されてるのか、俺。さほど忙しくもないし、やることはあって、楽しくすごしてるつもりなんだがなあ。

オレンジゾーンの下がイエローゾーンで、「うつ発動レベル」なんだが。しかも200を越えるとレッドゾーン、精神異常発動レベルだそーで。

誰がやっても高くなるんじゃないかと俺も思ったが、チャットの仲間には超軽量ストレスと診断された奴もいたりして、そうでもないらしい。ううむ、ストレスフリーに努めてるのだがなあ。もっと遊んでいいんですか?

(@816)

この記事のURI

#1 イヴ

ケーキ食いの肉食いのワイン飲みの。あーめん。

(@776)

この記事のURI

2002年12月24日(火) [過去の今日]

#1 今年のイブは

昨日、ようやく動いたFireWireのHDD。埃まみれのPCの掃除をしながらやり、そのまま寝こけたせいか、微妙に風邪気味。頭痛がする。

FireWireのHDDが付いた以外にも、2年間使って来たシステムが入った4GのHDDをリプレースできたおかげでHDDに余裕ができ、データの整理をはじめた。SoftwareRAIDの/homeに突っ込んでたデータを移動できたおかげでだいぶすっきりしてきたが、頭痛に邪魔されてまだ終らず。明日も整理かなあ。

そんなおり、イブということで来客があり、5歳の子供がいたのでクリスマスプレゼントを買ってやると母親が言い出した。って、おもちゃ屋に連れてくのはあたしですかい。まあ、頭痛で整理が進まないし、外の空気を吸うのも悪くは無い。

しかし、やっぱ子供は見てて飽きないね。おもちゃ屋をぐるぐるまわりながら「選べなーい」と嘆く姿はかわいかった。先週アキバを歩き回って以来、まだ右足が痛いので、ちょっと辛かったけど。

まあ、それなりに楽しかったのだが、帰ってから車のなかで飲んでた飲物を片付けようとしたら、うっかり車内にこぼしてひどかった。しょぼーん。

(@391)

この記事のURI

2001年12月24日(月) [過去の今日]

#5 クリスマス・パーティ

 親戚のおじさん一家がやって来て、7歳と5歳の娘と暴れる飯食う風呂入るお絵書きするという感じでガヤガヤと遊んだ。うむうむ、ずっと籠りがちだったから、いい気分転換。飯がまた美味かった。今夜はスキヤキ、久しぶりだなあ。たんまり起き上がれない程食って大満足。
 いつも子供をお風呂にいれる時は、湯舟で英語で50数えるまでつかる、ということにしてるのだけど、今回は子供の方から100まで数えたいと言って来た。いつも50までしか数えないので、英語は50までしかないんだと思っていたらしい(笑) しかし、60を過ぎたあたりからのぼせて来て、俺も何かろれつが回らず。子供の意識も朦朧としてる感じ。なんとか100まで数えてあがったけど、もうあったまりすぎて真っ赤だった。風呂上りのアイスがまた格別に美味い事。
 なんだかんだで、独り身ながら、楽しいイヴの夜でした。
(@599)

この記事のURI

#4 Wanderlust+Maildirの速度

 やたらに遅いよね。前は古いマシンにMaildirを置いて、Courier-IMAPdを経由して読んでたんだけど、遅いのはマシンが古いせいかと思ってた。ローカルに持ってきても死ぬ程遅い。でも、これに関する不満とか、MH形式に戻す方法とか、ネットを探しても見付からなかったりする。遅いのはうちの環境だけなのか?
(@598)

この記事のURI

#3 せっかくなので

 クリスマス画像をちょいちょいと作って、看板にしてみたり。へたくそだけど、ちょっとしたクリスマス気分です。
 メリー・クリスマス!
(@407)

この記事のURI

#2 「嫌なら読まなきゃいい」論争

 最近忙しくてあんまりウェブを見てなかったんだけど、いつの間にかこんな論争が巻き起こってたのだね。なんかうすうす気付いてはいたけど「テキストサイト」とかいうジャンルがあるようで、その在り方に対しての論争らしい。どーも発端が見えにくい上に、反論してる人もなにやら小難しい話に終止してしまってなにが言いたいのかわからないのだけど、もっとわからないのは、なぜ「嫌なら読むな」と言わなければならないのか、ということ。
 昔から投稿マニアというのは存在して、雑誌や新聞にエッセイ風の文章を投げていたし、そういう人種がネットという発表場所を得て、没にならないという魅力もあってか、せっせとネットに文章を書くということも、パソコン通信の頃からあった。「テキストサイト」というジャンルは、たぶんそれがウェブベースになったものなんだろう。こういうものがネットに乗るようになって、没にならないということの他に、双方向性ってものが付加された。つまり、反応がダイレクトにやって来るということ。でも、実はみんな素人なので冷静さを欠きがちになったりする。それが論争に繋がっているんじゃないかな。実際、NIFTYなんかでも昔からそういう形のフレームは起きてたようだしね。
 それで冒頭の「嫌なら読むな」の謎解きにかかるわけだけれども、ウェブベースになる以前は、パソコン通信の会議室なんかにポストされてたわけで、投げた以上「読むな」というほうが不条理だったわけだよね。ところがウェブならそのURIに飛ばないと読めないという前提があるので、見たくないなら見るなと言う事ができるようになった。でも、双方向性と言うのはハイパーリンクやメールによって相変わらず提供されてるわけで、従来の会議室よろしく反応が帰ってくる。そういった反応の中には幼稚で感情的な批判も含まれたりもする。そんなのとまともに論争したくないので「じゃあ見るなよ」ってことになるんじゃないかと思うわけだ。あるいは逆のパターンで、まともな批判であっても、自分に対する批判はすべて許せないという人もいる。むしろこっちのほうが多いかもしれない。そういう人もやはり、「じゃあ見るなよ」と言ってしまう。一度こう言っちゃえば、もう残りの批判を全部「じゃあ見るなよ」で通してしまうのは簡単だ。これをミルナ・スパイラルと名付けよう。
 このミルナ・スパイラルに陥ると、批判を受けつけなくなる。議論するのはそれなりに消耗するし、受けつけないとなればその消耗を回避できる分だけ楽だからだ。どっこい、回避された側はどうだろう。わざわざ批判を送るくらいだからそれなりに体力は余ってる。回避されてしまった事に腹を立て、さらに批判を投げる。投げられた方も読まずに捨ててるわけではないので、腹が立った状態で書かれた批判に更に立腹する。これがミルナ・スパイラル 2ndシーズンだ。2ndシーズンに入ると、もうそれはフレームだ。「見なきゃいいだろ」と「人の話を聞け」の論争なのだから、もともと論点が合ってないし、感情的になってるのでまともな議論になるわけがない。まれにだが、この2ndシーズンに入った直後に腹を立てすぎてその場から立ち去ってしまう人もいる。
 基本的に、「嫌なら見るな」という態度は間違ってはいないだろう。わざわざ立腹するようなものを見る必要はないわけだし、その情報を必要とする人がいる可能性もあるわけだから。存在を許せないという考えでは、どこかのテロ組織と一緒になってしまう。ただ、嫌だということと批判するということとは別物だ。これはごっちゃにしないでいただきたい。いやほんと、勘弁してよ、そんなちょっと言っただけなのに……
(@936)

この記事のURI

#1 Wanderlustのカラー設定

 仕事も一段落付いた所で、Wanderlustのカラー設定をいじくってみた。
 参考文献は 「xemacsな日々」 。カラー設定の所だけ抜きだして、カラーネームをいろいろいじったら、下のようになった。

 配色センスは無い人なのだが、まあまあ見やすくなったんじゃないかな。
(@688)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ