狐の王国


2003年02月21日(金) [過去の今日]

#1 声優志望者のためのQ&A

たまたま見掛けた GMくんの日記 というページでハッケソ。

勝田声優学院 というところのコンテンツのようだが、これがおもしろい。この突き放しっぷり、商売する気あるんだろうかというくらいすばらしい。こういうところは入学するのも大変なんじゃないかと思うが、実はあっさり入学できちゃったりするんだろうか。このQ&A並の厳しい受験とかだったらおもしろいのだが。

しかし、カリキュラムが考え込まれてるね。基礎科は週一で学校や会社と両立させながら、本科は週三だからもっと本格的に声優目指してバイトで食い繋ぎながら、というように通えるのだな。とても現実的な感じがするなあ。高校生くらいの伸び盛りに基礎固めしておくのは大事だものなあ。卒業してから入学なんてシステムより断然よさそう。

(@296)

この記事のURI

#2 僕の生まれた日

我々の世代の人間には、忘れられないドラえもんのエピソードがいくつかあると思う。おばあちゃん絡みの話やのび太の結婚前夜など、人によってはその話を思い出しただけで涙が溢れて来る話もあるだろう。「僕の生まれた日」は、そういうエピソードの一つとして知られている。

たまたま今日、この「僕の生まれた日」の映画版がテレビで放送していた。思わず見入ってしまった。子供の頃何度も読み返したエピソードだが、何度見てもいいものだ。涙など、もはや条件反射で出て来てしまう。これはもはや思い出を通り越してトラウマと言ってもいい。こんなトラウマになるほど強烈なエピソードを心に残してくれた藤子先生には、どれほど感謝してもしきれないほどのありがとうを言いたい。俺は幸せものだ、心からそう思う。

果して、今の子供達はこういう作品に巡り合えてるのだろうか。俺はドラえもんからたくさんの事を学んで来た。環境問題を初めて意識したのもドラえもんだった。恐竜や絶滅した生き物たちへの思いも、ドラえもんが植え付けてくれた。数多くのSF的仕掛け、根源にある弱さと強さと優しさ。人間として、忘れてはならないもの。不世出なのだろうなあ、このような作品は。

今の子供達にも、未来の子供達にも、ドラえもんに負けない素晴しい作品が届けられる事を祈って、今日は眠りにつきたい。

(@495)

この記事のURI

2003年02月22日() [過去の今日]

#1 漢数字フォルダ

あちこちウェブをぶらついてる時にハッケソ。 種明かしは こちらの記事 になるらしい。

なるほどなるほど、確かにそうなるよなあ。しかし、漢数字も数字、なんとかならんかったのか、JISよ……

もしかして文字コードが違えば結果も違うのかと思って、EUCでやってみる。

$ touch 一
$ touch 二
$ touch 三
$ ls
一  三  二

むう、やはりEUC-JPでも読み順なのか? UTF-8はどうなんだろう。

(@038)

この記事のURI

#2 FreeBSD(98)の固定ディスクメニュー

うっかり消しちゃったんだよね、今のFreeBSDをインストールした時に。ふと気づくと、98をブートできるDOS系のディスクが一枚も無くなっちゃってて、どうしようかとここ半年くらい悩んでいた。

NEC版Win2kの起動ディスクのイメージならCDに入ってたのだが、これじゃfdiskが無いので固定ディスクメニューを復活させられない。Linux/98いれちゃうならどうせgrub98をいれることにになるのだし、気にする必要は無いのではあるが、やはり気持ち悪い。

すると「TABを押しながら起動すると固定ディスクメニューが出る」という情報が。FreeBSDのブートローダで上書きしてるのだから出る分けはないと思いつつ試してみると、やはりFreeBSDのブートローダが出て来る。しかし、Windows98の文字が……

おそるおそるカーソルを持って行き、リターンキーを叩いてみると、なんと懐かしき16色のWin98SE起動画面が出て来るではないか。なんと、こんな簡単な事で起動するとは。半年もの悩みが一瞬で解決。すばらしきFreeBSD(98)。

しかし、マウス繋がってなくて何もできない罠。どこいった、98マウス……

(@272)

この記事のURI

2003年02月24日(月) [過去の今日]

#1 日曜日はお休み

先週、ふと今月は日曜日に日記を書いてないことに気づく。よし、今月は日曜は日記書かない月だと決めた。なんとか昨日一日乗り切って、計画実現できたな。

この記事のURI

#2 さいたま情報収集所

ネット上のあちこちで「さいたまさいたまーっ」と叫ぶ人を見掛けるのでなんだろうと思ってたのだが、こういうことだったらしい。だいぶ乗り遅れたがすっかりハマってしまった。さいたまさいたまさいたまーっ

(@027)

この記事のURI

#3 梅の咲く頃

かと思いきや、思いきり雪がふってる栃木県那須地方。この調子だと夕方には積もるんだろうか。

(@060)

この記事のURI

#4 火の無い所に煙立たず

少し前、京都方面で、東京の業者の倒産の煽りで100匹ほどのミニチュアダックスフンドが処分されるのでもらい手を探してる、というチェーンメールが出回り、ニュースになったことがあった。

またそんなアホなメールが流れて、また騙されちゃう人も出たりして、しょうがないなあと思ってすっかりその事件のことは頭から消えていた。

どっこい、実はちょうどこのチェーンメールが流れた頃、栃木県の黒磯市にあるペット業者が倒産し、ミニチュアダックスフンドを含む100匹ほどの犬が処分されるのでもらい手を探していたということが判明した。実際は二日ほどですべてもらい手が見つかり、犬たちは処分されなかったようなのだが……

確かに関東以外じゃ栃木も埼玉もひっくるめて「東京」なのかもしれないし、「ミニチュアダックスを含む100匹」が伝言ゲームで「ミニチュアダックス100匹」になってもおかしくない。

京都に流れたチェーンメールは数年前に東京で流れたものと酷似してるとの指摘もあったが、いやはや火の無い所に煙は立たないものだなあと思った次第。

(@797)

しかし:

まあ、チェーンメールに踊らされるのはいいことじゃない。たとい今回はまったくの嘘ではなかったにしても、それをひたすらチェーンメール化するのはよくないね。

こういう場合は業者をきちんと確認できなきゃダメだと思うし、連絡先が書いてないメールを信じてはいかん。知り合いの知り合いの知り合いの知り合いの知り合いの知り合いの業者がーなんてことになって、犬もらうのに何人経由する気だみたいな状態になっちゃうからねえ。

(@805)

この記事のURI

2003年02月25日(火) [過去の今日]

#1 無菌の国のナディア

何を書いたらいいんだろうか。とにかく読んでみて欲しい。とある急性リンパ性白血病(ALL)に侵された青年が、なんとなく立てたのであろう2chのスレッドが始まり。

人間は根っこではみな善人なのだなあと思わせてくれた。匿名掲示板ならではのコミュニケーションだったのかもしれない。同時に、外界との接触が断たれがちな入院生活の中で、インターネットというものがこれほど役に立つことも教わった。やるべき事は山程あるな。

このスレッドの1さんと呼ばれた ようちゃん 、ありがとう。見ず知らずの他人ではあるけど、いろんなものを受け取らせてもらったよ。本当にありがとう。

(@043)

この記事のURI

2003年02月26日(水) [過去の今日]

#1 使いにくいOS

Windowsを中心に使ってるユーザーから、UNIX系OSを使用していて出てくる言葉として、「Windowsで当り前にできることができない」というのがある。実際そういう言葉はホントによく言われることらしく、GnomeやKDEのプロジェクトもWindowsで当り前にできることを当り前にできるようにしようとしてるようにも見える。

しかし、俺があまりWindowsを使わなくなったのは、「UNIXで当り前にできることがWindowsではできない」からだったりもする。ちょっとテスト用に連番ファイルを1万個ほど作ろうかなんて、Windowsを使ってたら考えもしなかったろう。ソフトの調子が悪いからデバッガにかけて悪さしてるファイルを特定してみよう *1 なんて、UNIX(というかオープンソースのOS)を使ってなかったら思い付きもしなかっただろう。

よくよく考えてみれば、まったく別の思想で作られたまったく別のOSなのだから、それぞれできることできないことがあって当り前だし、それこそ個性というものなのだろう。どういう個性を持ったOSがいいかは、その人によるのは言うまでもない。

当り前すぎる事ではあるのだが、別のOSを使うなら別の方法論で使用するほうが幸せになれるはずだよなあと思った次第。

(@028)


*1: MozillaでHTMLソースを開こうとするとフリーズしちゃってたのよ。それでデバッガにかけてみたら/lib/libc.so.6で止まってたから、glibcがらみってのはすぐわかった。ファイルが壊れてる様子も無いので、mozillaをコンパイルしなおせば直るはず、と思ったらビンゴだったね。俺みたいなド素人でもここまでわかるってのはすごいことだ。
この記事のURI

#2 DirectFBの設定

巡回中にたまたまハッケソ。スクリーンショットも公開されてる。半透明処理がすさまじい。XFree86とはまた別個のXサーバなんだろうか。XF86Configも読まないみたいだし。

しかし半透明デスクトップ、見にくいよなあ(笑)

(@563)

この記事のURI

#3 使いやすいOS

長いことコンピュータをいじってると、人に教える機会も多い。それで実際何人も教えたわけなのだが、どうしてもWindowsの操作体系には馴染めない人が多い。いやむしろ、マウスそのものに馴染めないようだ。カーソルをあわせてクリックするという、ただそれだけの動作ができない。 *2 それで、キーボードの機能キーを教えて、こことここで操作するんだよと教えてやると、スムーズに操作できる。初心者にマウスは難しすぎるのだと、悟った。同様、ウィンドウシステムもまともに扱える代物じゃない。なにかの拍子にウィンドウの大きさが変わっただけでパニックする。そして二度と元に戻せないのだ。その程度の事で「たすけてー!」と叫ぶ声を何度も聞いた。

思えば、DOS時代はけっこう誰でも使えてたように思う。もちろんインストール作業はできなかったろうが、メニューからアプリケーションを選んで、アプリケーションはファンクションキーでほとんどの操作が可能だった。ファンクションキーに割り振られた機能は、ソフトに付属するプレートをキーボードに張っておくことで一目瞭然だった。扱いにくいマウスなんていらないのだ。

さすがにDOSにもどれとは言わないが、DOS時代のアプリケーション文化に戻ってもいいと思う。極力機能を簡略化し、ホントに誰でも扱えるシンプルなアプリケーション。OSはメニューとアプリを立ち上げるだけでいい。そしてそれに不満が出たら、自分で調べて勉強して、ウィンドウシステムの世界に入ればいいのではないか。それくらいでいいのではないか。

たくさんの初心者を見て来て、心底そう思う次第。

(@773)


*2: だからMacが素人にも使いやすいなんてのは信じられないのだよな。
この記事のURI

2003年02月27日(木) [過去の今日]

#1

ちたん におすすめされた曲を聞くためにレンタルCD屋へ。前から聞きたいと思ってたアーティストなので、旧作5枚500円の店に。目当てのアーティストのCDを4枚、oggの日本語タグの確認用に美空ひばりのCD *1 を一枚。ついでにまだ新作扱いだけど、鬼束ちひろの3rdアルバムも借りてみた。

しかし、レジへ持って行くと、

「1449円でーす」

はう? マジでつか。

どうせそんなにお金使わないからと、ほとんどお金を持ってなかったのでかなり焦った。なんとかぎりぎり足りたので良かったが。

どうやら5枚500円が5枚1000円に値上がりしてたらしい。このサービスをやめるという張り紙は見たのだが、7月からと書いてあったので、まだ半年も先のことだと思い込んでいた。去年の7月からだったのね……。うむう、気をつけよう、甘い言葉とサービス値上げ。

(@282)


*1: タイトルもアーティストもアルバムも日本語名じゃないと確認にならんので……
この記事のURI

2003年02月28日(金) [過去の今日]

#1 192.168.0.1は私のIPアドレスです

美紗緒のメンバーから教わった記事。

どうもこのクレームを付けて来た人は、ルータを買うとIPが付いてくると思い込んでるように見受けられる。携帯電話を買うと電話番号が付いてくるのと同じように考えてるのかなあ。

コメントなどを読むとけっこうありがちな誤解らしい。明日は我が身ってことか。回答をシミュレートしておいたほうがよさそうだな。

(@875)

この記事のURI

最近の記事

以上、7 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ