狐の王国


2004年11月21日() [過去の今日]

#1 PPPoE

ルータにしてるPCが突然動作しなくなり、電源を切ってモニタを繋いで見てみると、CMOSの電池が無くなってて、FDDがねーぞこらと怒りやがる。しょうがないのでキーボードとモニタを繋いだまま起動し、起動したままひっこぬいた。あまりよくは無いのだが。

しかし、PPPoEが繋がらなくなった。誰かがppp 2.4.2をwoodyにbackportしたものを使ってたのだが、どうしてもこれが繋がらない。しょうがないので Debian Backports から ppp 2.4.2+20040202-0.backports.org.1 を落して来てインストール。あっさり繋がりやがった。

しかし25Mbpsしかでないのか。最近は40Mくらい出てたのにな。日曜の夜だから混んでるだけかな。

(@673)

この記事のURI

2004年11月22日(月) [過去の今日]

#1 十万石まんぢゅう

むう、あの絵は棟方志功画伯のものだったのか。埼玉に10年住んでて知らんかったとは……。言われてみれば確かに棟方画伯独特の雰囲気が見て取れるが。 ていうか まんじゅう姫?! ずーっとおっさんだと思ってた……。

(@768)

この記事のURI

2004年11月23日(火) [過去の今日]

#1 ldconfig

FreeBSDの環境をいじくってたのだが、なんか変なディレクトリにcannaを突っ込んでしまったため、毎回ldconfig -m してライブラリのディレクトリを指定してやらないとemcwsが起動せん。で、manをみると、/etc/ld-elf.so.confにディレクトリを列挙しろというようなことが書いてある。

が、まったく効果無し。なんだべーと思ってぐぐったら、 ld-elf.so.confはもう使わないから、/etc/rc.confにldconfig_pathsを書けや だと。

なんでこんなmanが古いんだ、FreeBSD 4.10Rは。

(@557)

この記事のURI

2004年11月24日(水) [過去の今日]

#1 石焼き芋

子供が焼き芋が食いたいと言い続けてたのだが、なかなか移動販売のトラックが来ない。叔父がスーパーに焼き芋コーナーがあるというので行ってみたら、ただの蒸かし芋をパックに詰めたもので、暖かくもない代物だった。

これが俺のハートに火を付けたらしい。むしょうに焼き芋が食いたい。食いたくてたまらない。しかし売ってない。

この燃え上がった焼き芋ラヴ魂をどうしてくれよう。はらへった。

(@334)

この記事のURI

2004年11月25日(木) [過去の今日]

#1 Naverのロボットを弾く.htaccess

うは、こんなbotいやがるのか。 *Messages* でハッケソのネタ。

大量リクエストを投げるのはMSNも同じだが、robots.txt無視、メタタグ無視、Googlebot詐称等々……すげえなあ。

とりあえずうちのローカルマシンではdenyしといたけども、美紗緒鯖でもhttpd.confレベルでdenyしといたほうがいいのかな。

(@554)

この記事のURI

#2 焼きイモーー

今日は隣の市の果物屋に焼きイモ屋が隣接されてるという噂を聞き付け、突入。が、着いてみると確かに焼きイモ屋はあるものの、しーんとしてる。

聞けば「焼きイモ屋さん? 今日は用事があるって帰っちゃったよ」

んがー!

しょうがないので売れ残りの冷たくなった焼きイモ一本とみかんをひと篭頂き、帰路へつく。まあ冷えてるとはいえ、やはり焼きイモはうまいな。明日こそほかほかほくほくの焼きイモをゲットしよう。

(@637)

この記事のURI

#3 エンジェルラヴィってどんなんよ?

俺も見たことは無いのだが、テーマソングだかなんだかが「天罰! 天罰!」って連発する奴だからじゃないの?

(@736)

この記事のURI

2004年11月26日(金) [過去の今日]

#1 firefox

なんか気づくといくつかの拡張が「再起動後にインストールされます」のままになってる。めんどくさいのでプロファイルを削除して作り直し、使ってる拡張を入れ直し。

が、すっかり忘れてたのがsageの未読既読情報。OPMLを出力しとけば良かったのかなあ。しこしことSage1.3で追加された既読化ボタンを押しまくり。

しかし、嬉しい副作用として、TabExtensionで設定してた外部アプリケーションから開いた時の動作が動かなくなってたのが直った。ちゃんと設定通り「現在のタブ」で開いてくれる。まあ、これだけでも価値はあったかな。

(@640)

この記事のURI

#2 gtk-key-theme-name = "Emacs"

~/.gtkrc-2.0 に 表題の1行を付け加えておくだけで、FirefoxのテキストボックスがあらゆるEmacsキーバインドになって実に便利なのだが、なぜかFreeBSD5.3Rではうまく動かない。謎。

(@788)

この記事のURI

2004年11月27日() [過去の今日]

#1 DQ8

発売日だが、うちにはプレステ2が無い……。

しかし、なんか発売日前に流出してしまって大変なことになってるらしいな。ニュースではやらないのかしら。ぐぐるとネタバレ情報が大量に出ると言われて、まだ確認してないのだが……。

(@660)

この記事のURI

#2 <血液型番組>「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ

あーあ、とうとういじめにまで発展しちゃったか。

特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。

そりゃこうなるに決まってるわな。先人の知識をきちんと学ばないからいけない。快不快程度の話ならいいけれども、いじめ問題のきっかけになったり、仕事上の差別 *1 に繋がることは目に見えてるのに。

記事によれば「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」と判断して民法各社に慎重な対応を要望するとのことだが、どれほど効果があるかなあ……。また数年してブーム再燃なんてことにならないよう、きちんと正しい知識が広まることを強く望む。

(@723)

ついでに:

子供というのは周囲の大人の期待に応えようとする性質がある。親が血液型などで自分の子はこういう子だと思っていると、実際にそういう子に育つこともある。また、心理学の実験で、新しく担任になった小学校の教師に、クラスから無作為に選んだ児童が才能のある子だと伝えておくと、その子が実際にめきめきと成績が上がった、などという話も聞いたことがある。

子供のうちから決めつけられた性格の中で育てば、実際にそういう子になるのは必然。血液型性格診断があたっているわけではないのだ。子供だけじゃない。自分の血液型を知らないある研究者が、自分の血液型を知り、その血液型ならこういう性格だねと言われて現実にそのような性格に変貌したという話もある。思い込みの力をなめてはいけない。

(@728)


*1: 「A型だから細かい仕事好きでしょ、君こっちの部署ね」なんて人事が実際に存在したことがあるそうだ。
この記事のURI

2004年11月28日() [過去の今日]

#1 ThinkIT

アキバPCホットライン の広告で見付けて気になり、アクセスしてみたのだが、ちょっと笑った。

「オープンソース時代の企業システム選択ポータル」と銘打ってるのだが、トップページの上の方にでかでかと出ている広告が Get the Facts という、LinuxよりWindowsのほうがコストが低いと主張するマイクロソフト社の宣伝ページなのだ。

これは偶然なのか、それともMSの策略なのか、はたまたThinkIT自体がオープンソース推進の皮をかぶったMSシンパなのか。なんにしても、吹き出してしまったページである。

こういうライバルの広告が載らないようにするシステムって必要な気がするなあ。

ついでに:

スクリーンショット を保存しておいた。

(@655)

この記事のURI

最近の記事

以上、8 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ