狐の王国


2007年11月27日(火) [過去の今日]

#1 Yahoo!Japanが後ろで悪いこと考えてるんじゃないかと思ってしまう件

「『健全な場』が最後に勝つ」「ケータイはPC超える」「Androidはうさん臭い」 という記事。

なんでAndroid(Googleの無料携帯電話OS)がうさんくさいのだろうと思って読んでみたら、なんともかんとも……。4ページ目から引用するが、

Androidは「無料でやります」と言っているのがうさんくさい。ちゃんとお金を取ってやるべきじゃないかとぼくは思う。「何か後ろで悪いこと考えているんじゃないのか」と思うじゃないですか。

いやいやいや、それYahoo!が言うことじゃないから。

かつてYahoo!ブランドでADSLサービスを展開し始めたとき、やたらめったら「無料」を強調してたじゃない。モデムをタダでくばりまくって3ヵ月目あたりから料金とるような、そんな感じだったでしょ?

で、なんでそんなことをYahoo!がやるのかっていったら、そうやって広帯域で定額のインターネット接続を普及させないとYahoo!のウェブサービスを利用する人間が増えないからじゃないの?

GoogleがAndroidを無料で出すのも同じ理由だと思うけどなあ。

結局Google的にはGoogleを快適に使える端末の普及が第一なわけで、Firefoxを支援してるのもそういう理由なんでしょ? IE6なんていう化石みたいなブラウザ使われてるといろいろ泣けるからFirefoxを、と。

ケータイにしたって今Google活用できるかっていうとそうじゃない。スマートフォンならともかく、日本のケータイレベルだとCookieも処理できない端末が多すぎる。広告にしたって広告主のサイトに辿り着ける端末でなくてはならないし、なんにしても端末の性能が低すぎる。

じゃあ、ってんでGoogleがOSタダで提供するから、これでGoogleをたくさん使ってもらえる端末作ってよ、ってことなわけでしょ。

Yahoo!を使ってもらうためにADSL普及を無料で釣ってがんばったYahoo!BB、Googleを使ってもらうために携帯電話OSを無償提供で釣ってがんばろうとしてるAndroid、どっちも同じに見えるんだけどね。

もちろんそれだけが目的、とは思わないけど、大きな要因ではあろう。

それを「うさんくさい」「悪いこと考えてる」って言っちゃうのはどうなのよ。

GoogleユーザーやYahoo!Japanユーザーより 友達がいない だとか 老けてて未婚 だとか調査結果出してる会社あるけど、むしろこっちのほうがYahoo!が手をまわしてライバルのイメージを貶めようとしてるんじゃないか、とか考えちゃうし、 実際そういう指摘 もある。ホントのところは知らないけども。

Yahoo!もいろいろ問題を起こしてきた過去 があるわけで、そういう意味では俺ら古くからいるユーザーにとってはYahoo!Japanのほうがうさんくさい企業ではあるんだよね。母体のソフトバンクにしても、携帯電話参入と同時にうさん臭がられたのは最近の話でしょ。

そりゃGoogleだってうさんくさい面はあるけど、Googleはユーザーの利益と自社の利益をけっこう一致させてると思うんだよね。検索結果にしたってspamだらけになるのはユーザーにとってもGoogleにとってもおいしくない。アドセンスは広告露出場所を増やしながらサイト主へ利益をもたらしてる。厳しいアドセンス基準は閲覧者が変に広告誘導されないようにするためだろう。

Google、広告主、サイト主、閲覧者という4者の利益がきちんと一致するための努力を相当してるな、と思うんだよね。みんなで幸せになりましょうっていう。

そういう意味では俺はGoogle大好きだし、実際おかげで仕事面でも大助かりしてる。Yahoo!に助けられてる面ってのは、Googleに比べれば遥かに少ない。無いことも無いけど、それは本家Yahoo!の日本版で助けられてるだけで、Yahoo!Japanのサービスに助けられたことってのはほとんど無い。

「最後には健全な場が勝つ」ってのも、Yahooがそんな健全だとは思えないんだよね。 Yahoo!掲示板 海外ニュース なんか見るとひどすぎて笑っちゃう。2chのほうがまだ自浄作用で健全に見える。

別に俺はYahoo!が嫌いというわけじゃないのだが、「うさんくさい」とか「悪いこと考えてる」とかはそれこそ「おまえが言うな」の話で、Yahoo!のほうがよっぽどうさんくさい。本家のAPI公開なんかは非常にありがたいので使わせてもらうけどもね。

そう思ったのは俺だけじゃないみたいで、 はてなブックマークのコメント でもずいぶん言われてるな。

ただこの記事がおもしろいのは、掲載してるITmediaというソフトバンク資本のメディアで、これほどネットユーザーの反感を買うインタビューを掲載してる点。

そういう意味ではソフトバンクグループが全体的に腐ってるわけじゃないんだろね。さっきうさんくさいと書いたソフトバンクの携帯電話にしても、脱インセンティブの先鞭をつけたって意味では評価されていいというのもあるし、他のキャリアに比べりゃ国際的な競争の場を作ろうとしてるようにも見える。

そういう意味では叩かれたとたんにあっさり削除する某メディアなんかよりはずっとマシに見える。

せっかくYahoo!というブランドと世界最大の集客力を持ってるのだから、せいぜいがんばってもらいたいものだ。オーバーチェアのコンテンツマッチ広告の一般解放マダー? 決済サービスの一般公開マダー?

(@041)

この記事のURI

2006年11月27日(月) [過去の今日]

#1 悩みは貴族、生活は貧民?

「自分が何を欲しているのか分からなくなる」という貴族の悩みを、多くの庶民まで持っている国は豊かってことだよな という記事。

しかし貴族のメリットは実感できないまま、貴族の悩みを持つ状態になるとストレス多そうだよな。

ソレダ! という一言。今の日本は貴族のメリットが無いまま貴族をやらされてる人が多いのかも。

思うに、貴族が貴族であるためには、庶民が必要なのではないか? なのに日本は一億総中流時代を経て、下層社会を失ってしまった。安く雇える人材もいない、とにかく人件費が高い。そりゃそうだ、貴族が貴族を雇うんじゃ高く付く。

やはりなんだかんだいって生活格差は必要なのかも。問題は、下層社会を失ってしまったので、下層市場が消えてしまってることなんだけどね。特に安い住宅が無いことは、大問題だなあ。

(@590)

この記事のURI

2004年11月27日() [過去の今日]

#2 <血液型番組>「性格決めつけ」視聴者から抗議相次ぐ

あーあ、とうとういじめにまで発展しちゃったか。

特定の血液型を「いい加減な性格の持ち主」「二重人格」などと決めつける内容が目立ち、NHKと民放が設立した第三者機関「放送倫理・番組向上機構(BPO)」には、視聴者から「子供が血液型でいじめを受けた」「一方的な決め付けで不快」などの抗議が4月以降、50件以上寄せられた。

そりゃこうなるに決まってるわな。先人の知識をきちんと学ばないからいけない。快不快程度の話ならいいけれども、いじめ問題のきっかけになったり、仕事上の差別 *1 に繋がることは目に見えてるのに。

記事によれば「科学的根拠があるかのような体裁で問題がある」と判断して民法各社に慎重な対応を要望するとのことだが、どれほど効果があるかなあ……。また数年してブーム再燃なんてことにならないよう、きちんと正しい知識が広まることを強く望む。

(@723)

ついでに:

子供というのは周囲の大人の期待に応えようとする性質がある。親が血液型などで自分の子はこういう子だと思っていると、実際にそういう子に育つこともある。また、心理学の実験で、新しく担任になった小学校の教師に、クラスから無作為に選んだ児童が才能のある子だと伝えておくと、その子が実際にめきめきと成績が上がった、などという話も聞いたことがある。

子供のうちから決めつけられた性格の中で育てば、実際にそういう子になるのは必然。血液型性格診断があたっているわけではないのだ。子供だけじゃない。自分の血液型を知らないある研究者が、自分の血液型を知り、その血液型ならこういう性格だねと言われて現実にそのような性格に変貌したという話もある。思い込みの力をなめてはいけない。

(@728)


*1: 「A型だから細かい仕事好きでしょ、君こっちの部署ね」なんて人事が実際に存在したことがあるそうだ。
この記事のURI

#1 DQ8

発売日だが、うちにはプレステ2が無い……。

しかし、なんか発売日前に流出してしまって大変なことになってるらしいな。ニュースではやらないのかしら。ぐぐるとネタバレ情報が大量に出ると言われて、まだ確認してないのだが……。

(@660)

この記事のURI

2002年11月27日(水) [過去の今日]

#3 http://ドメイン/~ユーザ名/cgi-bin/ を一発でScriptAliasしちゃう設定

ちょうどそういう使い方できないかなと思ってた所に、なんてタイミング。userごとにScriptAlias作れるとサイト運営が楽になりそうだね。

(@650)

この記事のURI

#2 日記のindex化

やっぱり自動では更新されてない模様。原因探すのもめんどくさいのでcronにやってもらうことに。

(@644)

この記事のURI

#1 WindowsCEマシン

ここ数日モバイル魂がふつふつと再燃。んで、思い切って買っちまうかと、いろいろ調べてみた。どっこい、びっくりしたんだけど、WindowsCEマシンは年々新しいモデルになるにしたがって駆動時間が短くなってるのね。最新型ともなると、普通のノートパソコンと変わらない。いや、むしろ省電力長時間駆動を売りにしてるThinkPad s30のようなマシンのほうがよっぽど電池が持つ。値段も10万を軽く越えるし、まったくもって買う価値が無い。ということで古い機種を俺の要件に照らしあわせてみた。

キーボード問題があるのでNECのモバイルギアにしぼって探した。121ware.comからはたどれないようだが、 Mobile Gear Age に全機種の仕様がある。

これを見ると、MC-R300しか適合する物が無い。むう、まいったな。他のメーカーも探してみるかなあ。

(@504)

この記事のURI

2001年11月27日(火) [過去の今日]

#5 チェーンメールは大した事無い

 んー、まあそういわれるとそんな気もするね。
 んでも、街中でデマいいふらしてる奴の言う事は聞かないのに、なんでまたメールだと信じる人が多いのか、というのはある。
 誰も信じないなら、別に文句言う必要もないし、実際、問題視される程の量は流れないはずだよね。
 時間が解決してくれる問題なのかな。
 下手なお節介は焼かないほうがいいみたいだしねえ(謎)
(@630)

この記事のURI

#4 Aterm+XIMパッチ等

 URIが移転してたもよう。でも、バージョン古くなってるな。自分でパッチ書けるくらいにまでなれるのは、かなり先になりそうだなあ。むしろ、Atermのシェードをrxvtに取り込むほうが楽なのかも。時間見て、じっくりソースを追ってみよう。
(@414)

この記事のURI

#3 検索できるようになりました

 ええもう、簡単な事でした。
 ようするにHNSの検索は、引数だけを書いたアンカーを用意するんですね。なので、現在開いてるファイルであるところのnamazu.cgiに渡されたと言う分けです。
 ということで、<base>タグでベースURIを指定してやれば、万事解決というわけなのです。この日記の場合は、<base href="http://cgi.misao.gr.jp/~koshian/">と、<head>の中に書くだけ。
 いやー、これだけなのに、ずいぶん悩んじゃったなあ、もう。
(@246)

この記事のURI

#2 HNSの謎

 Mozillaでこの日記を検索してると、検索結果の引数をindex.cgiではなくnamazu.cgiに渡されてしまって、表示されないという現象に悩まされてます。Mozillaで、と書いたのは、w3m-elで試したら検索結果が文字化けしてるものの、namazu.cgiに渡されてなかったから。文字化けによる情報の欠落が原因でしょうか。
(@234)

この記事のURI

#1 HNSの「&」

  いぬ に「なんとかなりませんか」と言われてたから、というわけじゃないんだけど、なんか「あんどはいらねーんじゃ?」という気がしてきた。
 11月26日の日付を指定するのに、リンクを見ると 「http://cgi.misao.gr.jp/~koshian/?200111c&to=200111260#200111260」 ってなURIになってるけど、実は 「http://cgi.misao.gr.jp/~koshian/?200111c#200111260」 ってなURIでも同じなんじゃないだろうか。つまり、&から#の手前までは削っちゃってもOKギミ?
 ちゃんと検証したわけじゃないけど、一応速報ってことで(笑)
(@822)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ