狐の王国


2001年05月23日(水) [過去の今日]

#1 ATマスターへの道

 ふっふっふ、みっけたのですよ。
 秋葉原のラジオセンター2階のPCパーツショップ、ATX電源延長ケーブル、ゲットだぜ! さらになんと、手に入らないだろうと思っていたATケース用ATX電源スイッチまで売ってるではないですか!
 いえい、これでATX電源が使えるぜ。ところがふといやな予感。いや、まさかね。そんなわけは……
 いささかの不安を抱えつつATX電源をマザーに繋ぐ。ふふふ、とにかくこれさえ繋がれば動くぞ。そして不安の電源スイッチ……
 がーー、やっぱり届かねーーーーーーーーーーーー!!! ちったあ長めに作らんかいぼけーー(涙)
 えー、そんなわけで、我が家のWindowsマシンは電源スイッチが3.5インチベイからだらしなく垂れ下がっております。

この記事のURI

2001年05月24日(木) [過去の今日]

#1 もじら起動せず

それ はたぶん、レジストリファイルを削除してないからじゃないかと思われ。リリースノートに書いてあったような気もしたり。Windows環境だとinstaller付いてる奴の方が楽だったねえ。

というか:

 XMLも確か見た目を決めるのはCSSだよね。XHTMLも見た目はCSSで決めるし、どっちみっちCSSは必要な風味?

この記事のURI

#2 i-t-o.tv

  第二回放送 が始まってるね。Clip Infoが文字化けしちゃうのは、Linuxだとしょうがないのかな。
 ネタ募集中みたいなことを、第一回放送の頃から言ってたので、某ボーカルユニットに出演してみない?と声をかけていたんだけど、未だに返事無いなあ。前に聞いたときは「曲がまだないから待ってて」とのことだったけど、もう曲出来たのかなあ。

この記事のURI

#3 斬られ役

 今日、珍しく18:18分の電車に間に合い、いつもより1時間早く帰れた(1時間に一本しか帰る電車がないのである)。帰ってきてすぐご飯になって、食いながら見ていたテレビで見たのが「斬られ役 〜大部屋俳優58歳の心意気〜」って番組。福本清三さんという斬られ役一筋の役者さんが、「仮面の忍者赤影」のリバイバル映画で19年ぶりの名前付の役をもらったというドキュメンタリーなんだけど、これが面白かった。
 監督が「ヒーローは人を斬らない」って言い出して、斬られ役のはずが斬ってもらえないというジレンマ。結局殴り倒されるということになるんだけど、この殴られ方がびっくり。
 少しでも派手に殴られてやろうと激しく首を振り、脳震盪を起こしてしまったんだって。人間って脳震盪起こす程激しく首振れるもんなんですか?^^;;
 ホント、役者ってすごいよなあ。
 というわけで、 こんなページ も見つけてみたり。

この記事のURI

2001年05月25日(金) [過去の今日]

#1 先行者漫画

 なんかめちゃかちょえーー!(笑)  こんな漫画 書いてる人がいるとはなあ。なんかダイジェストっぽい感じの作りだったけど、本格的にストーリー読みたいなあ。展開に期待して待とう。

この記事のURI

#2 こんなところに先行者

  ここ でも先行者が出て来るという噂。見てみたいなあ。誰か出した人おらん?

この記事のURI

#3 ガチャピン

 彼がかなりのスポーツマンで、スキューバダイビングやらなにやらかなり危ないことまでやってるらしいという話は聞いていたけど、まさか こんなこと までしていたとは……。恐るべしガチャピン……

この記事のURI

#4 ガチャピンとムックのプロレス

 だ、だめだ、 面白すぎる ……

この記事のURI

2001年05月26日() [過去の今日]

#1 ITをカサにきる

 ちょっと笑った 記事 なので書いておく(笑)

この記事のURI

#2 Windows

 今日は半日Win98SEの再インストール。いつもならさくっと終わるんだけど、どうにもこうにもこのP2B-BっつーATマザーはインストール時に言うことを聞いてくれない。前はG400つっこんだまんまインストールしようとするとダメで、他のビデオカードでインストール作業を済ませてからビデオカードを取り替えないといけなかった。今回はそれはなかったものの、例によってセットアップ中にブルースクリーン。このときにPCIバスがインストールされなかったらしく、数時間カード類が認識されなくて悩んでしまった。手動でPCIをインストールしてやったら、一気にデバイスが認識された。
 それでもPlanexのFW-100TXとかいうNICはなかなか動いてくれない。これを動かすだけでまた1時間くらい費やしてしまった。どうもPlanexは好きになれないなあ。
 とりあえずNICが動いたのでさっそく かえる先生 のところで新作壁紙ゲット。風の魔法、なんかすごい立体感っていうか奥行き感があって、画面の向こうに無限の空間が広がってるみたい。かえる先生の壁紙コレクション、CDにでもしてくれないかなぁ。
 さて、一休みしたら動画作りますかね。

この記事のURI

2001年05月27日() [過去の今日]

#1 100Baseに縁無し?

 突然、Windowsマシンに刺さってたNICが動かなくなった。Windows側の認識も問題ないし、ケーブルやハブにも問題はない。それでもリンクされなくて、悩んだ末にNICを交換。10Baseになってしまった。たぶん、NICのどっかが壊れたんじゃねーかと推測。まだ買って半年くらいなのになあ。
 さらにDebianマシンに突っ込んであるNICも不具合がありそう。最近データの転送遅くてどうにもならない状況が続き、プロバイダ変えたりもしたんだけど、どうやら原因はNICではないかと。下りは問題ないんだけど、上りが異様に遅い。クライアントマシンなので上りはあんまり使わないから、今まで気づかなかった。FTPもSCPも死ぬほど遅い。なぜかsambaはそこそこ速い(苦笑) なのでdebian to FreeBSDのファイル転送をsambaでやるという馬鹿馬鹿しさ。
 この二つのNICは狐志庵が所有する100Base-TXのすべてだったりして、ということはまともな100BaseのNIC持ってないってことっすかあ(涙) やっぱり5000円くらいの高いの買った方がいいのかなぁ……

追記:

 壊れたWindowsマシンに刺さってたNICはPlanexのFW-100TX。
 Debianに刺さってる方はCoregaのFEther PCI-TXL。
  淳ちゃん おすすめNICは高いしなあ。何を買ったらいいのやら。

この記事のURI

#2 やっぱり企業は……

  こんな記事 読むと、やっぱり企業は信用ならないなあと思ってしまう。こういう苦労を無くすためにも、LinuxやFreeBSDのデスクトップ環境を整えるのは大切だなあと思うのだが。Debianならapt-get update && apt-get dist-upgradeであっさり(つまづく人もいたけど)次のバージョンになるわけだし、楽だと思うんだよなあ。

この記事のURI

#3 MGLIB

 いえーーーい!!
 どうやら 移転 してたもよう。無事発見! なんと サイドバーに登録できるページ一覧 から発見してしまった。ふふふ、これからはみのがすまいぞ!

この記事のURI

#4 レポート

 かなり締め切りが近くてやばいいくつかのレポートにいい加減手を着けようと勇気を振り絞って教科書などがさごそあさっておりましたら、見事に具合が悪くなってきました。ああ、熱がっ! ああ、悪寒がっ!

この記事のURI

#5 1時間で原稿用紙5枚

 埋めて、オーバーしてしまった。我ながらびっくり。簡単なレポートとはいえ、こんな速く書けるようになっていたのか。つか、削った事ってあんまり無いので、どこを削るか悩んでしまうのだが。むう。

この記事のURI

#6 視野が狭く

  気ままにWebStop に、アンテナでばかりWebを見てて視野が狭くなってるんじゃないかという話が載っていた。確かに、狐志庵もそれを感じている。狐志庵のメインはぱんだあんてなで、ぱんだあんてなに載ってないサイトなんてほとんど見に行かない。移転した いぬ日記 も、たまたまぱんだあんてなで捕捉していたURLだったから気が付いたけど、そうじゃなかったら全然気づかなかっただろう。でも、この便利さは譲れない。
 となると方法は一つ。自分でアンテナを作って、自分のブックマークをごそっとそこに登録するのだ。というか、それしかあるまい^^;;
 そういうわけで、 美紗緒アンテナ 復活準備中です。一度手元のサーバでテスト設置してみて、そのあと復活させる予定。作業は7月くらいに出来ればいいな、と思っております。7月中旬下旬と8月下旬9月上旬、そして1月〜3月が農閑期(違)なもんで。あてにしてた は個人用アンテナで満足しちゃったそーなので(苦笑)、リストの作り直しやらなにやら、全部一人でやることになりそげ……。寂しいのう。

この記事のURI

#7 拡張子

 識別子と言うべきだ、なんて人もいるけど、ともかく「これ何?」ってな拡張子あるよね。で、さっき友達に訊かれたついでに検索したら、 こんなの 見つけました。ふふふ、これはかなりヨサゲ。

この記事のURI

#8 ネットのニュース

  この記事 、面白いと思って、さあそのURLに飛ぶぞと思ったら、なんとURLがリンクになってない。しゃーないコピペと思ったら、さらに全角文字で書いてやがる。ウェブという利点をとことん否定してる記事だ。いろいろ決まりがあるのはわかるけど、もちょっと柔軟に対応してもいいと思うのだが。

この記事のURI

2001年05月29日(火) [過去の今日]

#1 関連づけ

  そうなんです!  ええ、ほんとに。泣けてきます。なのでそういう強欲なアプリは最初にごそっと入れて、あとからいつも使うアプリを入れるとかしてました。それでもクイックタイムは避けて通りたい道。Macではいいアプリらしいけど、Windowsではその拡張子の関連づけを奪う強欲さにおいて右に出る者はいないというアプリ。素のままでPNGを表示できるIE5すら、クイックタイムを入れたとたん、クイックタイムプラグインでPNGを表示しようとするのです。しかもめっちゃ重い。ホント、泣きたくなります、あれは。Windowsユーザーには、あの「Q」のロゴを見るのも嫌という人、けっこういると思うなあ。

この記事のURI

#2 MacOSとWindowsのファイル移動

 MacOSもUNIXベースなんだから、Sambaが動いたりしないのかなーと、 いぬ日記 を読んで思って、ちょっと検索してみたらやっぱり あるのね 。開発中なのかよくわからないけど、ホントにフリーソフト文化の人たちは何にでも移植しちゃうなあ。BSD系は確かアップルトークもしゃべれたはずだし、Sambaとアップルトークの両方で同じディレクトリをのぞけるBSD鯖を立てる、という手もありそうだけど。

この記事のURI

#3 サウンドカード

 AOpenの744チップの奴がいいよーと某音楽系の人に言われ、3k程度で買えることがわかったのでそろそろ購入という風味。
 なので、 「音が鳴ればいい」 なんてつもりで購入リストには入れてませんでした(汗)
 まあ、うちはスピーカーもPC用だし、音質云々なんてわかるほど良い耳を持ってるわけではないから、鳴ればいいってのはあながち間違いではないんだけどね(笑)
 でも、AV環境とPC環境の統合は、狐志庵の昔からの夢なのです。というか、TVとPCのディスプレイとで、二つも同じようなもんがあるのは許せないというか(笑)。耳がいい方でなくても、映画とか映像作品は大好きだしね。いつかはサラウンドシステムを組みたいなあと思い続けて早十数年。安くなったというのにまだ手が出ない悲しさよ。

この記事のURI

#4 例えるならばウルトラマンと仮面ライダーの競演のような

 狐志庵は かえる先生 の壁紙の大ファン。実に6台の所有PC *1 のうち、GUIが動いてる4台すべてがかえる先生の壁紙。
 そしてもう一人、狐志庵の心を引きつけてやまないアーティストと言えば、もちろん、 。いつの間にかお引っ越ししてたのだね。ぱんだあんてなに引っかかってなかったので気が付かなかった。
 そんな二人がタッグを組んでしまったら、もう狐志庵は速攻で壁紙を新しくするしかないじゃないですか! ていうかマジで組んでるし!
 その名も「みつけて」。 か〜べ〜ぬ〜り〜 の214番です。
 透明ターミナルの都合とかで、極力メインのDebianでは暗い壁紙を選んでるもので、3月以来ずっと同じ壁紙を使ってた狐志庵。実に2ヶ月ぶり *2 に新しい壁紙する事になりました。
今日のデスクトップキャプチャ でっかいのはこちら


*1: 「そんなにパソコン持ってておっかねもちー」とか言われるんだけど、自分で買ったもんはほとんどないのです(汗) みんなの好意で分けていただいた頂き物なのです。みんな、ありがたく使わせていただいてるよーー!
*2: いや、Windowsマシンの方は明るいのでも不都合無いのでごろごろ変えてるんですが。
この記事のURI

#5 スケベですいません

 いや、ちょっと面白かったもので、 めも 。本物か偽物か当てるのね。ていうか、これ終わりあるの?

この記事のURI

2001年05月30日(水) [過去の今日]

#1 いくら俺でも

 さすがに そんなこと はないです(笑) Debianのほうは10Baseのときと同じケーブルで、その時より遅いし、Windowsのほうはケーブル取り替えてもダメで、同じケーブルで別のNICは動いたわけだしね。

この記事のURI

2001年05月31日(木) [過去の今日]

#1 AoE NAT Settings

ここの2000/06/18 に書いてあった設定。

 # NAT settings.
nat enable yes
nat port tcp 192.168.100.3:3500 3500 # IRC:ctcp dcc
nat port tcp 192.168.100.3:2300-2400 2300-2400 # AoE
nat port udp 192.168.100.3:2300-2400 2300-2400 # AoE
nat port udp 192.168.100.3:47624 47624 # AoE:Server

まだ試してないけど、メモ。

この記事のURI

#2 メモリチェック

 メモリの検査ソフトなんて、あんまり見ないのでとりあえず めも。  でもフロッピーかあ。CDブートに出来ないかなあ。

この記事のURI

#3 AoE NAT Settings on FreeBSD PPP

 その後、 Alpha氏 と接続実験してみたところ、

 nat port tcp 192.168.0.12:2300-2400 2300-2400          # AoE
 nat port udp 192.168.0.12:2300-2400 2300-2400          # AoE
 nat port tcp 192.168.0.12:47624 47624                  # AoE:Server
 nat port udp 192.168.0.12:47624 47624                  # AoE:Server

 こんな設定でうまくいった。NAT越しでもサーバたてられるなんて便利だなあ。

この記事のURI

最近の記事

以上、8 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ