狐の王国


2007年06月10日() [過去の今日]

#1 Winny/ShareがP2Pを殺すのか?

referer -> とりあえずアップ という記事 -> DTIの帯域制御は「本当に」アップロードだけ? という記事経由で、 ISP規制情報Wiki というサイトを見つけた。

ここの記述を見て驚いた。ランクAとされる「規制が(ほぼ全域で)始まってない 快速なプロバ」が、たった3つしかないのである。俺が見た時点では、InfoSphereとeo、commuf@だけ。フレッツシリーズに対応してるのはInfoSphere1社のみというこの状況。

要するに主なISPはほぼP2P規制を始めてるということか?

困る、困るなあ。P2Pはこれからどんどん広がって行ってもらわないといけない技術。ファイル配布のBitTorrentに始まり、最近だとP2Pで動画配信するサービスがいくつか出てきてるようだ。YouTubeもP2P配信を検討してたはず。SkypeだってP2Pだ。

俺も大きなファイルの配布にBitTorrentを使おうとしてたので、15GB/day制限の予定されているDTIは近いうちに解約するつもりだった。代わりのISPを検討しなきゃと思ってたらこれだ。乗換え先が見つからないではないか。

結局のところ、Winny/Shareが使われすぎているということなのだろうか。トラフィックの何%を占めるのかはわからないが、相当な量なのだろう。

だとするなら、P2Pを殺すのはWinny/Shareということになる。P2Pが広まるきっかけになったソフトウェアがP2Pを殺すはめになるとは、なんたる皮肉。違法ファイルが主なコンテンツじゃしょうがないんだろうけども……。

しかしそれでP2Pプロトコル全般が事実上規制されるような動きは喜ばしくない。 従量課金がいいんじゃね という記事があるが、確かに繋がらなくなるよりはずっといいのかもしれない。DoCoMoみたいに破算してしまいそうな金額になるんじゃ使いものにならないが、水道や光熱費程度に、使いすぎてもせいぜい数万円にしかならないなら、受け入れられるんじゃないだろうか。

それに、実際数万円の回線使用料が請求されるようになったら、そもそもコンテンツをタダで手に入れたいという程度の理由でWinny/Shareを使ってる人間は排除できるのでは? もしそれでも減らないようなら……たぶんそれは、ビジネスチャンスだ。 *1

(@129)


*1: もちろんコンテンツ供給側にとって、という意味だよ。
この記事のURI

#2 5年後のアニメはネット配信が中心になる

経営者倶楽部 2011年、テレビが消える という記事を Matzにっき でハッケソ。

放送に流れてる広告費がネットに流れ込んで来て、2〜3年で今のTVの広告売上は半減するだろうとおととしくらいから考えていた。さすがに半減とは言わないまでも、じりじりとネット広告は伸びているようである。

しかし考えてみれば地上波デジタルに完全移行となる2011年、本当に全家庭が地デジに移行するとは思えない。だったら見なくていいや、という世帯が少なからず出てくるはずである。代替手段はネットでもCSでもいくらでもあるのだから。

となると、TV局の広告売上半減というのも現実味をおびて来る。2011年は日本におけるネット広告の爆発的普及が見込まれるだろう。

そこでオタクのはしくれとして真っ先に心配になるのは、アニメの供給である。

今はアナログ地上波があるから、録画してiPodで見れる形式に変換したり、デジタルデータに落しこんで見れない地域の友達同士で融通しあったり、ということができる。地デジ時代でもアナログキャプチャなりHDMIキャプチャなりで、苦労はしても同じような事はできるだろうと考えていた。

しかし、TVの広告価値が半減してしまうのでは、そもそもTVでアニメを放送するかどうか疑問になってくる。

現状のYouTubeやニコニコ動画の状況を見てもわかるが、オタクはたいていコンピュータが扱えるし、アニメならばネット配信でも充分成り立っていける土壌はある。向こう4年のうちにネット配信のノウハウを確立してしまえば、現行のUHFアニメなどは視聴者層を広げられるし、そのままDVDや原作本、あるいは類似作品関連商品の通信販売に繋げられるしで、いいことずくめだ。

そうしてネットでのストリーミング配信がアニメの中心を占めるようになると、問題は録画である。

ストリーミングは表向き録画できない事になっているし、どうにか保存しようと思ってもかなりめんどうなのである。ましてやiPod用のビデオ形式に変換まで考えると、元ソースはさすがにTV放送よりは質も落ちるし、少なくとも今より良くなる事なんてありえない。

まあオンデマンドで見られるなら録画の意義もさほど無いのかもしれない。ホットスポットが増えて、モバイル機器でもWLAN経由でさくさくとアニメが見れるようになるのかもしれない。

そして録画できないとなれば、手元に置いとくにはDVDを買うしか無い。アニメの売上もアップである。

うーん、録画できなくなる心配を書こうと思ったのだが、むしろ天国のような未来が見えて来たな。それはそれでいいのかもしれないが。

(@875)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ