狐の王国


2006年08月11日(金) [過去の今日]

#2 Macに中間層はいないのか

つまみぐい日記 を読んでつくづく思うのだが、Macというのはなぜハイエンドマシンとローエンドマシンしかラインナップされないのだろうか? これは以前からずっとで、ことあるごとに不思議に思っていた。

そのヒントは、この日記にあった。

PC Watchの元麻布春男氏の記事ではないですが、Conroeを搭載して多少の内部拡張性を持たせた10万円台前半〜20万円くらいのスリムデスクトップがあればいいのに、とも思います。とはいえ、私がいざ買い替えというときにはMac Proを選んでしまうのでしょうけれど。

[- 日記システム警告:コマンド PC は予約されています。-]

そう、Macのヘビーユーザーというのは、なぜかハイエンドマシンを買ってしまうのだ。要求仕様が高いのだから当然、とも言えるが、WindowsやLinuxのヘビーユーザーはさほどハードウェアの性能に固執しない。固執するタイプのヘビーユーザーもいるが、ベンチマーク厨などと言われたりもする。なぜかMacのヘビーユーザーだけが高いハードウェアを率先して買う。思えばPCでメモリが32Mもあれば大容量と言われた時期に、128Mとか256Mのメモリを積んで「Mac安定してるよ、速いし」とかいうユーザーの話がそこかしこで見られたのを思い出す。彼らは昔からそういう性質をもってたのだ。

そして一方、iMac以来ライトユーザーをひきつける魅力を持ち始めたMacは、その路線を今も続けている。iMac/iBookはそういうユーザー層を確実に引き付けている。

ライトユーザーはそのようなローエンドマシンで充分だ。たいしてやることはない。しかし、Macを使いこなす必要のある人間、たいていはグラフィックスや動画、音声を取り扱う人達は、速度を求めてハイエンドマシンを買う。そんなもの扱ってれば、そりゃあ大量のメモリも積みたくなる。彼らにミドルエンドは不要だ。

おそらくアップル社はマーケティングによりこういうユーザー特性を見抜いている。ミドルエンド商品を投入しても、ライトユーザーには値段で敬遠されるし、ヘビーユーザーには性能で敬遠される。

いわゆるミドルエンドを必要としてる層は、その作業に大容量ファイルを使ったりはしないが、速度が無いとストレスを感じるという位置にいるはずだ。その作業内容はOffice Suiteが中心となるだろう。ハイエンドマシンを必要とするような動画・音声・グラフィックスが中心にないコンピュータ作業で、層を作る程の人口がいる作業というと、ゲームを除けばそれくらいしか思い付かない。

彼らは安価でそれなりに速いWindows PCを購入する。MacではMS-Officeが別売だし、候補に入らないのだ。

ゆえに、Macにはミドルエンドが不要だ。そこにはライトユーザーとヘビーユーザーしかいないからだ。そしてこのことは、アップル社のセキュリティ対策にも見て取れる。

セキュリティ対策というものは、ライトユーザーには意味のわからないものであり、ヘビーユーザーにはある程度自力で対応できるものである。ヘビーユーザーは新しいOSが出るとすぐ入れるから、古いOSがいつまでサポートされるか気にならない。だからAppleはOSのサポート期間を明示することもしないし、自社サイトでセキュリティ情報を見やすいところに置くこともしない。ミドルエンドのユーザー層がいないから、そもそもそういう圧力がかからないのだろう。これだけセキュリティ対策が叫ばれてる時代に、のんびりした前時代的OSサポートを続けていられる理由はそこにある。

これは悪循環だ。ミドルエンドユーザー層がいないからミドルエンドが出せない。ミドルエンドがないからミドルエンドユーザー層が増えない。そして「セキュリティ対策が弱いから、企業採用も増えない」というのも、もしかしたらあるのではないか?

もちろん最大の問題はOffice Suiteの互換性だろうが、少し賢い企業ならそこを調べないはずないと思うのだが。

(@531)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ