狐の王国


2003年11月12日(水) [過去の今日]

#1 wl-fccに一工夫

俺の要求を満たすfccの設定というのはけっこう難しいらしい。

  1. 出したメールは全部 %INBOX.Sent に残しときたい
  2. ML以外に投げるメールは、分類されてるフォルダにもfccしたい(個人間のやりとりでもスレッドになって読みやすくなるので)

ということで 2chの過去ログにあった設定 をちょいカスタマイズすることにした。現在は過去ログ倉庫にあるので、その部分をまるっと引用しておく。

From: [894] 888 <sage>
Date: 03/03/21 18:35

;; wl-fcc 値を現在の folder にする
(setq wl-fcc (lambda ()
(if (string-match "^\\+" wl-draft-parent-folder)
wl-draft-parent-folder
"+outbox")))

結局、これであきらめました。
`wl-fcc-force-as-read' がうまく機能しなくなるけど・・・

あと、'mark folder にあるメールから、オリジナルが
置いてある folder を知るにはどうすれば良いんだ?
folder が1つとは限らないから、これは無理かな?

なるほどうまい手だ。しかしこれだけだとMLの時は除外とかできないので、

(setq fcc-default-sentbox "%INBOX.Sent")
(setq wl-fcc
      (lambda ()
       (if (string-match "^\\%INBOX\.ML" wl-draft-parent-folder)
            fcc-default-sentbox
         (if (string-match "^\\%" wl-draft-parent-folder)
              (concat wl-draft-parent-folder ", " fcc-default-sentbox)
            fcc-default-sentbox))))

こんな感じにした。`wl-fcc-force-as-read'もふくめ、今の所うまく動いてるようである。

(@273)

この記事のURI

#2

先程の記事が何度送ってもSHIFT_JISとして送られてしまって悩み。navi2chからのコピペが悪かったかなあ。これくらいペースト先のバッファの文字コードに合わせてくれりゃいいのに。WanderlustもEmacsも俺にはまだ謎が多い。

(@303)

この記事のURI

#3 バイオノート505エクストリーム

カス。なによ、駆動時間2.5〜4時間って。んなもん持ち歩けるかボケ。軽さを売りにモバイラーに訴えかけるっつーなら、駆動時間は重要だろ。

まあ、それでも他の部分はよくできてる。必要最小限の機能だけを搭載し、あとは各自拡張せよという考えは、現代のモバイルコンピュータ市場では斬新だろう。各種装備を持ち歩けば重量は他の軽量ノートPCと変わらなくなるという指摘もあるが、それこそ自分自身で必要なものを選んで持ち歩けばよいことだ。悪くない思いきりだと思う。

だがやっぱ電池がなあ……。最低でも10時間は持ってもらわないと使いものにならないし、理想を言えば300時間くらいもってほしい。モバイルコンピューティングに駆動時間は最大の要素だ。

やっぱりDOSモバが最高か……あれを越えるモバイルコンピュータは現れないのか……

(@452)

この記事のURI

#4 デスクトップ・リプレースメント

昔あったSFのTRPGでは、パソコンは宇宙船備え付けの大型のものと、ノート型しかなかった。デスクトップは性能面で大型にかなわず、ノートに大差を付けられないため、生き残れなかったと説明されてたように記憶している。

それはもう10年ほど前のゲームだったのだが、現実にパソコンが普及してみると、やはりデスクトップよりもノートが売れてる。予言も当たっているのだろうが、 ZDNNの記事 で見掛けた バイオP のプレゼン写真を見て、なるほどと思った。

実は多くのユーザーがノートを「運べて」「しまえる」パソコンとして使っていた

との由。A4ノートユーザーの27%が据え置き利用であり、43%が屋内で移動あるいは収納しているのだそうだ。

まあ、確かにデスクトップはでかいので、ノート型のほうがいいと思う人も多いのだろう。ヘビーに使うなら拡張性の段階で却下だけどね。

最近はNECやソーテックもスタイリッシュな小型デスクトップを出している。A4ノートユーザの使用法に合わせたデスクトップということだろう。デスクトップはこういう形で生き残りそうではあるが、メインストリームは大型ノートになるのであろうな。少々寂しい気もするが、これも時代の流れか。

そういう時代になるのであれば、ストレージをたんまり積み込んだPCを別部屋に置いて、広帯域LANでA4ノートなり小型デスクトップなりからアクセスしながら使うというスタイルもありかなとも思う。HHKレイアウトのキーボードが付いたA4ノートが出たら、だけどね。

(@481)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ