狐の王国


2002年11月24日() [過去の今日]

#1 10万通突破

とうとう俺のメールボックスが10万通を突破した。niftyのログもあるから実際はそんなに多くないのだが、Wanderlustの表示が6桁になってるのを見ると、妙な達成感を感じる。Maildir自体も448Mと、ずいぶん肥大化してきた。POPする相手もずいぶん増えてしまったし、そろそろ管理方針も考え直さなきゃならない時期かもしれない。

(@382)

この記事のURI

#2 ext3

メインのdebian機はsidとはいえi386なので安定してるはずなのだが、電源がヤバくてリブートだのSCSIがおかしくて固まっただのと、月に1度くらいは強制リブートの憂き目にあってる。そのたびにfsckするわけで、毎度毎度もう二度とごめんだ、ext3にするぞと言い続けて来たのだが、めんどくさかったりなんだりしてやってなかった。

しかし、今日もまたSCSI関係のトラブルでフリーズ。玄人志向のYUというIDEなHDDをSCSIに変換するキットを使って繋げてるのだが、さすがにキワモノシリーズだけのことはある。今までに何度かこいつのせいでフリーズしてる。

ということでいい加減行動しようと、ext3に変換した。すさまじく簡単なのね。 2chのext3スレ に書いてあることをそのままやればいい。コマンド2発で完了。メモ変わりに中身を書き写しておこう。2chのスレはいざというときにDAT落ちしてたりするからね。

From: [2] 1 <>
Date: 01/11/19 04:36 ID:wfxfnY01

・特徴

移行が簡単(バックアップ & リストアの必要なし)
ext2とディスクフォーマットが同じ(ジャーナルは単なるファイル)
コマンド一発でext3に
マウント中のファイルシステムも変換可能
ext2としてもマウント可能(ちゃんとumountしていれば)
linux-2.4.15に取り込まれた
ext2よりちょい速いらしい (http://lwn.net/2001/0802/a/ext3.php3)

From: [3] 1 <>
Date: 01/11/19 04:37 ID:wfxfnY01

・ext2からの移行手順 ステップ1

linux-2.4.15-pre4以降をmake & インストール

$ wget http://www.jp.kernel.org/pub/linux/kernel/v2.4/linux-2.4.14.tar.gz
$ wget http://www.jp.kernel.org/pub/linux/kernel/testing/patch-2.4.15-pre6.gz
$ tar zxf linux-2.4.14.tar.gz
$ cd linux
$ zcat ../patch-2.4.15-pre6.gz | patch -p1

$ make config

[File systems]->[Ext3 journalling file system]
を"y"にしとく。
(モジュールだとrootをext3にできないよ)

From: [4] 1 <>
Date: 01/11/19 04:37 ID:wfxfnY01

・移行手順 ステップ2

# mount
/dev/hda1 on / type ext2
# tune2fs -j /dev/hda1
tune2fs 1.25 (20-Sep-2001)
Creating journal inode: done
This filesystem will be automatically checked every 22 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.
# reboot
...

# mount
/dev/hda1 on / type ext3

(・∀・)イイ!

From: [5] 1 <>
Date: 01/11/19 04:37 ID:wfxfnY01

・ext3お役立ちコマンド

ext2にext3ジャーナルを追加
# tune2fs -j /dev/hdX

最大マウント回数ごとのfsck runを無効にする
# tune2fs -c 0 /dev/hdX

最大時間間隔ごとのfsck runを無効にする
# tune2fs -i 0 /dev/hdX

ext3を強制的にext2としてマウント
# mount -t ext2 /dev/hdX /mountpoint

参考になるからサラッと読んだほうがいいよ
$ man tune2fs

(@415)

さっそく:

役立ってくれました。また突然のフリーズ……すぐに復帰してくれたよ。今回は原因不明なのでちょっと恐い。やっぱNFS越しにXをコンパイルってのは無謀なのかなあ。

(@453)

この記事のURI

#3 bf2.4

これはモジュールじゃなくて、カーネルのフレーバだよ。debianのCDは4種類のフレーバが入ってて、それぞれ特徴あるカーネルが入ってる。起動時にどのカーネル(フレーバ)を使うか選択できるのね。

(@608)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ