狐の王国


2001年06月01日(金) [過去の今日]

#1 げいむ

 最近、脳味噌をゲーム指向に持っていこうと、いろいろゲームに手を出してる。オンラインでTRPGやったり、通学の行き帰りでjnethackやったりしてる。とうとう一時期大ブームだったAoEにも手を出した。
 元々ゲーム大好きだし、時間がとれなくてしばらく遊べなかったんだけど、短い時間で遊べるものを選んでる。TRPGは長いけどね(笑)
 AoEなんかは1ゲームが短いのでやりやすいね。jnethackも気まぐれに遊べるので、ちょっとした時間で楽しめる。
 こないだは新幹線乗ってjnethack始めちゃって、思わずのめり込みまくって終点に付いたのも気づかずプレイしてた。駅員さんに呼びかけられてようやく気づく始末。
 どーやら狐志庵は集中力が高い方なんだろうなあ。そこに持ってくまでが人より長いようだから、あんま変わらないけど。
 さあ、金曜の晩はTRPGのセッションだ! *1


*1: あ、いけね、まだシナリオ作ってねえや(汗)
この記事のURI

#2 こぱんだあんてな2

 いつも便利に使ってるもじらのサイドバーこぱんだアンテナ。その姉妹版とでもいうのか、 こぱんだあんてな2 が出てるね。もじらユーザーじゃなくてもがんがん活用できるね。
 ちょっと試しにw3mで表示してみたり。 こぱんだ2 大きいのはこちら

この記事のURI

#3 頭痛

 夕方起きてみたら、えらい頭痛と眩暈でくらくら。とりあえず葛根湯でも飲むかと思ったら、お父上が「FAX直してくれた〜?」とか言うし。
 あのね、俺は電話屋じゃないのね。一部の人からFAXが届かないなんて症状、俺にわかるわけないでしょ。ていうか相手方の問題じゃないの? え、TAの設定じゃないかって? ていうかいつ頃から届かなくなったのよ。え、わからない? 今まで届いてる人はちゃんと届いてて、新しく送るようになった人が届かないの? うちのFAXを会員制にした記憶はないぞ。
 そんなこんなで某デュエリスト君に相談したりしてみると、「そらーTAのバグとかかもよー。ファームウェアアップデートしてもダメならメーカーの怠慢だから諦め〜」
 ぐは、そうなんすか(汗)
 とりあえず新しいファームウェアが出てないか探してみると、ありました、 V-30DSU用の1.40ファームウェア 。でもiナンバー3に対応しただけっぽいなあ。まあ、MSとかもこういうのに紛れてバグふさいだりしてるからなあ。とりあえず入れてみるかとファイルを展開すると、readme.bakなんてファイルがありました。なんでしょうね、このファイル。

この記事のURI

#4 夏コミ

  落選 は残念だけど、アカデミーCD第二弾はやりたいよ。レポートやらなにやらで夏に参加するのは厳しいかもしれないけど、なにより冬のCDがまだ配られてないのが、気持ちを第二弾に向けられない大きな原因かも。
 忙しいなら狐志庵ところで作って配ってもいいのだけど。Linuxなので、いつものネット生活しながら焼けるしね。

この記事のURI

2001年06月02日() [過去の今日]

#1 忘れ物は何ですか

 TRPGの日を忘れられていたよーで、ほとんど集まらず、セッション中止。うーん、確認のメールでも出しておけば良かったかなあ(うじうじ) というか、みんなあんまりやりたがってないのだろうか(うじうじ) まあ、今日は風邪で頭痛ひどかったから、助かったと言えば助かったんだけどさー(うじうじ) はう、、、

この記事のURI

2001年06月03日() [過去の今日]

#1 モバイラーは常時接続の夢を見るか

  3〜4時間 かあ。ちょっとつらいね。もう少し電池もって欲しいもんだなあ。モバイルに高性能は求めないし、486とかペンティアムクラスでいいから、AirH"を含めて10時間は動き続けて欲しいものだね。

この記事のURI

#2 Emacsフォント

 どうも、boldのフォントなんかがポップ体になってたりして、非常に見づらくなることがあったのだけど、 Alpha氏 に教わった「超簡単な方法」でとりあえず回避できた。language-envが生成した$HOME/.Xresourcesが

Emacs.Fontset-0: -*-fixd-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14,\
                 korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
                 chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*

 こんな感じで、この1行目を

Emacs.Fontset-0: -*-ms gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14,\
                 korean-ksc5601:-*-mincho-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-ksc*-*,\
                 chinese-gb2312:-*-fang*-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-gb2312*-*

 こうするだけ。
 フォントセットがどーのこーのなんて、考える必要なかったのね。ショックだわあ。

書き忘れ:

 でも、なぜか半角文字のboldが表示されないや。謎げ。

この記事のURI

#3 タコでーす

  日経Linuxのコマンド集 、けっこう便利かも。ある程度熟練した人はman読めって言うけど、けっこうmanってわかりづらいしね。manとここをつきあわせて読むと、いい感じ。

この記事のURI

#4 Emacsフォント問題

 あれからいろいろ試して、

Emacs.Fontset-0: -misc-fixed-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-14
Emacs.Font: fontset-14

 こんな設定に落ち着いた。
 .Xresourcesの設定ね。
 これだとboldも別のフォントのようではあるが、それなりにboldっぽく見えていい感じ。

この記事のURI

#5 IRC

 なんか切れ切れ。チャンネル名が保存されちゃって、ジョインできないよう。(23:12)

この記事のURI

#6 視覚人間聴覚人間

 なるほど、こんな分類があるなんて知らなかったな。
 狐志庵は聴覚人間かなあ。どこに何があったかなんて、全然覚えてないものね。ていうか覚えてるくらいなら無くし物しないっつーか(笑)
 でも、聴覚人間の基準はなんなんだろう。狐志庵は「エヴリタイム空耳アワー」な人なんだけど……(汗)
 どっちでもないっつーことかなあ。

この記事のURI

2001年06月04日(月) [過去の今日]

#1 某おくだ

 いよいよ、あの おくだ が日記を始めたね。おくだといえば某こぶた、懐かしいねえ(謎)

CD-R:

 最初ゲットしたとき、これほど便利な物はないと思ったけど、今ではすっかり容量不足になってしまったね。DVD-Rとかどうなのかなあ。

この記事のURI

2001年06月05日(火) [過去の今日]

#1 メモリを買うぞ!

メモリががんがんさがってるね。
というわけで、今日はいよいよ256Mのメモリを購入しようと勢い勇んでアキバへ。
ぞろぞろとアキバPCホットラインの上位に入るショップを周り、だいたい目星を付けたショップに戻ると、なんと売り切れ。
しかたがない、2番目によさげなショップへ。なんとここも売り切れ。だー、どこも売り切れじゃねーか!
だいたい、通常価格が4980円程度で、安いショップは4500円以下という感じ。噂の4線円割れのショップはあさっぱらからSold Outだから話にならないし、どうもここは週末だけ値を下げてるよーな気もする。もう少しウォッチしてみないとわからないけどね。
というわけで、相性保証もない店で相性保証のある店より高い値段で買うのもなんなくむかつくし、今回はお流れ。数日通って購入しようかなあ。

NICづいた日:

アキバに着いて最初に購入したのは、カニチップのグリーンハウス製NIC。980円だし、Linuxでもそこそこの速度は出るだろうと踏んでいた。今のNIC、前にも書いたけどひどいからね。
まあ、それはそれでいいと思ってたのだけど、なんといくつかのショップで21140-AFチップのNICが4kちょいで売ってるではないですか!
Linuxで動かすには最高のチップと言われるだけに、メモリを買いそびれたはらいせもあって思わず購入しそうに。Planexのやつなんだけど、これって9821にも対応してるのね。秋口にはこちらにもADSLが来るらしいとの噂なので、ついでに9821のルータ君用に100BaseのNICを購入してやりたかったところ。せっかく追加するのに10Baseをまた買うのもなんだしね。
まあ、一緒に行った友人や店員さんが気を逸せてくれたおかげで、なんとか購入は踏みとどまったものの、やっぱりよくよく考えるとこのNICは必要かも知れない。また売ってるとは限らないけど、PHS代を計算してから、もう一度購入を検討しよう。
しかし、やっぱりDECチップ、いいよなあ、欲しいなあ。と、ふと目をやると、1580円でDEC互換チップのNICが目に入りました。どうやら互換チップというか、21140系列のチップのOEMっぽいような? お店のポップには「これはすばらしい! もう高い21140-AFを買わずにすみますね!」と買いてある。むむっ。
気がつくと、そのNICの箱をもってレジで支払をすませていました。
ああ、でも98では使えないよなあ。ううむ、グリーンハウスのカニさんが無駄になってしまうのかしら。 つか、そーいや9821に使えるNICと使えないNICってあるんかな。BIOSないよーなもんなら関係ないよーな気もしてきたけど。んー、あんまりルータの電源を落すのは気が進まないが、実験してみるかなあ。

NICはどちらが速い?:

 とりあえず、カニとDEC互換、両方試してみることに。
 WindowsからFFFTPっていうFTPクライアントを用い、50Mほどのファイルをプットしてゲットの実験。まあ、厳密なログが取れるわけじゃないし、大体のところで見てみようかな、と。大体のところでわからないような違いなら、気にするようなものは無いわけだしね。
 で、結果。
 大体カニが5000kb/secくらいの速度だったのに対し、DEC互換は6000kb/secくらい。およそ20%増しくらいの性能はあるわけだ。うーん、けっこういい感じ。1580円だし、悪くないなあ。
 問題は9821で動くかわからないことか。うーん。

この記事のURI

#2 脱線

 昔、友人のハードロック野郎二人、ギタリストとドラマーの、この「脱線」オンリーのセッションにつきあわされたことがあったよ。狐志庵は楽器出来ないので「歌え!」とかいわれたけど、なんもでけんかったなあ。
 でも、楽しかった。元々集団行動が苦手でドロップアウトしたクチだもんで、他人との一体感なんて味わったこと無かったから。一緒に音を出すっていう一体感は、すごく感動だったなあ。
 この二人とは今連絡途絶えちゃってるけど、元気にしてるんだろうか。メールでも出してみようかなあ。

この記事のURI

#3 YAMAHAチップサウンドカード情報

 某うにょさんおすすめのAW744Sを購入したと言ったら、うにょさんが教えてくれたサイト。ドライバ、最新じゃないなあ。入れ替えてからキャプすれば良かったかな。

この記事のURI

2001年06月06日(水) [過去の今日]

#1 やばい、やばいよ

 倫理学概論の単位、夏のスクーリングで取る予定だったのだけど、なんと今年の夏スクの倫理学概論は、前に受けた授業と同じ内容。つまり、今回はとれないって事ね。
 となると、レポート書いて試験受けるしかないんだけど、こっちの予定も詰まってる。10月の試験なら3限目じゃないとダメ。1月なら1限目と3限目が空いてる。1限か3限に倫理学概論の試験が割り振られなかったら、もうアウト。やばい、やばいよー!

この記事のURI

#2 ありそうでないこの機能!

 って、ぷりんとすくりーんキー押せばええやん……。その程度の手間を省くのに4900円出してしまう日本は、絶対不景気なんかじゃない。

この記事のURI

#3 今日も、メモリ

 買えずじまいです。もちろんPC133CL3の256M。4980円でならそこかしこに売ってるのだけど、4500円以下の価格の店は全部売り切れ。某店で聞いたところ、「昨日の朝、200枚くらい入荷したばかりなんですけど、その日のうちに全部出ちゃったんですよ」とのこと。CL2の256Mに手を出そうとしてしまったが、2500円も高いのでやめ。128Mを二枚という手も考えたが、相性保証を二枚分付けてもらうと、他店で256買うのと同じ値段になるし、スロットは空いてるに越したこと無いのでやめ。
 というか、レポートに集中しろと言う神のお告げだろうか。

この記事のURI

#4 冷え込みの梅雨

 そんなこんなでしぶしぶ帰路につくと、どうも体調がおかしい。雨のせいもあるだろうけど、先週末に引いた風邪が治りきってないようだ。帰宅して熱を計ると、平熱より1度ほど高い36.6度。こりゃ具合も悪いわけだ。休もう、休もう。

この記事のURI

2001年06月07日(木) [過去の今日]

#1 Mozilla

パンドラの箱 からmozilla0.9がapt-get出来るようだ。mozilla-cvsというパッケージ名。もうすぐ出るという噂の0.9.1も、すぐ入るかなあ。

ぐへ:

 フォントの設定、XMLエラーはいてら(笑)

うう:

 結局、パンドラの箱のCVSじゃないもじらを入れてみたのだけど、どーもフラッシュプラグインを放り込むと起動しないもよう。なんだろうなあ、もう。

この記事のURI

#2 ぱんだあんてな

 おお、いつの間にかアンテナの登録フォームが出来てたのですね。
 フジヲくんちを勝手に追加したら怒られるかなあ。でも追加したいなあ。

この記事のURI

#3 懺悔

 いや、元々懺悔って匿名っぽい気もするけどなあ。神父以外が懺悔の内容を知ることは絶対にないそーで。 例えそれが重大な犯罪を犯したという内容でもね。それで昔のヨーロッパでは一種カウンセリング効果と言えるものがあったらしい。
 だから匿名に問題があると言うよりは、カウンセリング効果による浄化作用が薄いとか、そんな理由じゃないだろうか。あるいはもっと単純に、伝統にそぐわないとか。

この記事のURI

#4 USBオーディオに夢を託し

 うーん、まずいよなあ。さすがにこれはちょっと……
 いや、何の話かって、AW744Sというサウンドカードなのですけどね。いつも狐志庵はMIDIはSC-88VLで聞いてて、これがまたきれいな音で、めちゃくちゃハマってたのですよ。ところがAW744SでMIDIを再生しても、あまり大きな差異が見られなかったり。いやむしろストリングスなんて……(汗)
 いかん、このままではせっかくの外部MIDIが存在理由を失ってしまう。そうだよ、外部MIDIがあるのにわざわざオンチップのMIDIなんて聞く必要ないじゃないか! こういうもんはLinuxで動かすのだ。WindowsにはSC88があるっ!
 というわけで、思い切ってMIDI無しのサウンドカードでも買おうかと。MIDI無い分PCMの音質にこだわったよーなもんはなかろーかと。いやどーせ違いわからないんだけどさ。まあいいじゃない。
 でも、なかなかそーいうの見つからないし、PCIスロットがもう空いてないとかいう理由もあり、USBオーディオはどーなんだろーかと思うわけですよ。でも、この手のもんの善し悪しを見る目は持ってないしなあ。CPUパワーもどんくらい食う物なんだろうなあ。どっかにヨサゲなレビュー記事ないかしら?

この記事のURI

#5 LinuxでMP3

 こ、こんな便利な物があったのか……

この記事のURI

#6 hns2

 hns2パッケージが2.10ベースになって、早速このサーバのhnsもアップグレードしよーかと思ったら、unstableだけだったのね。hns2-cgiとhns2-toolsにパッケージも別れて、使いやすくなったのだろうか。
 早速この日記を書くのにhnf-modeにしてみてるがhnfコマンドに色が付いたのと、時間を入れるショートカットが付いただけのよーに見えるなあ。
 というか、この時間をインターネットタイムに出来ないんだろうか。うーん、どこを見ればいいのかな。(10:29) (10:29)(10:29)

この記事のURI

#7 ぱんどらもじら

 よく見たら日本語パックが最初から組み込まれてるのね。普段フォントが小さくて邪魔にならないから英語でばっかり使ってるけど、使ってみたらあんまりきれいなんでびっくりした。なのでしばらくこのまま(笑)
もじら画像 大きいのはこちら altいれるの忘れてた(汗)

この記事のURI

2001年06月08日(金) [過去の今日]

#1 あはははははは

 また忘れてたのね、俺(苦笑)  日本語のCDDB、あったなあ。Windowsでそーいうの見かけた記憶がある。ベクターあたり探してみると、そういうソフトあるかも。LinuxのCDプレイヤーでも使えるかどうか知らないけど。
 でも、CDDBからファイル名抽出だと、英語の方がいいやね。さだまさしとかも網羅してるようなサーバ、どっかにないかな。

この記事のURI

#2 だから

 狐志庵は文系なのね。lispなんて読めないよぉ。
 あ、でも最近はシェルスクリプト読めるようになってきた^^;;

この記事のURI

#3 吸い出し

 どうも、Linuxだと吸い出しうまくいかないわ。いや、CDからの吸い出しね。やったらめったら遅いし、ノイズはいる。CDチェンジャーで4枚分一気に吸い出し&エンコードとか夢見てたんだけどなあ。

この記事のURI

#4 パンドラの壺に希望は残っているか

 pandora.debian.orgからapt-getしたMozilla0.9、どうしてもプラグインが入らない。フラッシュのプラグインを入れると起動しないし、JAVAも起動はするもののドキュメントをいっさい読み込まなくなってしまう。なんだろうなあ。

謎:

 どうも、フラッシュを入れると起動しないのは、esdが/dev/dpsを占有してるせいらしい。0.8.1のころはちゃんと使えてたのになあ。おかしいなあ。と思って0.8.1を起動してみると、起動はするもののフラッシュを再生しようとすると、/dev/dpsにアクセスして固まる。なんと、最近不安定だったのはこのせいか。なんでesdに出力しなくなったのかなあ。うーん、謎だ。

JAVA:

 JAVAだけはなんとかうまくインストールされた。でもJAVAのゲームうごかねーぞ……

この記事のURI

#5 mail2nikki.el

 うお、使い方わかったにょ!
 ふつーにM-x wl-nikki-sendするだけだった〜!
 でもってコマンド類はショートカットじゃなくて補完なのね。小文字で書いても大文字に変換してくれるのね。便利便利。これでC-c RETとかで改行コマンドも入れてくれたら楽なんだけどなあ。

この記事のURI

#6 巫女は怪獣もじらを拒むか

 なんかしらんが、新しいもじらにしたときとか、一部のHNSサイトが表示されなくなる。このページや こーた のページ、それから うてなさま のページが見れない。ソースを表示するとちゃんと出てくるけど、なんだろうなあ。たぶん、テーマのなんかが悪さしてるんだと思うが。

この記事のURI

2001年06月10日() [過去の今日]

#1 メモリ

 買いました買いました。やたらメモリを食ううちのDebianマシンのために、256Mのメモリ買いました。しばらく様子見ないとなんだけど、BIOSのメモリチェックでもエラー吐かないし完璧な風味。
 しかし、リブートするときうっかりいらねーかとおもってサウンド関係のモジュールをはずしてみたのですが、いやカーネルにビルトインしてたよーな気がしたんでいらねーかなと。するとサウンドが鳴らなくて、あれやっぱモジュールで入れたんだっけとか考えてたのですよ。
 だがしかし、よくxosviewを見るといつもよりメモリ消費が100Mは少ない。なぬー!
 ためしにesdを起動せずに動かしてみるとかしてみたんだけど、esdのせいではないらしい。ということは、カード?(汗)
 カード動かすのにメモリ100M使うのか? そんなカードこの世に存在するのか? いったいなんなんだ(滝汗)
 ということで、できるだけ早くWindowsマシン用のUSBオーディオをそろえ、AW744SをDebianに移植することにしましょう……。
 ていうかUSBオーディオみつからないんすけど(汗)

この記事のURI

#2 USBオーディオ

 もしかしてめっちゃ高いスギ? 貧乏人は買えないギミ? サウンドカードとさして変わらない値段で買えると思ってた狐志庵はお馬鹿スギ?

この記事のURI

#3 Linuxがフリーズ

 やたら固まる……。メモリ変えたときに一緒にPCMCIAも突っ込んだんだけど、これがVGAとIRQコリジョンしやがってがんがん固まった。X起動すら出来ない感じ。で、しょうがないからはずしたんだけど、まだ固まる。なんなんだあ?

この記事のURI

#4 2.4カーネルとSonicVibs

 なんだかよくわからないが、2.2.19カーネルを試してみると、メモリ消費ががくっと減った。2.4でサウンドモジュールをロードした無かったときと同じだ。
 要するに、2.4カーネルのSonicVibsのドライバがおかしいという事かなあ。

この記事のURI

#5 とおもったら

 またメモリ大量に食ってるな。いやでもこれは大量にバッファを用意してるだけか。うーん、なんでこういう挙動をするのかなあ。

この記事のURI

#6 というか

 2.2.19カーネルでもフリーズ。なんだろ、もう。IRQコリジョンで何度もフリーズしてるうちにHDDがいかれたんだろうか。もしくは今日買ったメモリがエラー吐いてるか。でもBIOSのメモリチェックくらいは一発で通るしなあ。やっぱサウンドカードだろうか。

この記事のURI

最近の記事

以上、9 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ