狐の王国


2006年09月21日(木) [過去の今日]

#1 俺がrubyを使わない理由が見えた

IRCで Rubyist Hotlinks 【第 16 回】 essa さん という記事を教わり、かの アンカテ a.k.a 圏外からのひとこと のessaさんとあれば、ファンである俺が読まないわけにはいかないと、実はけっこう忙しいのだが思わず読みふけってしまった。

それでわかったのが、俺があまりrubyに引かれず、淡々とperlを使い続けている理由だ。

essa そうそう。雲の上のことで。(中略)やりたいのに出来ないっていう怨念がたまってるわけですからね。だから Ruby を与えられたときに、そういう怨念が噴出しちゃうって言うような (笑)

(中略) と言うことは、作る側がはしゃぎすぎてる所がある、分かってるけどやっちゃってる部分があると思うんですよね。これも出来る、あれも出来るって。

この「はしゃぎすぎる」という感覚は、実によくわかる。

俺が最初にコンピュータに興味を持ったとき、対象はPC-6001だった。手に入れることはできなかたったが、きっといろんなことができるに違いないと、妄想を膨らましていた。最初に手に入れたコンピュータは、PC-9801のV30を搭載したマシンだった。妄想の実現のために奮闘したが、BASICやマシン語の貧弱さについていけなかった。かといって、当時の開発環境は6万円くらいするのが当り前で、とてもじゃないが手が出なかった。一時はコンピュータへの興味そのものを失っていた。

その興味が再燃したのは、PC-UNIXに出会ってからだった。俺はまさしく「はしゃぎすぎ」ていた。シェルスクリプトにあきたらずperlに手を出し、まさに「これもできる、あれもできる」とさんざんはしゃいだ。

俺はここではしゃぎ終ったのだ。これがひとつの理由だ。

もうひとつの理由もある。

何で Perl から Python に行って Ruby に行かなかったのかというと、やっぱり Perl 的なところが Ruby の方に濃厚にあったからだと思うんですね。Perl の後継者というイメージがあって。

そう、rubyを使っててもperl的な部分というのを感じとっていたのだと思う。だから別に「perlでいいじゃん」という印象しか持たなかったのだろう。世の中にはJavaだのlispだのと、もっと違う言語がいっぱいあるのに、わざわざ似たようなものを選ぶ理由が無い。PHPのように、HTMLの一部を動的にするという観点ならまだ別物感を感じとれたのだろうが。

というわけで、rubyも必要なら書くけど、積極的に選ぶ理由が無いということがよくわかった。今まで一種の同調圧力というか、自分もrubyを使って「マンセー!」と叫ばなければならないような感覚を持ってたのだが、もうそんなところで迷うことはない。

rubyistがPlaggerを使うように、俺もrailsを使ったりはするかもだけどね。

(@220)

この記事のURI

#2 ライブドアがすごい

今年初頭の社長逮捕で失速したように見受けられたライブドアだが、実はそうではなかったようだ。むしろ以前のようなパクリ的雰囲気から逃れはじめている。

そのフラッグシップとも言えるのが Livedoor Reader 、LdRなんて略して呼んでるが、この高速RSSリーダーだろう。確かにこれはすごい。

が、すごいのはこれだけじゃない。 Livedoorのトップページ を見ると、メニューがずいぶんとすっきりしてる事に気付く。コンテンツを絞って来たか。

ふと 天気情報 を見てみると、RSSアイコンがある。天気予報をRSSで読めるというのもすごいが、これが地域ごとに別のRSSが配布されている。さらには Weather Hacks なんてページができてて、RSSだけでなく天気情報をXMLで取得できるAPIが公開されている。

さらに 番組表 を見てみると、やはりこれもRSSが出力されている。 任意のキーワードで番組を検索し、結果をRSS配信 することもできる。 RSSにはGコードとiepgのURIが埋め込まれており、これもやはりhackできるようにしてある。

すごく時代を読んでるのがわかるじゃないか。サービスは一方通行じゃない、サービスがサービスを作り、無限に広まって行く可能性があるんだという、いわゆるWeb2.0的発想を体現してるかのようだ。

これでスポンサーが付くようになったら、おもしろいことになりそうだなあ。フジテレビは勇み足したかもね。

(@894)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ