狐の王国


2006年04月20日(木) [過去の今日]

#1 デュアルブートでも同じ環境を

ということで、WindowsXPとDebianのインストールされたノートPCのWindows側にVMware Serverをインストールしてみた。仮想OSのディスクには実ディスクを割り当て、デュアルブートになってるDebianのパーティションをそのまま利用。これでどちらで起動してもDebian環境が使えるという算段。処理が厳しいときはDebianで起動し直せばいいわけだね。

こういう環境を作った理由はいろいろあるのだが、大きいのはAirH"の速度。どうしてもLinuxで京ぽん1を使うと遅くて、こんなもんかと思ってたのだが、Windowsで京ぽん1接続してみると思いの他速い。初期化コマンドに何かが足りないのかなあ。今はATZだけだし。

ともあれ、こういう環境を作るのはけっこう面倒。eth0はe100の有線LAN、eth1はipw2200の無線LANなのだが、どちらもDHCPで利用しているので、VMwareで起動するとしょっちゅうeth0のIPアドレスが変わったりしてsshで操作するのに不便。かといって固定アドレスを割り当てるとDebianで起動したときに手動でdhclientを動かさなきゃいけなくて不便。

しょうがないのでVMwareでNICを3枚あるようにマシンを設定し、eth0, eth1はhost-only(dhcp無し)、eth2をNATに設定。これでeth0,eth1に余計なアドレスが振られることもなく、eth2の固定アドレスでいつでもsshできるようになった。

ついでにWindows側にはCygwin/Xをインストールし、CygwinのxtermからVMware側のmltermを起動してそこでGNU screenを利用。displayコマンドでぱっと画像を見たりするのも楽々だ。

不慣れなWindows環境は疲労感も強いが、こうしてmltermが動いてXアプリも自由に起動できるとなると、案外使いやすくも感じる。レジューム/サスペンドなんかはさすがにHWにあわせてメーカーが対応してるだけあって、確実に動作してくれるしね。

しかし、メモリが足りない……。実メモリ512Mあるのに、スワップが360Mかよ……。

(@167)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ