狐の王国


2005年02月06日() [過去の今日]

#1 マウス検定

まあ、予測はしてたことだが……

  1. STEP1: 87
  2. STEP2: 44
  3. STEP3: 67
  4. STEP4: 21
  5. STEP5: 61TOTAL: 280

判定は9級だとさ。

あなたのマウス熟練度は9級です!
まだまだですね。。。これじゃ恥ずかしくて人前でマウスを使えないですよ。。

ほっとけー。これでもPC歴15年、マウス歴も同等じゃー。

(@458)

この記事のURI

#2 踏切横断の一時停止廃止?

へー、ようやく議論が始まったのか。海外では踏切での一時停止が無いところも多いとは聞いてたが、日本と韓国にしかないとはな。

まあでも日本の踏切は海外と違って見通しが悪かったり遮断機が無かったりするわりに、電車の量が多かったり、そのうえ対向車が来るとすれ違えなかったりすることもあるので、海外の事例がそのまま適用できるとは思えんな。

とはいえ場所によるのだから、そのままスルーしていい踏切はスルーできるようにしたほうがいいだろうね。一時停止が必要なところは一時停止の標識をたてるようにするだけでもいい気がするな。

(@462)

この記事のURI

#3 配備パソコン1万5千台の半数「ネット不可」…大阪市

まあ、メールもろくすっぽ使えないのは困ったものだが、それとネットに接続できるかどうかは別の話だな。15000台ものパソコン(というからにはWindowsだろう)を管理する手間というのも考えてもらいたい。

この規模の管理だと、どれくらいのお金になるのかなあ。WindowsUpdate一つとっても15000台を1日でやるとすると、一人で200台くらいやったとしても75人で手分けか。この75人にきちんと手順を説明してやらせるってことを考えると、管理者は最低3人……じゃ足りないかな。5人くらいいれば一人あたり15人に教えればいいから、まだマシかな。5人のシステム管理者を雇うとして、一人当たりの給与が安く見積もって30万くらいかしら。それだけで年間1800万のコストがかかるわけか。その他ユーザーへの教育やら機材購入やら考えると、すぐ億に届いちゃいそうだな。

まあ、そういう運用コストも考えると難しいのだが、18億円かけて庁内IT化とやらを実施したというのに意味が無かったんじゃないの、という批判は免れないか。

(@531)

この記事のURI

#4 WAKWAK、セキュリティ対策及び迷惑メール対策の更なる強化について

ともんとこ でハッケソ。

25番ポート *1 を通らなくするらしい。いいことだ。

ともはいろいろ批判はしとるが、DDNSふくめ浮動IPアドレスでメールサーバをたてるのは、誤送信やらの問題があってよろしくない。たいていはスマートホストで解決するしな。うちもメインマシンにスマートホストを設定したが、おかげでLAN内のいろんなアプリケーションから気軽にメールが送信できるようになって便利だ。POP before SMTPに関しても問題は無いだろう。ISP内部からの送信にまでPOP before SMTPをかけるとは考えにくい。

ま、そんなわけで25番ポートはspamを減らすためにも閉めた方がいいだろうね。北米ではそういうISPも一般的になって来てるそうだ。そのためか知らんが、最近のspammerはLinuxサーバなんかをクラックしてそこから送信するようだ。そのためのマニュアルが出回ってる雰囲気もある。お気をつけめされい。

(@579)


*1: SMTP、メールの送受信に使うポート。ユーザーが自分のPCにメールを取り込む際はPOPを使うのが一般的なので、SMTPは送信用と思われがちだが、メールサーバ同士はSMTPで送受信してるのです。
この記事のURI

#5 頭痛

んーむ、頭痛取れんな。単純作業ならともかく、脳味噌あんまし動かんのう。

(@597)

この記事のURI

#6 狐のコンピューティング更新

頭がぼーっとしてるので、なんとなく 狐のコンピューティング実体参照メモ を追加した。

(@750)

この記事のURI

#7 Emacsの時間挿入

RFC2822形式。

(defun insert-time ()
  (interactive)
  (insert (concat (substring (current-time-string) 0 20)
                  (nth 1 (current-time-zone))
                  (format-time-string " %Y"))))
(define-key global-map [(super t)] 'insert-time)

W3C-DTF。

(defun insert-w3cdtf ()
  (interactive)
   (insert (shell-command-to-string "w3cdtf")))
(define-key global-map [(super w)] 'insert-w3cdtf)

w3cdtfというコマンドを作っておく。

#!/usr/bin/perl
use DateTime::TimeZone;

$tz_name = `cat /etc/timezone`;
chomp $tz_name;

($sec, $min, $hour, $day, $mon, $year) = localtime(time());

$tz = DateTime::TimeZone->new(name => $tz_name);
$dt = DateTime->now();

printf("%04d-%02d-%02dT%02d:%02d:%02d+%02d:00\n",
       $year + 1900, $mon + 1, $day, $hour, $min, $sec,
       $tz->offset_for_datetime($dt) / 60 / 60);

とりあえずこんなとこ。

(@893)

考えたら:

これじゃイギリス以東に住んでる人にしか意味をなさんな……。まあ、南北アメリカ大陸が沈んでくれれば解決なんだが。

(@899)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ