狐の王国


2004年01月24日() [過去の今日]

#1 グロブパターン

lookup の info より引用

w*o?d グロブパターン 上の三つを更に進めた表現として、任意のグロブパターンが指定出来ます。 つまり文字 `*' が任意の文字列とマッチし、文字 `?' が任意の一文字と マッチします。この例では `word' や `womanhood' などが見付かります。

むう、これグロブパターンっていうのか。DOSとかの時代からファイル名なんか指定するのに使われてたわよね。ワイルドカードって言ってたけど。

しかし、検索しても見付からないなあ。正確な綴りも不明だし。 glob pattern でいいのかな。

(@565)

man:

ゆーや に教わったのだが、glob(3) を参照だそうだ。ふむ、なるほど。

この記事のURI

#2 萌え萌えうにっくす! UNIXネットワーク管理ガイド

萌え系学習本として非常に有名な書籍。fj.books で知ったのだが、いつのまにかPDFで公開されてやがんの。何年もたって、ということならわかるけど、こんな早く公開するとはなあ。

(@574)

この記事のURI

#3 オープンソースソフトウェア協会

My Human Gets Me Blues でハッケソ。なんともまた怪しげな団体が。

利用者の団体って書いてあるけど、オープンソースって利用者と開発者は紙一重じゃないのかね。俺はかなり利用者側の人間だけど、それでもパッケージを作ったりパッチを作ったり、ソースを読んで少々改変したりということは日常茶飯事なわけだし、ものによっては公開する事もある。それが開発かって言われると違うとは思うけど、そこから独自にスクリプトを作ったりソフトウェアを書いたりすることは充分視野に入った行為だと思うなあ。

まあ、そういうわけで、「俺らは利用者だから〜」とか言わないで、やるなら一緒にやろうよって思ったりも。

(@596)

この記事のURI

#4 col -bfxp

あんまりやらないのだが、manpageをtxtにしたいと思う事もある。そういうときに colを使って、

$ man ls | col -bfx > ls.txt

みたいなことをする。ただ、日本語が通らないときがあって、 d-uのログ を見て解決したはずだった。

しかし、最近気付いたのだが、woodyではまた通らなくなってる。おかしいなあと思ってると、-pオプションなるものに気がついた。

$ man ls | col -bfxp > ls.txt

これで通る。バグ回避で付け足したのかなあ。

余談だが、PAGER=w3mにしてると、colを通さなくてもリダイレクトするだけでtxtになるようだ。これはこれで便利。

(@758)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ