狐の王国


2003年09月24日(水) [過去の今日]

#1 10in1カードリーダ/ライタ CR-i530

IRCで教わったのだが、これはよさげ。

USBハブやFireWireハブも付いてて、別途前面端子を買わなくていいのが素敵。

どうも手元のUSBメモリカードリーダを紛失してしまって困窮してたのだが、やはりこういう内蔵型のほうが無くさなくて済むので俺にはあってるようだなあ。

ということでこれは買う、絶対買う。

(@129)

この記事のURI

#2 LHA for UNIXの日本語扱い

こないだから悩んでた件だが、 対応した人がいらっしゃる模様。

とりあえず何も考えずにdebianパッケージにパッチを当ててみたのだが、機能してないような。コンパイルの仕方が悪かったのかもしれない。暇見てまたテストしてみやうかな。Linuxでうまくいった人がいたら教えてくらはい。

(@228)

この記事のURI

#3 仰天!道頓堀のヘドロから死後十数年の男性死体

おおお、18年前の阪神優勝で道頓堀に飛び込んだ男の遺体を発見か!

って、なんでNIFTY? ZAKZAKじゃねーのか? あぁ? ZACZAKってなんだよ! ネタか? ネタか? ネタなのか?

(@549)

この記事のURI

2003年09月25日(木) [過去の今日]

#1 捕捉されていました

こっそりおめでとうと言ったつもりが、 見事に捕捉 されておりました。うひゃー、お恥ずかしい。「見知らぬ人」ってのは語弊がありましたね^^; そこかしこでお名前は聞いてるけど直接は知らない人ということだったのですが、確かに意味が違ってますな(TT

崇拝はしませんのでご安心ください^^; 崇拝しそうに読めちゃったかなあ……。修行が足りんな。

しかし、今ごろ捕捉されてた事に気付く俺っていったい……。

(@083)

この記事のURI

2003年09月26日(金) [過去の今日]

#1 そこかしこで名前は聞いてるけど直接は知らない人

うーむ、捕捉はweb(日記|log)の醍醐味。

「そこかしこで名前は聞いてるけど直接は知らない人」という状態は、考えてみれば以前はいわゆる「著名人」に対してのみ存在してたものですな。本人がまったく自覚してない所で噂になってたりして、何言われてるんだろうなあみたいな。そんな状況が個人にあるかというと、以前だといわゆる「業界で有名」みたいな状況としては存在してたかも。the Internetも種々の業界が乱立してる一つの社会ではあるので、やはり「業界で有名」な人というのは変わらず存在するのかもしれないですね。

かく言う俺も2chで「koshianってリア厨?」とか書かれたのを見た事があって、ちょっとびっくりしました。一瞬プチ有名人にでもなったかと思いましたが、反応無い所を見るとそういうわけでもなかったようで一安心。

なにはともあれ 職場復帰 おめでとうございますー。

この記事のURI

#2 神との距離

能力的には追い付くべくもないのだが、Alan Cox氏とは 外見の距離が近いとの指摘があって、微妙な男心。

(@590)

この記事のURI

2003年09月27日() [過去の今日]

#1 運動会

今年も行って来た。なんだか今年は「アトムの年」ってことでアトムを意識した競技が。でも紙箱で作ったロボットにボール当てて倒す競技は、現行アトムの精神に反してるような。戦わない優しさがテーマじゃないのか? ガンダムSEEDも戦いながら不戦を説いてたような節。時代の流れに逆行するか。しかし現行鉄椀アトムのOPに合わせたダンスはけっこうダイナミックでおもしろかったな。あれはよくできてた。

しかし、最近は純然たるかけっこみたいなのはほとんどやらないのだな。途中でカラーカードを引いて、そのカラーのポーンをまわらなければならないというかけっこ競技があり、非常に興味深かった。遠いポーンを引いちゃうと足が速くてもそうそう勝てないし、逆に足が遅くても近いポーンを引けば勝つ可能性が見える。バランスが難しい所だが、ゲームは3割程度の運任せがあったほうがおもしろいと言ったのは誰だったか。 *1 足が遅くて一番遠いポーンを引いちゃうとどうにもならんけどね。綱引きも一工夫されており、先発部隊と後発部隊に別れ、後発部隊はかけっこで綱の所までいかねばならない。おもしろいとは思うが、微妙。綱引きなんて元々団体競技で個人の能力に依らないのだから、そのままのほうがいい気もする。いかに息を合わせるかがポイント。ムカデ競争も然り。

あと、やはり見る側にももう少し配慮があったほうがいいのではないだろうか。カードを引くのはいいが、なんのカードを引いたのか、見た目にも分かりやすいといい。元々自分んちの子供以外なんぞ見る義理は無いのだから、それくらい楽しませてくれてもバチはあたるまい。

つーか、うちの子たち *2 は晴れ女なのかねえ。毎年運動会は晴天で、日光が苦手な俺はクラクラ。今日も日がくれるまで寝てましたとさ。鼻の頭がひりひりだ。

(@505)


*1: すぎやまこういち先生だった予感。
*2: 俺の子じゃないぞ。年は離れてるがイトコにあたる。
この記事のURI

2003年09月29日(月) [過去の今日]

#1 盲聾者へのパソコンサポート

ううむ、結局PC-9800でDOSらしい。厳しいなあ。せめてUNIX環境を、と言っていたら、 でかいのLinux Access HOWTO という文書を教えてくれた。Emacspeakというのは興味深いと思ってインストールしてみたが、フリーのソフトウェアスピーチシンセサイザーは使えないのかな。何にしろ有用な情報とポインタが集約されてるっぽいので、この文書の存在は記憶にとどめておこう。

しかし、日本語はむりっぽそうだな……。

(@359)

この記事のURI

#2 ノーパソ

ディスプレイが壊れてしまったと思ってたのだが、ただの接触不良だったのだろうか。分解して組み直したら動いた。しかしプラスティックの破片を二つばかり発見。やっぱどっか割れたんだろうか。ぬぅ。まあ動いたからいいか。

何はともあれ、これでだるい日も安心。横のまま作業できるぜ。

(@638)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ