狐の王国


2002年01月31日(木) [過去の今日]

#1 今日の検索

 たまにはどこかの日記のまねをしてみようかと。

emacs "font-lock" cperl:

 うちでcperl-modeを使ってたのは、XEmacs使ってた2週間程度の間です。cperl-modeのソースを見て色を設定できる変数を探して、以下のように設定しました。

(add-hook 'cperl-mode-hook '(lambda ()
	(make-face 'cperl-nonverridable-face)
	(set-face-foreground 'cperl-nonoverridable-face "DimGray")
	(setq cperl-nonoverridable-face 'cperl-nonoverridable-face)
	(make-face 'cperl-hash-face)
	(set-face-foreground 'cperl-hash-face "DodgerBlue4")
	(setq cperl-hash-face 'cperl-hash-face)
	(make-face 'cperl-array-face)
	(set-face-foreground 'cperl-array-face "DodgerBlue3")
	(setq cperl-array-face 'cperl-array-face)
))

 ちなみに色設定の変数は、cperl-mode.elの

(defcustom cperl-ps-print-face-properties

 で始まるあたりにつらつらと書いてあります。

cperl 使い方:

 あう、すいません。狐志庵はプログラマじゃないので、使い方はわからないのです。色分けとタブ切りのために使うだけですんで……。
 って、他の機能あるんだろうか。

日本語CDDB:

 情勢が刻一刻と変わってるようですね。先日まで有料ソフトでしか使えなかったのですが、gripというフリーソフトでも日本語CDDBが使えてました。とくに設定を変更した覚えは無いので、元サーバのほうに日本語情報がマージされたんですかね。

リネージュ 全体マップ:

 すいません、リネージュはやってません(汗)

tuxracer:

 tuxracerの何をお調べになられてるのかわからないのですが、けっこう面白いですよね。カーネルのDRIを有効にして、XをLoad "glx"として起動してやれば動くと思います。あとはビデオカード次第ですね。

やってみて:

 思ったけど、うちのサイトはなんなんだろう。狐志庵は文系で文学と哲学の人のはずなんだが……
(@47)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ