狐の王国


2007年06月17日() [過去の今日]

#1 アフィリエイトはみんなが幸せになるから積極的にやるべきだ

「自由気ままな名無し」というblogの記事 に、「世界を見る目が変わる50の事実」という2chのコピペらしきものが転載されていた。

知ってる人はとっくに気付いただろうが、これはジェシカ・ウィリアムズ著 世界を見る目が変わる50の事実 である。

世界を見る目が変わる50の事実

俺は堅苦しいことを言うつもりはないのだが、こういう他人の著作物からの転載をせっせとするというのはどうなんだろうか。せめてAmazonへのリンクくらい張っておいてくれてもいいだろう。タイトルそのまんまなんだし、すぐ見つかるはずだ。

そこから誰かが本を買えば著者の利益になるし、アフィリエイトIDを付けておけば自分の利益にもなる。そうすれば誰も損しないのに、どうしてやらないのだろうか。

そういえば、2chの スレ紹介blogの閉鎖が相次いだ のは1年ほど前だったか。あれもアフィリエイトを付けていたのが反感を買ったようだが、そこから2chへの流入もあったはずだし、結局のところは2ch運営も黙認状態になっている。

どうもいまだに儲かるとか儲けるとかいう事に対して罪悪感を持つ人が多いような気がしてならない。それも他人の儲けとなると親のかたきのように嫌う人もいるようだ。

別に儲からなくてもいいのである。それが目的でアフィリエイトリンクを付けるわけじゃなく、みんなが利益を分け合えるように付けるだけなのである。

よく紹介されてる商品を買うときに、アフィリエイトリンクを避けて買いに行く人もいるが、あれは意味が無い。紹介者に払われるはずだった分がAmazonならAmazonの儲けになるだけである。別に買う値段が変わるわけでもないし、著作者に行く金が減るわけでもない。ましてや自分の懷に何が入って来るわけでもない。

blogというメディアは、一つ一つを見れば非常に小さなメディアだ。しかしそれが何百万もの数になると、俄然巨大なメディアになる。月間5000PVのサイトも100万集まれば5 0億PVになる。広告主にとっては充分魅力的だろう。ましてや日本のblogだけでも数百万あると言われてるのだから。

そのほとんどが趣味でやってるだけだろうが、そこに広告を付けるだけで「誰かの利益」になる。コンテンツマッチ広告だと誰の利益になるかわからないが、わからないからこそ気兼ねする心配もない。その利益が自分の利益になることもあるが、それは期待しなくていい。どうせ何年かたったころにお小遣い程度入って来るだけだ。しかし、そんなものでも嬉しいではないか?

自分のblogに広告を出すのに、別にお金はかからない。広告を出すコストはGoogleなりなんなりの広告代理店が、広告主から支払われたお金の中から捻り出してくれている。広告効果を上げる仕事は、それこそGoogleなどのコンテンツマッチ技術がやってくれる。それでGoogleは巨大な利益をあげている。

我々はその巨大な利益の中から、たまにお小遣いをもらえばいい。副収入だとかサイドビジネスだとか、そんなことまで考える必要は無い。ただ、たいしてアクセスの無いようなサイトでも、広告を出すことで誰かの役に立つ。広告主は何十万ものサイトに広告が出せるし、広告代理店はそれで儲かるし、サイトオーナーはたまーにお小遣いがもらえる。コンテンツマッチ技術があれば、サイトにアクセスした人に自分の書いた情報以外の選択肢も自動で提示できる。ほら、みんな幸せになれるでしょ?

もちろんそれをビジネスとしてやってる人たちもいるし、 今後ネットの広告価値が上がる ことで、少なくとも向こう十何年かは拡大して行く業態だろう。それはやりたい人がやればいい。

趣味のブログは、趣味のついでに誰かの役に立ち、役にたった分だけお小遣いをもらう。それだけでいいのだ。それだけでみんなが幸せになれる。

だから堂々と広告をつけて、誰かの役に立って欲しい。

(@150)

この記事のURI

2005年06月17日(金) [過去の今日]

#2 アロンソ with TCS

ああ、やっぱみんなそう考えるか。先日のカナダGPの予選を見てるとき、アロンソはヘアピンの立ち上がりを1速でいきなりアクセル全開にしていた。クルサードなどはじわーっと踏んでいたし、普通はそうじゃなきゃスピンするはず。

前年からTCSが禁止され、ランチ・コントロール・システムを応用してTCSに似た働きをさせるようになった。ルノーはこの技術がうまいのだろう。そう考えれば決勝でのルノーの2台のスタートの良さも説明が付く。

さてはて、ランチ・コントロール・システムの禁止に傾くか、それとも容認か。どうなるかなあ。

(@191)

この記事のURI

#1 ユニクロTシャツ

なんかぶらっとユニクロに立ち寄ったらものすごいことになってた。企業コラボ、学生コラボ、そのほか諸々のTシャツの山、山、山。

こんだけ種類があると欲しいものも出てくるわけで、思わず学生コラボから2枚とアンディ・ウォーホルものを1枚購入。ちょうど柄物のTシャツ欲しかったんだよなあ。満足満足。

(@063)

この記事のURI

2003年06月17日(火) [過去の今日]

#1 avidemux

なんかすごいのが出て来たなあ。AVIをごりごり編集していろんな形式で出力できるようだ。手元のファイルでは後ろのほうのフレームを扱えなかったりしたけど、圧縮形式によるのかしら。

なんにせよ、Windows使わなくても動画編集できるのはありがたい。でもエンコードはmencoderでやりたいなあ。

(@073)

この記事のURI

2001年06月17日() [過去の今日]

#10 最高速CD-ROMドライブ

 うどんに教えてもらったんだけど、こりゃすごい。確かに製品化は無理だよなあ(笑) でも、CDドライブもこういう発想の転換で、急激にまた速くなっていくのかもね。DVDとかになると、容量もでかくて、全部読み込む時間が長くなりそうだしなー。 (@634)

この記事のURI

#9 mona-gothic

 に、変えてみました。もじらのフォントね。東雲フォントベースなので、misc-gothicと見た目はあんま変わらないし、2chのAA用フォントだから、最近多いタイプのAAを見るときも設定変えずにすむからね。
 でも、やっぱりMSゴシックが見やすいなあ。なんとかならんのだろーか。
(@631)

この記事のURI

#8 AHA-2940U

 なぜか2.2.19カーネルで動かず。謎。まあ、2.4.5で動いてるから、いいか。 (@553)

この記事のURI

#7 思い出せないアレ

 さっきからずっと喉元まで出かかってるのだが、出てこない。なんかあの哀愁漂う楽器の名前なんだけど、アコーディオンのちっこい版っつーか、箱みたいになってる奴。えーと、なんだっけ
 パンドーネ? パンダオーネ? パンドローネ? 正規表現でいうならパン[ダド].*ー.*ネって感じ? うーん、気持ち悪いなあ。
 検索かけてみるかー。でも、正規表現検索できる検索エンジンなんてあったっけ? (@506)

なんと:

 バンドネオン、だそーです。ああ、やっとのどのつかえがとれた。

この記事のURI

#6 ふと思ったんだが

 有効成分ってなんだろう。
(@263)

この記事のURI

#5 もじらが見にくくなったわけ

 どうやらあちこちの日記を見てると、0.9.1から日本語を表示するときに使う半角フォントが、Westernで設定されてるものではなく、jisx208と同名のjisx201フォントになったらしい。
 つまり、うちはMSゴシックを使ってたので、MSゴシックのjisx201が使われてたわけね。なんで同じフォントなのに、半角だけ背が低くなるかなあ。しかもCSSが半角文字の背の高さを基準に動くので、非常に読みにくいページが出来てしまう。
 そんなわけで、とりあえずmisc-gothicにしてみました。これって東雲フォントかな。けっこう見やすいし、半角文字の背の高さもばっちり。ただ、あんまりでっかいフォントやちっこいフォントが無いので、72ptとか指定されてるところがあんまりでっかくならない^^;; (@978)

この記事のURI

#4 じゅんちゃむの場合

 モロ当たってるな(笑) そのまんまスギ。 (@973)

この記事のURI

#3 お互い地味な

 やったよー、ガンダム占い。ザク・タンクだって、、、なんだそれ、、、 (@971)

この記事のURI

#2 近くない近くない

 いやだって、どんなに大勢いたって巫女萌え先生の声は会場中に響き渡るじゃないですか(笑) (@966)

奇遇:

 というか、同じなのはやっぱあてにならない証拠なんかな(笑) (@968)

この記事のURI

#1 いやー

 昨日はどたばた動き回ったおかげで、夕飯食ったらその場で寝てしまった。うー、昨日やり残した仕事を片づけねば。

この記事のURI

最近の記事

以上、4 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ