狐の王国


2007年08月03日(金) [過去の今日]

#1 広告そのものがエンターテイメントになるニコニコ動画と2ch文化

この速さなら買える!――WiiよりXbox360が売れる「ニコニコ市場」 という記事。

有料会員しか広告が見られないので俺はまだ未体験なのだが、ニコニコ動画のAmazonアフィリエイトは想像以上におもしろそうだ。動画にネタとして付けられた広告から商品を買い、それがまたネタになっていく。そんな様子が描かれている。

思えば 痛いニュース などの2chまとめ系ブログにも、オチとしてAmazonアフィリエイトが付いてることが多い。これもまたおもしろくて、最後まで読む理由の一つになってたりもする。

どうやら、2ch文化は広告そのものまで娯楽として消費してしまうらしい。

ウェブ広告市場はこれから爆発的に大きくなる事が期待されてるが、そこで課題になるのは「ウザくない広告」だと考えている。いかにウザくなく、自然にコンテンツに溶け込めるか、それが課題だと、俺は考えていた。

しかし、広告そのものが娯楽となると、話が全然違って来る。

その広告はウザくなくする事なんて考えなくていい。広告で遊んでもらえればいいのだから。「その発想は無かったわw」とはこのことだ。

もうこうなると、広告というものの概念が大きく変わって来る。ニコニコ動画はその回線負荷の高さゆえに潜在能力に留まっているが、それが発露してしまったらもはやテレビなどあっさり越えてしまうかもしれない。

究極のアフィリエイト、ニコニコ市場 という記事では、ニコニコ動画は日本語人口の1%しかカバーしてない、というが、有料会員はもっと少なく、たかだか6万人である。それでもITmediaの試算では1000万円ものアフィリエイトによる売上がある。1億人の日本人がニコニコ動画を見ていたら、160億円くらいの売上になる。これはフジテレビの売上高の半分くらいになる。広告収入だけでだ。

しかもこの広告は「ウザくない」。テレビのCMと違って、視聴を邪魔されることもない。録画でスキップされることもない。トイレタイムに使われることもないのである。

広告主としては、テレビCMなんかよりずっとうれしいではないか。

もう一度確認する。ニコニコ動画のこの潜在能力は、現状のインターネットインフラがニコニコ動画に耐えられないから、潜在能力に留まってるだけだ。

耐えられるインフラが整備されたら……その時、失業者の数は、TV業界の就業者数に近くなるかもしれない。

だが、2ch文化にはこういう格言もある。

「敵にまわすと恐ろしいが、味方に付けると頼りない」

さて、TV業界諸君、ニコニコ動画を「恐ろしい敵」にするか、「頼りない味方」にするか、どちらを選びますか?

(@776)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ