狐の王国


2007年03月14日(水) [過去の今日]

#1 各言語における単純置換と正規表現置換

なんか混乱してきたので自分でまとめることにする(涙)

各言語における単純置換と正規表現置換
言語単純置換正規表現置換
Perl$str =~ tr/hoge/fuga/$str =~ s/[hm]oge/fuga/
PHPstr_replace('hoge', 'fuga', $str)preg_replace("/[hm]oge/", 'fuga', $str)
JavaScriptstr.replace("hoge", fuga)str.replace(/[hm]oge/, fuga)
Pythonstr.replace("hoge", "fuga")re.sub("[hm]oge" "fuga")
Rubystr.sub("hoge", "fuga")str.sub(/[hm]oge/, "fuga")

(@079)

修正ログ:

メールでツッコミを頂いた(thx!)のでデリミタ関連などを追記。

さらにメールで教えて頂いたのでPythonとRubyも追加。

この記事のURI

#2 今年もスコーンを焼いた

今年のスコーン

今年もまあまあのできばえ。しかし、進化がないな。

(@355)

この記事のURI

#3 はてなサーバがクラックされてたらしい

はてなサーバへの不正な侵入について というはてなのアナウンス。

これはsshのブルートフォースか。うちにも大量に来てる。鍵認証だけにできればそれが一番なんだけど、鍵ファイルを持ち歩くのはやっぱ不便なんだよな。

今のPCは計算力も高いし、回線の帯域も太いから、けっこう短時間で正解のIDとパスワードを見つけられちゃうんだろなあ。

昔は中国韓国台湾あたりからのアタックばかりだったので、この3ヶ国のIPアドレスだけアクセス禁止という手もあったのだが、今は国内サーバやアメリカなどからもよく来るようになった。どこぞの商工会議所が借りてるレンタルサーバから来たこともある。

忙しくなければabuse@に連絡したりもしてるが、なかなかそういう手間を掛けられないことが多い。

とりあえず時間あたりの認証トライ回数を制限するだけでもブルートフォース対策にはなるかなあ。MaxAuthTries が1接続あたりじゃなく5分あたりとかにできればいいのかな。

OpenSSHプロジェクト的にはどう考えてるんだろう。 これだけ長きに渡ってそういう機能付いてないってことは、「強固なパスワードにしとくか鍵認証使え」という見解なのかな。そのわりにはMaxStartupsとか本質的じゃない解法もあるが……これはセキュリティじゃなくてサーバ負荷の対策かな。

(@917)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ