狐の王国


2007年03月02日(金) [過去の今日]

#1 aptitudeのロックがすれ違い

aptitude upgradeしてダウンロードやらなにやらしてる間に、ふとicedove(thunderbird)の日本語ロケールを入れてない事に気付いた。脊髄反射的にscreenの画面を切り替えて、aptitude install icedove-locale-ja。

「あれ、そういえばaptitude upgradeしてなかったっけ、俺」とscreenを切り替えると、

パッケージからテンプレートを展開しています: 100%
パッケージを事前設定しています ...
Looking for enabled languages (this may take some time) ... done.
dpkg: ステータスデータベースエリアが別のプロセスによってロックされています
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (2)
パッケージをインストールできませんでした。復旧を試みています:
dpkg: ステータスデータベースエリアが別のプロセスによってロックされています
E: ロック /var/lib/dpkg/lock が取得できませんでした - open (11 リソースが一時的 に利用できません)
E: Unable to lock the administration directory (/var/lib/dpkg/), is another process using it?
E: システムロックを取り戻せません!  (おそらく他に apt や dpkg が動いているのではありませんか?)

あら?

そしてicedove-locale-jaを入れてた画面にもどしてみると、

未選択パッケージ icedove-locale-ja を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 419456 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
(.../icedove-locale-ja_1%3a1.5.0.8-1_all.deb から) icedove-locale-ja を展開して います...
icedove-locale-ja (1.5.0.8-1) を設定しています ...

W: キャッシュファイルにロックをかけられません。読み取り専用モードで開いています 。パッケージの状態を変更してもそれは保存されません!

おや? インストールは無事終ってるようだが。

んー、dpkgのロックがすれ違ったのかな……。BTSするほどのものでもないだろうけど、aptitude が起動された時点でロックしてもらった方が安心な気もするなあ。このへんのポリシーどうなってんのか気になるけど、今はあんまし気力が無いな。

(@552)

この記事のURI

2007年03月04日() [過去の今日]

#1 自サイトに張り付けられるクリコモアバター「マクパペット」

友人に教えてもらったのだが、 マクパペット というサイトがあるらしい。ここで作ったアバターは、scriptタグを使って自サイトに張り付けられる。自作のFlashから呼び出すコンポーネントも配布されている。しかもデータはクリエイティブコモンズの 同一条件許諾 で配布できるらしい。アバターの部品を自作することも可能のようだ。

というわけで俺もちょっと作ってみた。

うーん、なんか怪しい雰囲気に……。

しかし、ちょっとしたFlashゲームのキャラクター等に利用したりするとおもしろそうだな。Flash以外からも使えないかしら。

(@449)

この記事のURI

2007年03月05日(月) [過去の今日]

#1 Amazon Simple URI version 2.1

IRCで「http://amazon.jp/でもいける」という話があり、もっと短くなるのでヨロと言われ、さらにパッチまで頂いてしまった。 というわけでそのパッチを取りこんだversion 2.1を公開する。

Amazon Simple URI Version 2.1

(@804)

この記事のURI

#2 MozExはもう要らない、Firefoxのテキストエリアを外部エディタで書ける拡張機能

ぶらぶらとウェブを見回ってたら、 It's All Text という拡張を見つけた。ハッケソ元は失念。入れたまま別の作業をして試してなかったので、その間にどっかにやってしまった。

Firefoxのテキストエリアを外部エディタで書くツールというと、Mozilla時代からある MozEx が有名だが、これがメンテナンスされてなくて新しいFirefoxで動かず、しょんぼりしてた人も多かろう。実は俺もその一人だ *1

そこで It's All Text だ。これを入れると textarea の右下に透明なボタンが付く。

フォームに透明なボタンがついてるところ。 これにマウスオーバーすると、透明じゃないボタンが見える。

フォームに透明じゃないボタンがついてるところ。 これをクリックするとエディタが起動する。起動するエディタは、ツール -> アドオン -> It's All Text の設定ボタンを押せば自分で好きなものを選択できる。

It's All Textの設定画面

ただ、エディタはUTF-8で保存してやらないと文字化けしてしまうようだ。また、slashcodeで構築されたサイトのフォームではなぜか動作しない。理由はよくわからない。

しかし、これで長文を書かなくてはいけないときも、いちいちエディタからコピペしなくて済む。ようやくMozExの代替物が見つかった。非常に幸せである。

(@974)


*1: もっとも、~/.gtkrc-2.0を編集してemacsモードにしてあるので、素のFirefoxでもさほど不快ではない。やや不便だが。
この記事のURI

2007年03月06日(火) [過去の今日]

#1 パスワードを書き留めて置く際の注意事項

「パスワードは書きとめて」:アップル、Macユーザーにアドバイス という記事。Appleのセキュリティ意識の低さいったら……。これだからAppleは……(溜め息)。

当然「これはひどい」タグを付けてブックマークしたわけだが、 ?B界隈の反応そこから辿った日記 などを見ると、なぜか好意的な意見が。

もちろんパスワードを書き留めておくという手法も無いわけじゃない。その場合あんなチートシートに書くのではなく、以下のようにする。

要するにパスワードを書いた紙をクレジットカードと同じように扱えばいい。それと、できればパスワードは自動生成したほうがいい。UNIX系のOSなら、mkpasswd(1)を使うか、以下の様にする。

$ head -c 18 /dev/urandom | mimencode

これで24文字のパスワードがランダム生成される。mimencodeコマンドはDebianだとwhoisパッケージに含まれている。Macな人は mmencodeコマンド をmimencodeコマンドの代わりに使えばいいだろう。

しかし、やはりパスワードは脳内から出さないのが一番だ。なので パスワードを記憶しておくためのコツ という記事も書いたので参照あれ。自分に合った方法を選ぶといいだろう。

この記事のURI

#2 パスワードを記憶しておくためのコツ

パスワードを書き留めて置く際の注意事項 なんてものを書いたが、やはりパスワードは脳内にとどめておくのが安全だろう。そこでパスワードの覚え方をふたつほど書いてみることにする。

4文字ずつ覚える:

安全なパスワードの文字数は、だいたい8文字以上だと言われる。これは総当たりでどれくらいの時間をかければ正しいパスワードに当たるかという理論上の話だが、これを順守するのがもっとも手軽である。

しかし規則性の無い8文字なんて覚えてられない。そこで4文字ずつ覚えることにする。

たとえば「pTPt」と「6621」という4文字のパスワードを組み合わせて「pTPt6621」あるいは「6621pTPt」とするのである。

また、4文字のパスワードをもっと沢山覚えておけば、それらの組み合わせでいくつものパスワードを生み出せる。「pTPt」と「6621」の他に「rjzQ」も加えると、その組み合わせは以下のようになる。

  • pTPt6621
  • 6621pTPt
  • pTPtrjzQ
  • rjzQpTPt
  • 6621pTPt
  • pTPt6621
  • 6621rjzQ
  • rjzQ6621
  • rjzQpTPt
  • pTPtrjzQ
  • rjzQ6621
  • 6621rjzQ

4文字のランダム文字列を3つ覚えておくだけで、これだけのパスワードが覚えられる。もっとたくさん記憶しておけば、16文字パスワードなども可能になるのである。

4文字パスワードをUNIX系OSで生成するには以下の様にする。

$ head -c 3 /dev/urandom | mimencode

mimencodeコマンドがなければ mmencodeコマンド があるようなので、それを使おう。

俳句パスフレーズを使う:

最近のウェブサイトなどのパスワードは、文字数制限がほとんど無いようなところもけっこうある。そこでパスフレーズを使うことが現実味を帯びて来る。

パスフレーズという言葉を聞き慣れない人もいるかもしれないが、ようは文字を単語に置き換えたものだ。8文字のパスワードより8単語のパスフレーズのほうが、組み合わせ上の確率はぐっと低くなり、セキュアなはずである。

ただ日本語だと1単語ずつ分かち書きする事は無いので、逆に覚えにくいかもしれない。

そこで俳句である。我々には俳句文化がある。誰でも一度は学校等で俳句を作った事があるはずだ。

「毎日の 朝日を浴びる サヨクかな」

まいにちの あさひをあびる さよくかな

mainichino asahiwoabiru sayokukana

これでスペース含む34文字のパスフレーズが出来上がりである。

(@603)

この記事のURI

#3 銀河英雄伝説の創元SF文庫版が出てるらしい

ひろさんの日記 で見つけたのだが、 銀河英雄伝説の創元SF文庫版 が出てるらしい。

銀英伝自体は二十歳前後くらいの頃だったか、当時付き合ってた女性に借りて8巻まで読んだのだが、9巻と10巻を借りそびれてしまって読んでないのである。

この機会に読んでみるかなあ……。

ところでネタ元のアフィリエイトリンクに表示されてる amazlet ってのが気になって見てみたら、 はてなおやさん の個人サイトなのね。いろいろ間接的にお世話になってる人 *1 だけど、知らなかったわあ。

というわけで俺もamazletのブックマークレットで作ったリンク置いておくか……と思ったら、window.open()がうちの環境では動かない……。めんどうなのでlocation.hrefに書き換えて使用。

銀河英雄伝説 1 黎明編
田中 芳樹
東京創元社 (2007/02/21)
売り上げランキング: 11041

(@870)


*1: はてブもヘビーに使わせてもらってるし、仕事でもはてなおやさんの書かれた文書が役立ったりしてる。絶対足を向けて寝れないなあ。
この記事のURI

2007年03月07日(水) [過去の今日]

#1 「ミュージシャンになりたい」という夢は非現実的な夢なのか?

痛いニュースの記事 で、 岐阜市で中3男子が自殺 「夢を母に否定された」 という記事を見つけた。

いったい何を言われたらこんなことで自殺してしまうのかと首をかしげてしまうが、まあそれは置いとく。何を言っても推測に過ぎないしね。死んでしまった者にかける言葉は無いし、理由はどうあれ息子を死に追いやった母親にも言うべき事は何も無い。

それよりも気になったのは 痛いニュースの記事 にあった

665 名前: 空気(←なぜかよめない)[] 投稿日:2007/03/07(水) 09:18:35
夢によると思うけど競輪とか自転車関係なら堅実な気がする

667 名前: ブロガー(炎上中)[] 投稿日:2007/03/07(水) 09:20:47
>>665
正直「ミュージシャンになりてぇ」
とか言われるより100倍現実的なのにな

というやり取り。

本当に自転車選手はミュージシャンになるより現実的な夢なのか?

調べてみたところ 競輪選手の人口は4000人ほど だそうだ。 日本のプロミュージシャン人口がいかほどかわからないが、少なくとも4000人ということはあるまい。ステージに立ってCDを出してTVに出るようなミュージシャンはそう多くないだろうが、その影にはスタジオミュージシャンや飲食店での演奏などで生計を立ててる人たちがたくさんいるはず。

また、絵書きの仕事などもよく見ると実はたくさんある。日々そこかしこで見かける絵はすべて誰かが書いているのである。本の挿し絵、商品のパッケージイラスト、はては100円ショップのシールに書かれた絵等々。著作隣接権を全部会社に受け渡す形で正社員として絵書きをしてるイラストレーターなどもいるようだ。絵を書いて暮らしてる人が全国に4000人しかいないとは思えない。

ともすれば、ミュージシャンやイラストレーターになりたいという夢は、競輪選手になりたいなんて夢よりずっと現実的なのではないか? *1

上の方にいる人間が派手に見えるからといって、その業界全体が派手とは限らない。実は普通に生活するだけなら、音楽や絵で暮らして行くのは、我々が思うよりは難しくない話のようだ。

もちろんプロのレベルに達するにはかなりの修行が必要だろうし、どうあがいてもそこに辿り着けない人もいるだろう。しかしだからといって非現実的とまでは言えないんじゃないだろうか。

まあそういうわけで、自分の夢、自分の子供たちの夢を非現実的だと思う前に、ちゃんとそれで暮らしてる人がどれだけいるのか調べてみようよ、という話なのである。

(@815)


この記事のURI

2007年03月08日(木) [過去の今日]

#1 Amazon Simple URI bookmarklet

IRCでbookmarkletのほうが使ってもらえそうじゃないか、という話があったので、とりあえず作ってみた。

Amazon Simple URI

(@105)

この記事のURI

#2 Amazon Simple URI version 2.2

アマゾンの商品をはてなブックマークに追加するとき、gp/productじゃないとコレクションに加えるチェックボックスが出てこない事に気付いた。

というわけで Amazon Simple URI version 2.1 にはてなブックマークに追加するボタンを付けたversion 2.2を作ってみた。

Amazon Simple URI version 2.2

なんかけっこうバリエーション増えちゃったなあ。

(@127)

この記事のURI

#3 5秒でわかる姓名判断

mixiのマイミクの日記で見つけた 姓名判断 5秒でわかるあなたの真実 というのをやってみた。

診断結果 [0 ピュア]

この0の丸い形を「純粋」とイメージしてください。ピュアは他の数字からの影響を最も受けやすい性質で、表面的な性格は人それぞれ実に多様です。

あなたは、これからどんどん年をとっていっても、ずっと子供のような無邪気で純粋なキモチをもち続けるでしょう。

ものごとを複雑にとらえることなく、常にシンプル。なにかと影響を受けやすいかも。

あなたは、環境や人付き合いによってどんな風にでも変わってしまう人です。

威張ったりしない限りは、純粋さから人が自然に集まってきます。

情緒不安定なところもあり、自分でどうしていいかわからないことがあると思いますが、そんなときは信頼できる人に相談するといいでしょう。

あなたは口うるさく言われるのがなによりも苦手。でも、信頼する人、尊敬する人の意見はとても素直に受け入れますよね。

仕事なども丁寧に順序良くこなしていき、余計なこと、輪を乱すことはしません。職場の体質にもっとも染まりやすいのも特徴です。

あなたが経営者である場合には自然とまわりが協力してくれることが多いようです。また、高級品でも日用品でも安く提供しようという、薄利多売の発想になりがちなところもあります。

恋愛においては受身なところがあり、押しに弱いようです。

気難しいのを嫌いますから、明るく楽しくいられる人を選んでいくでしょう。

けっして自分ひとりではなく、方向性を正しく示してくれる人との出会いが必要といえます。

あなたの一番の持ち味は、無邪気なかわいらしさで、人を魅了することでしょう。変に難しく、無理に振舞ってはいけません。

『あなたは周りの人の忘れている純粋さを持ち続ける人。あなたはそこにいるだけで癒されるのです。イライラしても、けっして人に対して威張ったり、意地を張ることなどないように。あなたの本来の良さが消えてしまいます。』

……やっぱり俺って無邪気なんですか?

(@957)

この記事のURI

2007年03月09日(金) [過去の今日]

#1 Excelが欲しいならExcelを買え

ソフトウェアの歴史はパクリの歴史だ。UNIXをパクって作ったのがLinuxだ。Mosicをパクって作ったのがIEだ。ソフトウェアは著作権によって保護されるため、アイディアや挙動といったソフトウェアの動作そのものは保護されない。だからパクり放題だ。 *1

Piro氏のblog 経由 キングソフトオフィスがよかった という記事でハッケソした 格安互換ソフト、キングソフトオフィス2007を試して思う という記事。

この記事を読んで思ったのは「ひどい」という一言だった。何もここまでパクらなくてもと。

いやいや、ソフトウェアはパクリの歴史だと言ったじゃないか。思えばcloneと呼ばれるソフトはたくさんある。俺が愛用してる FDclone はその名の通り FD のクローンだ。エディタのviだってcloneがたくさんあるし、それにお世話になってた事もあるだろう。それと何が違う?

いや、違うのだ。何かが違うのだ。 cloneと呼ばれるソフトはただ挙動を真似るだけではなく、さらに機能を追加したり、現代的な設計になったりしている。パクりから新しい価値を生み出してるじゃないか。

それに比べてキングソフトオフィスはどうだ。完全にMS-Officeを真似るだけ。機能的にもMS-Officeのサブセットと言って差し支えない。MSが廉価版を作ってくれないから自分たちで作りましたとでも言わんばかりだ。

このキングソフトオフィスは表計算単体で1980円だそうだ。 MS-Excel 2007 は26080円である。1/10以下の超低価格だ。

もちろんExcelだって VisiCalc のパクリだ。でもExcelはちゃんと進化したし、それが受け入れられた。UIの設計ひとつにも心血注いで検討し、作り上げたはずだ。

それをそのままパクったのがキングソフトオフィスだ。法的に問題は無い? その法律が間違ってるんじゃないのか? *2

Excelが欲しい ならExcelを買うべきだ。「安いExcelが欲しい」なんていうのはわがまま以外の何者でもないだろう。

もっと常識的に考えて欲しい。新しい電子レンジの使い方を覚えるのがストレスだし値段も高いから、デザインからボタンの配置から機能に至るまでそっくりコピーした価格1/10の中国製電子レンジを買いましたってのと何が違う?

Excelが欲しいならExcelを買え。OOoやgoogle spreadsheetにExcelを求めるな。メーカーが変われば操作が変わるのは当り前だ。それでも自動車と同程度にはメーカー間でも同じ操作が通用してると思うぞ。

俺はOOoやgoogle spreadsheetで充分だからそれを使うけどもね。

(@011)


*1: それがオープンソースという豊かな文化を生み出した事は考慮に入れねばならない。もっとも、オープンソース運動のきっかけになったフリーソフトウェア運動自体が、著作権によるソフトウェアの保護に反対する運動であったのだが。
*2: 著作権なんかでソフトを保護するからこういうことになるのである。かといって特許との二重保護はもっと悪いと思うけどね。特許で保護するなら著作権の保護は無しにして、ソースコードがちゃんと手に入る状態にしてもらわなきゃ困る。
この記事のURI

2007年03月10日() [過去の今日]

#1 アルビノ萌えなる現象があるらしい

知人のブクマ経由で見つけた アルビノ萌えは差別に繋がるか という記事。

その記事の元ネタである 障害学研究会関西部会第26回研究会 という記事の指摘する

アルビノのキャラクターに萌える人々は、アルビノについて、当事者について理解した「フリ」をして「政治的な正しさ」を確保する。さらに、2次元と3次元の連続性をなくすことで、3次元世界の当事者を不可視化する。こうした2次元のキャラクターに萌えるための巧妙なロジックを用いることで、彼/彼女らは倫理的葛藤を回避しているのだ。

というまさにその倫理的葛藤の回避たる「巧妙なロジック」が アルビノ萌えは差別に繋がるか という記事そのものでちょっと吹き出してしまった。

もっとも、実際のところアルビノ患者でもないのにアルビノっぽい外見のキャラクターってのはいるわな。髪の毛が青かったりピンクだったりする中学生とかもいたりするけど校則違反でもないし、優等生キャラだったりするし。

そういうアニメの特性が隠蓑になってる、という指摘であれば確かにその通りかもしれない。

ただ、これが差別に繋がるかというとそうは思わない。就職や進学で「アニメみたいな格好をしてる変な人」扱いされてるというなら話は別だが、そこまで無知でもなかろう。

アルビノの生徒が教師に髭を黒く染めることを強制された、という話を2chで読んだことはある。これがアニメの影響だというならそうかもしれないが、そうではないだろう。

外見に出る障害は確かに就職に影響が出る可能性はあるだろう。だがそれは職務上の問題 *1 であったり、理解不足であったりすることがほとんどで、アニメの影響を懸念するような話とも思えない。

むしろ隠すより表に出す事で、理解は深まると思うのだがね。アルビノだとこんな外見になるんすよー、という写真でも出しといた方がいいとすら思う。

……そういえば、ゲームのキャラクターを作るとき、髪の毛や目の色を変えられたので、赤い目のキャラクターを作ったことがある。別にアルビノを意識したわけじゃなく、単に赤い色が好きというだけの理由だった。そこにアルビノというものに対する意識はまったく無かった。むしろカラーコンタクトでも入れるような気分。

カラーコンタクトをしてない人がおらず、色は好きなものを選べるような世界を想像してみるといい。色白で赤い目だからアルビノ、とは限らないはずだ。 アニメの世界なんて、そういうものである。

さてはて、この記事も id:uniqueface 氏のいう「巧妙なロジック」になるだろうか?

(@657)


*1: 例えば以前、皮膚病患者がコンビニで働いてるのを見たことがある。それだけなら俺は気にしないが、さすがに患部をぼりぼりと掻いた手で食べ物を触られたのは、正直いい気がしなかった。かゆいのはわかるけども……。それを差別意識だと言われると、俺は困る。
この記事のURI

最近の記事

以上、8 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ