狐の王国


2007年03月11日() [過去の今日]

#1 プロフィール公開サービス「iddy」

404 で見つけたのでとりあえず作って張ってみた。

(@820)

この記事のURI

2007年03月12日(月) [過去の今日]

#1 恋愛系SNS「Locu」に見るWebサイトスタートのやり方

?B で人気エントリーに入ってた 出会い系SNSのLocu(ロキュ)の仕組みが凄い という記事。Ajaxがすごいよーとか言うので思わず俺も登録したわけだが、なんだよFlashじゃん。しかもアクセストップの人を見ると、うわ、セキュリティ系で有名なはま(ry

まあそれはともかくとして、新しいサイトを広めるというのはなかなか難しいものである。SNSで恋愛系ともなればそれこそ大量の釣り餌が必要であろう。そういう釣り餌をLocuはどうやって用意しているのか。

まず入会して吹き出したのが、Flashで作られたクルクルとまわる「マッチングプロフィール」という奴である。女性の顔写真がずらずら並んで、それが回転している。なぜ俺がこれに吹いたのかといえば、あまりに美人ぞろいだからだ。

そもそも入会して即自分の写真をアップロードするような人はそういない。ましてや1000人前後のサイトでぐるぐる写真をまわして見映えするような写真を偶然に集めることなど不可能だ。

となると頼りになるのはツテである。写真を登録してもいいというある程度見映えのする人を友人知人を使って片っ端から声をかけるのであろう。むしろ写真は別に用意してるのかもしれない。

そして有名blogで取り上げてもらう。俺がLocuを見つけた socialnetworking.jp というサイトは本も書いてるほどの有名blogらしい。しかも書き方がうまい。技術っぽい話で釣っといて、「俺は出会いを求めてるんじゃなく技術に興味があるだけだ」という言いわけを作らせてる。実際俺もただの出会い系なら登録しなかっただろう。写真が美人揃いな事には言及してないのも、うまくユーザー登録に導いてる。 *1

それをさらに ソーシャルブックマーク で広める。非公開なブックマーカーが現在44users。そのうちスタッフ・関係者は何人だろうか。

しかし、こうやって広めてしまえばこっちのものであるし、少なくとも「おもしろい」と思ってもらえたから現在200users近いブックマーク数を達成できたわけだ。素直にサイトを立ててgoogleにひっかかるのを待つだけじゃ、なかなかユーザー数は増えないだろう。ユーザー数が増えなきゃサイトも維持できない。

つまりまとめると、

というあたりだろうか。

背後にあるもの:

Locuの運営会社を見てみたら、 ブランドデータバンク っていうリサーチ会社なのね。道理で変なアンケートが多いはず。SNSで嗜好データを取得して売るモデルってことか。なるほどなあ、広告以外でもこうやって利益を出す方法があったか。

(@101)


*1: あ、別にお金もらってちょうちん記事書いたんだろとか言うつもりは無いよ? そういう記事書いてもらえるように作ろうね、という話であって。
この記事のURI

#2 差別は常に悪とは限らない

差別発言最終章 という記事。何事かと思ったら、 元売春婦であることを公言している yuki19762さんの記事 への はてブコメント に端を発する 喧嘩 のようだ。

正直に言うと、俺も売春婦には差別意識を持っている。お金が絡んでいようがいまいが、誰とでもセックスできる女性に好感を持つことは無いだろう。それが職業として明確になってる以上、売春婦に好感を持つことは無いだろう。

かといって積極的に叩く気もしない。性風俗産業が要らないものだとは思わないし、自分自身もいつか性欲に耐えかねてそういうところのお世話になる可能性も否定しきれないからだ。今のところそういう事態は避けられてはいるけども、そういう事態に陥ってる男性を救えるのは彼女らだけだ( 参考記事 )。

だからといって、正当なひとつの職業として認めろ、差別するな、というのは拒否する。もしそれをしてしまったら、子供の将来の職業選択の候補になってしまうからだ。

子供というのはピュアなものだ。正当な職業でお金がいっぱい稼げるなら選択肢に入れてしまう。それは避けたい。そういう意味でも、売春婦には申し訳ないけど差別され続けていて欲しいし、社会の下層でいてもらいたい。その代わりに普通に働いてたら稼げないような高給があるのだし。

だから「誰とでもセックスできる女性」ではない人が「誰とでもセックスできる女性」から「 おれに言わせれば売春婦じゃない女なんてこの世にいるの?って感じだし。おまえも所詮メスブタ。 」なんて一緒にされたらむかつくのは正常な反応だと思いたいし、そうでなければいけないだろう。

売春はよくないものだ。しかし一方でそれを必要としてる人がいる。その矛盾を矛盾のまま受け入れ、ひとつの歪みを歪みのまま社会に置いといて欲しい。正常化などしないほうがいい事もあるのだ。

(@967)

この記事のURI

2007年03月14日(水) [過去の今日]

#1 各言語における単純置換と正規表現置換

なんか混乱してきたので自分でまとめることにする(涙)

各言語における単純置換と正規表現置換
言語単純置換正規表現置換
Perl$str =~ tr/hoge/fuga/$str =~ s/[hm]oge/fuga/
PHPstr_replace('hoge', 'fuga', $str)preg_replace("/[hm]oge/", 'fuga', $str)
JavaScriptstr.replace("hoge", fuga)str.replace(/[hm]oge/, fuga)
Pythonstr.replace("hoge", "fuga")re.sub("[hm]oge" "fuga")
Rubystr.sub("hoge", "fuga")str.sub(/[hm]oge/, "fuga")

(@079)

修正ログ:

メールでツッコミを頂いた(thx!)のでデリミタ関連などを追記。

さらにメールで教えて頂いたのでPythonとRubyも追加。

この記事のURI

#2 今年もスコーンを焼いた

今年のスコーン

今年もまあまあのできばえ。しかし、進化がないな。

(@355)

この記事のURI

#3 はてなサーバがクラックされてたらしい

はてなサーバへの不正な侵入について というはてなのアナウンス。

これはsshのブルートフォースか。うちにも大量に来てる。鍵認証だけにできればそれが一番なんだけど、鍵ファイルを持ち歩くのはやっぱ不便なんだよな。

今のPCは計算力も高いし、回線の帯域も太いから、けっこう短時間で正解のIDとパスワードを見つけられちゃうんだろなあ。

昔は中国韓国台湾あたりからのアタックばかりだったので、この3ヶ国のIPアドレスだけアクセス禁止という手もあったのだが、今は国内サーバやアメリカなどからもよく来るようになった。どこぞの商工会議所が借りてるレンタルサーバから来たこともある。

忙しくなければabuse@に連絡したりもしてるが、なかなかそういう手間を掛けられないことが多い。

とりあえず時間あたりの認証トライ回数を制限するだけでもブルートフォース対策にはなるかなあ。MaxAuthTries が1接続あたりじゃなく5分あたりとかにできればいいのかな。

OpenSSHプロジェクト的にはどう考えてるんだろう。 これだけ長きに渡ってそういう機能付いてないってことは、「強固なパスワードにしとくか鍵認証使え」という見解なのかな。そのわりにはMaxStartupsとか本質的じゃない解法もあるが……これはセキュリティじゃなくてサーバ負荷の対策かな。

(@917)

この記事のURI

2007年03月16日(金) [過去の今日]

#1 live-f1がアップデートされてる

そういえば忙しくて忘れてたが、F1が今日から開幕だった。サブモニタにタイミングモニタくらい表示しておくかと思ったら、live-f1が動かない。 配布サイト に行ったら昨日付けで0.2.7が出てた。debパッケージをpurgeしてこちらをmake install。ちゃんと表示された。

お、もうプラクティス走ってるな。

(@055)

この記事のURI

2007年03月18日() [過去の今日]

#1 み、み、みらくる、あっぐりんりん

うーん、去年、参戦できただけで奇跡としか言いようの無かったスーパーアグリF1チーム、最終ブラジルですごいタイムだしててびっくりしたけども……。 いや、まさかQ3進出という奇跡までなしとげるとは。

まあ、スピードはあっても信頼性まで確保するのは難しかろうと思って、リタイアだけしなければいいけどなあと思ってたら……

はあ、12位完走ですか。なんかあえりないなあ……。

こうも奇跡を連発されると、そら恐ろしくなるな。

オーストラリアGPだけ見た感じでは、今年はフェラーリ、マクラーレン、BMWが三強で、トヨタ、ルノー、ホンダ、ウィリアムズ、そしてスーパーアグリが中団チームとして団子なのかな。

この中堅にすでに名を連ねてるってのがありえない。おかしい……。

でもね、F1の世界って不思議なもので、強くなる奴って最初から強かったりすること多いんだよね。ミハエル・シューマッハもジャック・ビルヌーブも、F1にデビューした時点でトップレベルにいたし。

スーパーアグリもそういう手合いなのかなあ。

とりあえず俺はフェラーリが勝ったので満足。決勝では圧勝って感じだったし、今年はチャンピオンとってくれるかな。

(@317)

この記事のURI

2007年03月20日(火) [過去の今日]

#1 目立ったミスをした人間だけが処罰される──川口園児事故裁判によせて

先日から、 川口園児事故裁判 が話題である。業務上過失致死傷の罪としては最大の懲役5年が、短すぎるという話題である。なぜ危険運転致死傷が適用されないのかという意見もある。

もちろん被告の過失は重大であるし、それが引き起こした大惨事はとうてい許容できるものではない。懲役5年では足りないというのも、理解できる。

だが、今回の事故の責をすべて被告に押しつけるような言論には、反対である。

そもそも 現場写真 や報道の再現CGなどを見てみると、園児らが道路の左側を歩行していた事がわかる。また、道路の制限速度が60km/hだったとは思えないほど狭い事も見て取れる。

速度制限そのものの是非は置いておくにしても、子供たちを左側通行させていた保育士や、速度制限をかけてなかった自治体にも、大きな責任のある事故だと言える。

繰り返すが、だからといって被告の罪が軽減される必要はまったく無く、懲役5年では足りないと言われてもしょうがない事件だ。だが、子供を預かる保育士の責任も、道路を管理する自治体ないし国の責任も、きちんと問われるべきだと、俺は思うのである。

(@028)

この記事のURI

#2 VMware ServerのGUIが起動しないので

検索したら、 こんなのが見つかった。

なるほど、dbusですか。libdbus-1.so.3をLD_PRELOADに突っ込んでやればいいらしい。しかし、vm_append_lib()で追加してもダメみたい。リンク先のサイトに書いてあるように、wrapper-gtk24.shの先頭でexportしてやればOK。

ずっと起動しなくてvmware consoleをchroot先のsargeに入れて使ってたから、気付かなかったな。

(@559)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ