狐の王国


2005年10月21日(金) [過去の今日]

#2 Non-rectangular mergedfb desktops

某日記 で見付けたのだが、X11R6.9/R7では非長方形のMergedFBが使えるらしい。これは非常にありがたい。

うちのデュアルモニタは1600x1200のメインモニタと1024x768のサブモニタで構成されてるのだが、画面空間は長方形でなければならないため、バーチャルな画面空間としては2624x1200となり、サブモニタは上下に全体がスクロールすることになる。

これがけっこうめんどくさくて、例えばテレビアプリをサブモニタにフルスクリーンすると、1024x768の大きさのテレビ画面がサブモニタ中央に表示される。そうすると上下に216ピクセル分の非テレビ画面が出現してしまうので、適当にスクロールさせてちょうどいいところにおさめてやらないといけない。

Non-rectangular mergedfbが実現されれば、こういうめんどうは無くなる。仮想領域なんかに縛られず、見える部分の領域だけ意識してればいい。助かるなあ。

(@610)

この記事のURI

#1 中学生日記で萌え話

わはは、すげえな中学生日記。再放送あるのかー。チェックしとこう。

(@591)

この記事のURI

2004年10月21日(木) [過去の今日]

#6 index.cgiのベンチマーク

うーん。

$ time ./index.cgi >/dev/null 

real    0m14.136s
user    0m6.492s
sys     0m0.482s

いくら何でも遅すぎだなあ。どこがボトルネックになってるんだろう。HNSのソースを見る限り、ファイルが増えても重くならないようにできてそうに見えるのだが。

(@342)

この記事のURI

#5 栃木の自転車事情

俺の住んでる栃木県は西那須野町の交通マナー、いや交通能力は極端に低いのだろうか。

だいぶ自転車での走行にも慣れ、自宅から西那須野駅まで往復してみたのだが、これが危険極まりない。車に轢かれそうになること実に4回。たかだか片道10分程度の距離なのにである。

4回の内訳は、車の歩道への飛び出しが2回、信号無視で横断舗道に突っ込んで来たのが1回、横断舗道を渡る時に親切な車が止まって通してくれようとしたのをいい事に突っ込んで来た右折車が1回。どれも事前にあり得ることとしてこちらが身構えていたがために事故には至らなかったが、何も考えず走っていたらどれも完全に轢かれていただろう。これでは命がいくつあっても足りない。

こんな状況では子供を自転車に乗せることすら恐くてしかたがない。これが世の中の普通なのか? それとも栃木がひどすぎるだけなのか?

(@290)

この記事のURI

#4 モス

匠チーズとやらを食す。でかい。腹一杯スギ。しかしけっこううまいな。これはハマりそうだ。高いが。

帰りに冷凍モスチキンを土産に買ってかえろうとレジで注文。

レジのお姉さん:「お持ちかえりですか、それともこちらでお召し……あっ」 俺:「あっはっはっは、さすがに冷凍のままじゃ食えないですねえ」 レジのお姉さん:「そ、そうですよねえ、すみません……」

微笑みながら恥じ入る様子があまりにかわいかったので許す。むしろ more more。

(@283)

この記事のURI

#3 バトン残留

んー、バトンはウィリアムズ行けなくてもBARには乗らないとか言ってなかったっけ。ああ、やっぱり 言ってた な。 しかし こちらの記事 を見る限り、どうやらBARで我慢する、ということらしい。

琢磨のファーストドライバーの座はおあずけかあ。ちょっと残念かな。

(@234)

この記事のURI

#2 マイクロソフト.com

ともちゃ日記 でハッケソ。

笑えるなあこれ。よくMSより先に取れたこと。音声ファイルもイカス。

が、うちのFirefox環境ではこの音声ファイルの再生が無限に続いて、あっつーまにロードアベレージが160オーバー。mozpluggerが悪いらしい。

audio/mp3: mp3: MPEG audio
audio/x-mp3: mp3: MPEG audio
audio/mpeg2: mp2: MPEG audio
audio/x-mpeg2: mp2: MPEG audio
audio/mpeg3: mp3: MPEG audio
audio/x-mpeg3: mp3: MPEG audio
audio/mpeg: mpa,abs,mpega: MPEG audio
audio/x-mpeg: mpa,abs,mpega: MPEG audio
	controls stream noisy ignore_errors: mplayer -really-quiet -ao esd,alsa9,oss,arts,null "$file" </dev/null
	controls: mpg123 -q -b 128 "$file"
	controls: mpg321 -q "$file"
	controls: splay -t 200 "$file"
	controls: amp -b 200 -q "$file"
	controls: maplay "$file"
	controls: mpeg3play "$file"
	nokill: xmms "$file"
	repeat noisy swallow(alsaplayer): alsaplayer -q "$file"

mp3回りの設定はこうなっているのだが、良く見るとloop時の挙動が書いてない

	controls: mpg123 -q -b 128 "$file"
-	controls: mpg321 -q "$file"
+	controls: loop mpg321 -q "$file"
	controls: splay -t 200 "$file"

として解決。が、他のページに飛ぶと落ちたりしてかなわんな。mozillaじゃ平気なのになあ。

(@220)

この記事のURI

#1 科学誌『ネイチャー』、F1テクノロジーを称賛

自動車工学的にはモータースポーツからのフィードバックで得るものはほとんど無いと言われる昨今だが、こんなところへのフィードバックが産まれていたのか。記事によると、エアロダイナミクスなどのF1の技術が、航空力学へフィードバックされはじめてるらしい。複合材料などの分野ではF1が最先端だそうだ。

いやー、そりゃ金もかかるわ。フォードが撤退するわけだなあ。しかし、むしろデータ処理の分野のほうが最先端を行ってるんじゃないかと思う今日この頃。3TBのデータをリアルタイム処理してる分野って他にあるんかなあ。

(@123)

この記事のURI

2003年10月21日(火) [過去の今日]

#4 使えるDVD-R

いぬ日記 でハッケソ。

パナソニックのDVDビデオレコーダで格安DVD-Rの検証をしている。膨大なデータをお持ちで素晴らしいの一言。しかし、ネタとしては実におもしろい人形の写真によるデータ表示だが、データが見たいという身からするとちょっと読み取りにくい。いや、おもしろいしすごい爆笑させてもらって申し訳ないんだけど。

作者さんにはこのままつっ走ってもらいたいおもしろさなので、こちらで 簡易表示に変換するスクリプト を書いて対処。スクリプトの頭に使い方も書いてある。

しかし、このデータを見ると、PRINCOの信頼性と安さはバカみたいだね。ありえないほどのコストパフォーマンス。しかし、 2chの格安DVD-Rスレ を見るとPRINCOは最低ランク。ドライブとの相性によってはすばらしい成績を出すメディアってことかな。逆にこのスレで評価の高いRiTEKが、使えるDVD-Rページでは不良率40%というすさまじい数値になってるのが気にかかる。RiTEKの品質は高いが、相性は残るということか。

結局ドライブとの相性がすべてなのかねえ。

(@556)

この記事のURI

#3 WinntAutoAttack

そういう名前の攻撃ツールがあるらしい。どうでもいいけどめっちゃ迷惑。巨大な引数を引き連れてるのでログが肥大化。webalizerとか、ログでかすぎてエラー出てやんの。アクセス元みたら、また韓国だよ。韓国ScriptKiddy多すぎ。

こういう奴等がGETしてくるファイル名に、数ギガバイトのダミーファイルとか置いといたらどうなるんだろう。こっちの上り速度が上回ってればアタックになるかな。みんなで一斉にやれば、攻撃者の回線埋められるかもだ。

(@400)

この記事のURI

#2 ユーザーとしての情報技術

普段から考えてる問題なのだが、一般ユーザーとしての情報技術とは、どのへんまでが求められるものなのだろうか。

まずタイピングはできて当然だろう。これができなきゃメールも書けない。

OSへの理解はどうだろうか。多様なOSが存在し、それぞれ操作方法が違うという認識はあって然るべきだろう。そしてどんなOSを与えられても自力で使いこなすだけの理解は必要ではあるまいか。

その他、バックアップに関する知識、セキュリティに関する知識も欲しい。また、技術の問題だけではなく、もっと文系的な知識も欲しい。計算機の歴史や開発者たちの名前くらい、頭の片隅にあってもいい。こういう教養が身を助けることは少なくないはずだ。

少々要求水準が厳しいように思うが、特定ツールの使い方だけ覚えればいいというものでは無いはずだ。これらをまとめあげるだけの実力があればよいのだが……。

(@356)

この記事のURI

#1 記事のindex化

むう、新しいサーバに移行して以来、index化されてなかった模様。むむ、ライブラリが入ってねえ。ぐへえ。

諸事情あってportsも使えず、しこしこと手で入れて動作完了。むぅ。

(@350)

この記事のURI

2002年10月21日(月) [過去の今日]

#2 mbox(5)

うむ、こげなmanページがあるとは。qmailのjmanなのだな。うちにはqmail入ってないので内容も違う別のmanページが出て来た。
ちょっとBecky! ver2のメールボックスをmbox形式に変換する必要が出て来たので調べてたのだが、そんなに難しいものでもなさそう。Becky2はただの"."区切りなので、分割して'From_'行を付け加えて繋げてやりゃいいわけだ。
もっとも、'From_'行を生成する方法がいまいちわからん。Date行のタイムスタンプを取得して'From_'行形式の時刻表示に変換してやらにゃならんし、From:を見て正確にメールアドレスを抽出する方法もいまいちわからん。そーいや「メールアドレスの正規表現」とかいうのがあったなあ、あれで抽出できるかな。ヨサゲなperlモジュールでもあるといいのだがなあ。
(@579)

ぐは:

IRCで えりむ に教わったのだが、mbox形式への変換はBecky2自身が持ってるとの事。さっそく確認してみると、ホンマやー、あっさりできてしもーたー
つーわけで難しく考えなくて良かったよーで(しくしく)
(@614)

この記事のURI

#1 Courier-IMAP

うにゅ、設定で変えられるかもしれんが、うちはMaildirっす。muttあたりで直接Maildirを読み込むとけっこう速いんだけどなー
(@814)

この記事のURI

2001年10月21日() [過去の今日]

#2 呪われた日?

 今日は情報処理技術の試験。狐志庵は新設のセキュリティアドミニストレータを取得しようと画策していたわけですが、前日になって写真を用意するのを忘れていた事が発覚。しょうがないので宇都宮駅でインスタント証明写真を撮る事にして休みました。
 そして朝、友人D君と一緒に宇都宮へ。ところが、証明写真の機械がどこにも見当たらない。駅員さんに聞いてみると、どうやら旅券センターの中にしかないようで。外にあった奴はお客さんに壊されたとか。
 しょうがないのでとりあえず現地入りすることに。途中、乗り換えの駅などで探しながら行けばどこかには必ずあるはずだから、と考えていました。栃木の田舎っぷりはそんなに甘くなかったわけですが。
 とりあえず東武宇都宮駅へ向かうために友人Dとともにバスへ。友人Dはそのバスの執着である会場で受験するのでいいのだけど、狐志庵は途中で降りなきゃ行けない。乗り込んですぐ、友人Dの忠告を受けてバス停の係員さんに「このバス、東武宇都宮に止まります?」と聞くと、「止まりますよー」と太鼓判を押してもらったので一安心。
 しかし、走り出してみると怪しげなアナウンスが。
「このバスは○○学院行きの無料バスです」
 無料??? JRバス、商売する気があるんでしょうか。
 友人Dとともに「なんか嫌な予感がするな」「なんか変な気はするね」などと言ってはいたのですが、見事に東武宇都宮を通りすぎてくれました。どーやら○○学院への直通だった模様です。ようやっとバスが止まって、友人Dとともに戻れるバス停を探し、なんとか東武宇都宮まで戻れたのですが、けっこうやばい時間になってしまいました。まあ、30分までは遅刻OKだし、なんとかなるでしょ。
 しかし、肝心のインスタント証明写真が見付かりません。無い、無い、ぐはー。
 最後の駅で聞いてみると、インスタント証明写真は無いが、写真屋が近くにあるから大丈夫、とのこと。ラッキー、ちょっと出費がかさむけど、撮れればいいや。そして教えてもらった写真屋へ向かいました。
 遠い……………………………………………………………………………………。
 けっこう遠かったのです。なかなか見付かりませんでした。ホントにこっちなのかなと疑問に思った瞬間、フィルムメーカーの看板が目につきました。おお、証明写真やってるやってる、と思いきや、シャッターが閉まっててうんともすんとも言いません。
 しょうがないので、もう時間もないし、とりあえず会場に向かいました。すでに時刻は過ぎています。写真くらい無くてもなんとかなるかもしれん。
 しかし、これがまたけっこうな遠さで、死にそうでした。
 ようやっと付いてみると、バイトの係員さん風のお兄さんが、写真が無いとダメということを教えてくれました。しかも、門にはインスタント証明写真がある場所の地図が張り出されてるではないですか! うがー、俺の寄り道をどーしてくれるっ!?
 もうとっくに試験は始まっていて、遅刻許容時刻まで残り10分を切っていました。
 すると係員のお兄さんが、急げば間に合うかもしれないから、親切にも自転車を貸してくれたのです。狐志庵感激っ! バスの係員には嘘教えられ、東武線の駅員には閉店中の写真屋を教えられ、ふんだりけったりだと思っていただけに、この世もまだまだ捨てたものではないと、強く感じました。
 全力疾走、全力疾走、自転車を貸してくれたお兄さんの心意気に答えるには、間に合わせるしかありません。ガンガンこいで絶対間に合わせなくては。
 こぐ、こぐ、こぐぐ、こぐ、こぐぐ、こぐ、こぐぐ、こぐ、こぐぐ、こぐ、こぐ、  さあ、狐志庵は間に合うのか?
 いったい味はなんなんだー
 眠くなって来たので、今日はこのへんでしみじみと、お休みなさい〜〜〜 (@586)

この記事のURI

#1 いい時も悪い時も

 今日はちょっといや〜な用事で上京してたのだけど、それを済ませた後、無性に漫画が読みたくなって上野の駅構内の本屋をのぞいたのだけど、品揃えの中途半端さに怒り心頭。まあ、駅構内だからしょうがないのだけど。
 そんで予定外のアキバ書泉へゴー!
 そしたら、見てしまいましたよ。なにをって、「まほろまてぃっく」ですがな。なぜか宮崎アニメやエイトマンが並ぶ中、「まほろまてぃっく」のデモを流してるわけです。そしてその切ない音楽がまたよかったりして、さらに切ないストーリーである事発覚なわけでして、いやもう切ない系に弱い狐志庵は見たい、見たすぎる!ってなもんでして。不勉強ながら、ぢたま某が描いてるとは聞いてたのでまた「聖水モノ」であろうとか「確実に18禁」と思ってたわけですが、違うのですね。ぢたま某の作品はエロ漫画しか知らなかったので完全に誤解してました(笑)
 というわけで誤解を背負ったままさっそくエロ漫画コーナーを探してしまったわけです(苦笑)
 当然のごとく見付からないわけで、こうなったらアキバなんだからエロ漫画に強い店に行くしかっ!とそっち方面に向かうと、なぜか すば から電話。
「起きてるー?」
「起きてるよー」
「いまアキバにいたりするー?」
「いるよー」
「どこー?」
「ざこんの前〜」
「え、マジ〜?」
「マジ〜」
「あ、いた〜」
 ってなもんで、正面からすばが歩いて来るではないですか。
 どーやら うてなさま もいらっしゃるようで。3人でアキバぶらぶら〜。
 「まほろまてぃっく」の購入も付き合っていただきました。一生懸命18禁コーナーを探す狐志庵に、うてなさまからツッコミ。
「ちがうだろそれわ……」
 ここで初めて「まほろまてぃっく」がエロ漫画でない事を知ります(苦笑)
 ぢたま=エロという図式が確立しまくっていた狐志庵はもうびっくり。
「ぢたまっつーたら聖水、聖水っつーたらぢたまでしょー!?」
 と思わず大声で叫んでしまいました。お恥ずかしい。

 なんとか「まほろ」も購入して、すばは100円でISAのNIC5枚購入して、うてなさまはジャンクマザー探して、ファミレスで飯食って、のんびりしすぎて狐志庵は電車に乗り遅れてみたり。
 いや、けっこうあせりました。新幹線で宇都宮まで行って、そこから在来線で帰ろうと思ったのだけど、見事に一本遅くて(汗)
 しょうがないので那須塩原まで行くも、戻る電車はないわけで、一駅歩くかこんちくしょーと、6kmの道のりを歩く事を決意。
 すると国道4号線で珍走団がぶいんぶいん言わしてるわけですよ。うへー、こんななにもないところで絡まれたらやだなあ。恐いよー。とか思いつつ歩いてると、母上から電話が来て迎えに来てくれるとの事。ありがたやありがたや。
 しかし、帰って明日受けるセキュリティアドミニストレータの試験に顔写真が必要な事発覚。用意してないよーーー!!!
 チャットの仲間に教えてもらって、宇都宮駅でなんとか写真取れるとの事。ハサミとノリもっていくしかっ。

 そんなこんなでいい事も悪い事もごろごろとないまぜな一日でした。悪い事のほうが印象強いもんで、 こういう幸せもん みると腹がたちます(笑)
(@768)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ