狐の王国


2006年08月30日(水) [過去の今日]

#3 差別利権

2chに、 【真相】教育界は朝鮮人に乗っ取られた?【解明】 というスレッドがあることを教えてもらった。1だけ引用すると、

1 :実習生さん :2006/08/13(日) 08:45:42 ID:kRHpRU2C
    このスレは、下記のレスがきっかけとなり立ちました。
    確かに誤情報の可能性もあります。しかし、これに似た事例として
    TBSが朝鮮総連に乗っ取られた事例があるため、事実の可能性も
    高いです。真相解明のため、些細なことでもよいですので情報提供
    よろしくお願いします。



    590 :実習生さん :2006/08/11(金) 22:42:56 ID:I5cZcrca
     1次試験合格の方、おめでとうございます。
    今回、不合格だった人も、次に向けてがんばってください。

     まあ、ここまでは表面的なもの。私は教員ですが、みなさん
    知っていますか?、例えば、1次まではいつもいくんだが、
    2次で落ちる、なぜあんな奴が現役、もしくは1年の非常勤ぐらいで、
    採用試験に合格するんだ。たぶん、コネとかで合格したんだろう。
    とか思っているでしょう。おそらく、少しは当たっていると思います。
    でも、完全に実力で合格した人もいると思います。
     いや、そう信じたい。前振りが長くてすいません。私、4ヶ月前に、
    起きたちょっとしたことからいろいろ調べました。
    (ひそかにメチャクチャ調べました、何かにとりつかれた様に)
    それでわかったことは、私の県だけでなく、おそらく全国の学校の
    教員はあるネットワークが存在している、そのネットワークとは
    つまり、朝鮮系日本人つまり、帰化人によって牛耳られているということです。
    要するに、最近教員に採用されているものは朝鮮系日本人ということですよ。
    まあ、採用者すべてではないでしょうが、かなり多い、いや、異常なほど、
    つまり、純粋な日本人はますます排除されていくということです。
    ただ、私の調べたことがすべてウソ、間違いであって欲しい。
    と、本気で思います。まあこの内容について信じる信じないは
    あなたの自由です。ただ、くどいようですが、すべて妄想であってほしい。

というもの。以降には、TV局が同様に乗っ取られたケースが書かれている。

これが事実かどうか、今の俺には確認するリソースがない。が、いろいろと心当りがあるのも確か。教育や報道だけでなく、政治なんかもね。

もっと言えば、民族差別が助長されたほうがいいと考えてる人が流してる情報とも捉えられる。そうすることで何かしらの利権が動くというわけだ。

差別利権というのは同和問題などでも問題になってるが、在日朝鮮人問題も含め、ほとんどネットでしか情報が出回ってない。多くの人が知らない情報であったりする。

それは何故かと言えば、マスコミが積極的に取り上げないからなのだが、もちろん問題が微妙すぎるというのも理解はできる。

一番扱いやすいのは性差別問題なのだが、これも逆差別になっていることを声高に言う人はなかなかいない。

結局、差別されてるということで利権(逆差別含む)を得る人がいる。そういう人らが抗議活動などで利権を守っている。

世の中のこういう構造を是正しないと、真の平等は成り立たない。差別問題は微妙すぎるのはわかるが、だからこそきちっと向かい合わなくてはならないだろう。それが自由と平等という現代国家の理念を貫く道になるはずだ。

(@476)

この記事のURI

#2 今のF1はチームプレイを否定してるのか

先日のトルコGP、セカンドドライバーであるはずのマッサがポールポジションから独走し、エースドライバーのシューマッハがライバルチームのエース、アロンソと2位争いを演じるという奇妙な展開だった。

ここは普通に考えれば、マッサは後退して2vs1の戦いにするべきだろう。なぜそうしないのかと不思議に思いつつ、まさかという思いがあったのだが……

FMotorsports.Nifty F1ニュースの トッド監督、「チームオーダー警戒した」 という記事による、

「もしあそこでマッサに対し、チームから指示してシューマッハを前に行かせていたら……という指摘があるのは知っている。

(中略)

われわれは数年前のオーストリアで、「(レギュレーションで禁止されている)チームオーダーを行った」と激しいバッシングを受けたからね。 それから学んだということだよ」

というジャン・トッド監督の言葉が痛々しい。

チームプレイをせずに何がチームか。チームオーダー禁止? ふざけるな!

そういうレギュレーションが間違ってるとしか思えない。F1のレギュレーションは恣意的だというのは確かだが、それにしたってレースを無視しすぎてないか。チームプレイのできないチームに、何の意味があろうか。

いっそのこと1チーム1台にしてしまえ。その方が現状のチームオーダー禁止に合ってる。

(@392)

この記事のURI

#1 掲示板はWeb1.0なのか?

http://japan.internet.com/column/busnews/20060825/27.html プレイしないでもわかる日本のネトゲ事情 という記事を読んだ。

いや、いってることはいいんだけど、実際wikiとかも活用されてるし。でも掲示板がWeb1.0ってのはどうなんよ?

むしろユーザー参加型という点では本来備えてる属性であるし、不特定多数無限大を掲示板で実現した 2ch は、Web2.0が口に出される前から存在していたじゃないか。

そういう意味ではむしろ2chこそが掲示板2.0であり、Web2.0なんじゃないか?

こないだ見つけた 新月 っていうP2P匿名掲示板なんかは、むしろ掲示板3.0かもね。まだ3.0αとか、2.99かもしれないけども。

(@274)

この記事のURI

2005年08月30日(火) [過去の今日]

#3 デジタルテレビに潜む危険と脆弱性

放送データがファームウェアをぶっ壊しちゃったんだとさ。あーあ。

というか、これは構造が悪いんじゃないかね? 電子署名なんかを添付してファイルの完全性と送信者をきちんと確認してからアップデートにかかるようにすればよかったんじゃないのか? そういうのをテレビに組み込むのは無理なのか?

今後、テレビのセキュリティホールが出現すると著者は予言してるが、この状況ではそれは近く実現してしまうだろうなあ。

ま、総務省と天下り団体のいいなりになってデジタルテレビなんぞ買わなくても、他にいくらでもコンテンツはある。CSなりインターネットなりに転換すればよろしい。

(@664)

この記事のURI

#2 C++/CLI

ふーん、C++/CLIか。GCCでも対応するのかね。面白そうだが、とりあえずメモ。

(@591)

この記事のURI

#1 perlのlength()とUnicode

ハマったハマった。

Note the characters: if the EXPR is in Unicode, you will get the number of characters, not the number of bytes. To get the length in bytes, use "do { use bytes; length(EXPR) }", see bytes.

Unicodeと書いてあるが、たぶんこれは識別コードが付いた状態のことだろう。このコードが付いてるとバイト数ではなく文字数を帰す、と。

これだとバイト数を指定しなきゃいけない関数に渡すときに非常に困るので、

length(Encode::encode('utf8', $hoge));

みたいにしてやらないといけない。めんどースギ。これはバイト数だと思い込んで処理しちゃう関数側が悪いのかなあ。

(@433)

ちなみにハマった関数ってのは:

XML::LibXML::Text->replaceData() ってやつ。offset, length, stringを渡してやらないといけないのよね。replaceDataSTringは旧データを渡さなきゃいけないし、めんどいなあ。

(@439)

この記事のURI

2004年08月30日(月) [過去の今日]

#3 テキストサイト管理人に1000の質問

100の質問とかよく見るけど、みんな暇だなーくらいに思ってたのに、1000かい。まさかやる奴いるわけねーよなーと思ってたら、 ホントにやってる人いるし 。 ある意味尊敬スギ。

ところで、

Q967 読者に伝えたいメッセージなどはありますか?
たまにコメントとかつけてね。
Q968 それを意識してテキストを書いてますか?
ここまで読むやつぁいないでしょ。

甘い。俺は全部読んだぞ。暇だったというわけでもないんだが、寝る前でぼけーっとしてたらいつの間にか最後まで……。

(@756)

この記事のURI

#2 炉な人々

なんか知らんがgaimのウィンドウが突然開く。MSNのチャットルームに呼ばれたらしい。10人くらいいたりするんだが、誰が誰やら。

知らない人同士で共通の知人を探してみると、どうやら 淳子の野郎 が間違って仲間リストにいるメンツをごっそり部屋に呼んでしまったくさい。しかも淳子は早々に落ちてるし。で、知らない人たちと淳子許すまじとか刺すべしとか言いながらわいわい。

そういえば以前にも間違って知らない部屋に呼ばれたことがあったなあ。MSNってミスしやすいシステムなのかしら。gaimで使ってるのでよくわからんのだが。

(@582)

な、なんだってー:

わはは、やっぱり気付いてなかったのか。

うっかりこういう操作しちゃう仕様ってのはあんまりよろしくないねえ、確かに。招待メンバーの確認ウィンドウくらい出してやればいいのに。そういう互換クライアントもあるんかな。

(翌日追記)

この記事のURI

#1 ベルギーGP

5年連続7冠かあ、すげえなシューマッハ。

にしても、ふがいないレースだったな。0周リタイヤが4台ってなんだよ。馬鹿みたいな絡みが多かったし。かわいそうなのはミナルディのバンガルトナーだな。バトンのタイヤバーストに巻き込まれてリタイヤ。よくこんな状態で11台も完走したもんだなあ。

琢磨やウェバーは運が無いとしか言いようが無い。こういうのを救済するためにも、赤旗は出すべきだったんじゃないのかな。なんでもかんでもセーフティカー入れればいいってもんじゃないだろうと思うのだが。ウェバーや琢磨はきっとレースを盛り上げてくれたろうに。

(@492)

この記事のURI

2002年08月30日(金) [過去の今日]

#3 美紗緒サイドバー更新

一つ前の日記で作ってたのはこれ。IEの方は糞っぷりをたっぷりご堪能ください。あるいは回避方法知ってたら教えてくれー
今回は Asahi.com を追加 *1 し、ちょっとHTMLを見直した。フレーム版にはgoogle検索も付けてみたりして、けっこう使いやすくなったんじゃないかと思うが、どうだろうか。
(@170)


*1: いや、すでにAsahi.comのサイドバーはあるんだけど、確か4〜5つくらいしかニュースが出て来ないんで、すぐ見逃しちゃうんだよね。なので bulknewsさん のRDFから作ったのです。
この記事のURI

#2 IEのスクロールバー

久しぶりにCSSをいじくってて、最近ゲームやってるので起動してるWin2kとIE6でもどう見えるか見てみたり。しかし、フレームのページをIEで見ると、どうしても横スクロールが発生する。おかしいおかしい、そんなはずはないのにと悩んで、やっと気付いた。IEの縦の長さを広げると、横スクロールが消えるのである。つまり、縦のスクロールバーがHTMLの右側を埋めてしまい、縦スクロールバーに覆われてる分だけ横スクロールが発生していたのである。つまり、フレームでIEに対応するためには右側にスクロールバーの分だけマージンを置いてやらねばならない。ていうか、これってバグじゃねえ? widthはスクロールバーの厚みまでふくめなければならないのか?
なんか、やけにスクロールバーを消したがる人が多いのもうなずける思いだ。確かにこんな糞仕様のブラウザ相手にしてたら、消したくなる。
(@138)

この記事のURI

#1 VNC経由コピペ

確かにktermではできることを確認。ターミナルによって違うようなので、ちょっと調査。いずれもdebianのxvncviewを試用してWindows2000のvnc(app mode)に繋いだ場合。

aterm
aterm to vnc, vnc to atermともにダメ
rxvt
atermに同じ。いや、atermの原作だから当然かも知れないが。
mlterm
vnc to mlterm はOK、だがmlterm to vncはダメ
kterm
vnc to kterm, kterm to vncともにOK
kwterm(wterm)
なんと、atermと同じrxvtベースのくせに、vnc to wterm, wterm to vncともにOK!

ただしいずれもマルチバイト文字は化ける。しかし、このへんの違いはなんなんだろうね。
(@990)

VNC FAQ 25:

に、このへんの事は詳しく書いてあると、 でかいの に教わりました。でも英語なので後で読むー(涙)~ (@106)

この記事のURI

2001年08月30日(木) [過去の今日]

#1 なんか妙に

 忙しい、、、 (@853)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ