狐の王国


2006年08月14日(月) [過去の今日]

#2 東京大停電2006

というわけで東京では今朝方大停電があったらしい。 wikipediaにはすでに項目ができ、 いつのまにか「東京大停電」から「首都圏大規模停電」に呼称が変更されてる。仕事速いなー、wikipedians。そろそろ俺の荒し認定取り消してくれませんかね。

天漢日乗さんの記事群 *1 を見てると、いくつか問題点が浮かび上がるな。

等々、けっこう問題多いな。もちろんこのへんはテロ対策としても重要な事ばかりだし、今すぐにでも取り組まなきゃいけない問題がたくさんだな。

特に警察の手信号などは、ある程度訓練を常につめるよう、対応を考えた方がいいんじゃないのか? 夜中に働かせて信号機のメンテナンスをするより、日中に手信号やらせてメンテナンスするとか、いろいろ考えられると思うのだが。

とにかく、災害時に使うものは災害時だけ使えればいいってもんじゃないんだろうな。日常に組み込んで行く事が大切だということだ。

それにしても……夏場の東京の電気使用量はどうにかならんのかな……。きちんと切り替えが動く状態であれば、ここまでひどくならなかったろうに。容量の関係で連鎖停電を防ぐために切り替えを止めてるって、どういうことよ……。マジなのか?

(@467)


*1: 参照した各記事のURI: (1) (2) (3) (4) (5)
この記事のURI

#1 リアルなメイドさんを中国で雇ってみた

中国で実際にメイドを雇ってみた経験談のレポート。なるほど、おもしろい記事書くなあ、itmedia。

まあ中国の国民性は 中華的生活「多少銭?」 で見てるので、1人目2人目は予想通りの結果だな。3人目は真面目なのが唯一のとりえとはいえ、上記blogを読んでるとかなり稀少な人材ではないかと思う。まあそれが彼らの国民性といえばそれまでなのだが、日本人としては自宅の中で中国の慣習をそのままやられると非常に辛いだろう。それを考えれば、掃除機も洗濯機もまともに使えなくたっていいじゃない。野菜の皮むきが遅くたっていいじゃない。

ゲームやアニメのキャラクターなら思いっきり人気がでそうでが、現実世界のメイドさんとしては「これじゃ、仕事遅くて使えない。頼むからさっさとやってくれ」というのが雇い主の本音である。

(中略)

ひょっとすると「うぶでかわいいドジッ子を有能なメイドさんに育てていく」というリアルな育成ゲームといえるかもしれない。

おもしろい締めだ。さすがitmedia。

が、リアルな育成ゲーム多いにけっこう。中国の悪しき慣習に慣れてない純粋無垢な子を雇ってリアル育成ゲームをするというのが、中国における正しいメイドの雇い方かもしれないな。

……無いとは思うが、万が一中国に行くことになったら、この記事を思い出そう。

(@316)

この記事のURI

2005年08月14日() [過去の今日]

#1 single window mode め

うーん。http://www.example.org/hoge.html に

<input type="button" value="Go!" onClick="window.open('moge.html');">

とかいうのがあると、http://www.example.org/hoge.htmlmoge.html を開きに行ってしまうという現象で悩んでたのだが、single window modeって拡張のせいだったみたい。むう、困ったの。

(@141)

この記事のURI

2004年08月14日() [過去の今日]

#1 yahoo.com のサーチエンジン

なんかしらんが、俺の家のddnsな鯖がひっかかったくさい。hostnameはIRCくらいでしか出しとらんのだがなー。削除申請どこでやるんだろう。見付からんな。robots.txt置いときゃ良かったな。いま置いたけど。

(@044)

この記事のURI

2003年08月14日(木) [過去の今日]

#4 アンテナ

調子に乗って美紗緒アンテナを復活させようとなつみかんをいじってみた。確かに簡単に情報は取得できるのだが、出力形式をいじったり複数の出力先を指定したりする方法がよくわからん。

でもって例によってソースを読むわけだが、これが読みにくい。変な空行を大量にあけてたり、「さわらないでください」とか余計な事が書いてあったり、作者さんには申し訳ないが読んでてだんだん腹が立ってきた。

むー、なんかもうちょっと読みやすくて、拡張・改変の楽なアンテナは無いものかなあ。

(@761)

この記事のURI

#3 美紗緒サイドバー移転

cgi.misao.gr.jpの廃止に伴い、美紗緒サイドバーを移転した。ついでに今日は少し体調が良かったので、CGI出力に切替えてみたり。

(@581)

この記事のURI

#2 悪徳SPAMメールと対決する

これは笑えるなー。メールボム喰らわせるあたりもやるーって感じ?

しかし、こんな素直なspam業者もおるんやね。まだまだ良心的なほうだなあ。

(@254)

この記事のURI

#1 MSブラスト

ふむ、あちこちで大騒ぎしてるな。テレビのニュースでも緊急を訴えてるし、Y!BBからも対処法を書いたメールが来た。TCP及UDPの135、139、445の通信も遮断すると。普段から遮断しといた方がいいんでないかね。

まあ、この1年くらいで急激にウィルス・セキュリティホール関係が広く報道されるようになったな。これはこれでいい事だ。またWindowsUpdateが大混雑してその隙に感染したりする人々も出て来そうだが。

(@196)

この記事のURI

2002年08月14日(水) [過去の今日]

#1 こしあんが行ってること

確実性求める人が、D-stepのCeleron1GをATマザーに挿したりなんてしないと思うけどね(笑) それに間違いを許容しないわけでもない。間違いを犯すという行動の研究もあった気がするなあ。なんか面白かったような記憶。
まあ、哲学と言うのは「一つの手法」というわけではないので、まっ杖の言うことは必ずしも当たってないのも事実だが、俺が極力論理整合性を重視してるのは当たってるかもしれない。一人で得る悟りなど意味は無いと思ってるからね。悟りを開いた人は数あれど、悟りへの道を敷いた人はいない。その道のブロック一枚分だけでも、いや半分でもいい。この世に残せたらいいなと考えている。そのブロックは論理の積み重ね以外にあり得ないはずだ。
まあ、それよりむしろ他人に意見を述べる時に誤謬や決めつけを含めるということの危険性を認識して欲しかったんだけどね。
(@67)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ