狐の王国


2006年11月01日(水) [過去の今日]

#1 履修逃れと海外での評価

ひろさんの記事 に気付かされた。確かにひろさんの言う通り、

日本国内については、文科省が「まぁ、いいじゃん」と言えば、たぶんそれで終わってしまいますが、外国の大学には文科省の言うことを聞く義理はありません。

これはまったくもってその通りだ。

考えたらこれって日本の学校の発行する成績証明書そのものの信頼性の問題だったんだなあ。国内しか見えてないって恐ろしい。

まあそういうわけでやっぱり 大検受けたら? と言いたくなるわけなんだが。

(@349)

この記事のURI

2004年11月01日(月) [過去の今日]

#6 フォントエディタ

なんかむらむらと数字のゼロが斜線になった東雲フォントが欲しくなり、とりあえずそこらのフォントエディタでいじってみた。

が、どれもこれも使いものにならん。コメントを消しちゃったり、文字幅を勝手に書き換えたり、いじる範囲が大きすぎ。

とりあえず使うだけならそれでもいいんだが、今後のアップデートの際にパッチだけあてればいいようにしないと作業がぱーになるのでやりとうない。さてはて、まともなフォントエディタはないもんかのう。

(@677)

この記事のURI

#5 「録画ネット」事件は、オリンピック放映権の問題である

録画ネット事件 は我々もおおいに怒りを抱いた事件であったが、この記事を読むに、想像外の巨大な利権がからんでるようだ。

確かにオリンピック放映権のようなものが絡めば、強引な手段で潰しにかかるのも理解できる。敵は放送局だけじゃないってことだな。

(@576)

この記事のURI

#4 平和ボケと闘争中毒

なるほど、という感じ。確かに平和ボケできるってのはすばらしいな。例のイラクでの日本人殺害事件について「世界中で観光しにいって殺されたのは日本人だけだ、恥ずかしい」などという発言も散見されたが、それだけ日本が平和だという証と思えば誇らしいな。

(@569)

この記事のURI

#3 うちも Firefox 1.0rc1

入れてみたんだが、sageと違ってMETA要素でRSSの場所を書いておかないと、見てくれないんだな。というわけでうちもMETA要素追加。

すると、右下にライブブックマークのアイコンが出現した。従来のブックマークをそのままライブブックマークにはしてくれないらしい。まあ、たぶんこの機能使わないと思うからいいんだけども。

(@492)

buildが面倒:

普通に./configureしてmakeじゃうまくいかなくて、auto-aptに突っ込んでみたら、いろいろperlモジュールが足らなかったようだ。それらを突っ込んで、.mozconfigにconfigureの引数を書き込んでから、make -f client.mk build しても、c++のリンクに失敗しやがる。そういえばg++は「g++」という名前で呼び出されないとリンクに失敗するバグがあるとか聞いたことが。

ということで、.mozconfigに、

export CC=gcc
export CXX=g++

と付け足してから make -f client.mk build。見事にコンパイル完了。めんどくせえなあ。

(@494)

この記事のURI

#2 Re: 骨伝導?骨伝動?

「骨伝動」じゃおかしいと思うよ。こういうのは漢語の文法が元になってるわけで、漢語的に考えればいいはず。たぶん、「骨の動きを以て伝える」というような言い方になるはずだから、「動骨以伝」になるんじゃないかな。「骨伝導」は「骨が伝え導く」だからこのままでいいはず。

つっても、自信無いんだよなあ。漢語の文法なんてさっぱり忘れてるし。

科学用語として考えるアプローチでも、同じ結果にはなると思うけどね。「伝動」は動力を伝えることだから、音や震動に対して用いる語ではないはず。歯車やベルト駆動みたいな奴が「伝動」なんだわな。電気や熱の時に用いる「伝導」という語のほうが、音を伝える場合にはイメージ的にもしっくりくると思うよ。

(@420)

この記事のURI

#1 Firefox 1.0 RC1

もじら組のフォーラムに投稿された記事 によると、テストやバグ報告に興味が無い人は使わないでちょ、とのことなので、そのへんは報告してくれってことじゃないのかな。

(@414)

この記事のURI

2002年11月01日(金) [過去の今日]

#4 ジーザス!!

やっぱりジーザス *1 だったかー! くぅ、痺れるぜ!
(@627)


*1: 今週のヤンサン参照
この記事のURI

#3 東風フォント

ふと気が付くと、東風ゴシックのjisx0208.1990が出なくなってる。さっきまであった気がするのだが。Emacsで東風フォントが使えないのはこのせいかな。
(@473)

この記事のURI

#2 Xのフォントが汚い

という話はよく聞くのだが、今まであんまり実感した事が無かった。Xを初めて起動した頃はそんなところにまで目が行かなかったし、目が行った途端にMSフォントを使ってたりした。常用するようになってからはXが4.xになり、-misc-fixedの14ポイントが非常に美しいのでそれで満足していた。
しかし、12ポイント以下にすると意外にきれいなフォントが無いということに気付いた。よくよく考えてみればたいていの人はXGAクラスの解像度を使用するので、12ポイントフォントが一番よく使われるだろう。なるほど、Xのフォントが汚いってのはこういうことかと、ちょっと実感がわいたのである。

この記事のURI

#1 Namazuのインデックス化

mail2nikkiで勝手にインデックス化されてるはずなのだが、8月8日からこちらの日記がインデックス化されてなかったらしい。謎。少し様子見てもまだインデックス化されてないようであれば、cronで定期的にやらせようかな。
ついでに検索ページのCSSをkingdomテーマにあわせ、フッタの文字化けを修正。
(@300)

この記事のURI

2001年11月01日(木) [過去の今日]

#2 ICQ復活

 licqが使える事発覚なのでICQ復活なのです。
  ここ にdebパッケージがありました。sid用パッケージのlicqとqt-guiはメニューやらなにやら日本語化はされてるんだけど、肝心要の送受信メッセージで日本語が通らないと言う状況なので、こっちのパッケージ使いました。woody用だけど、sidでも使えたにょ。サイトに書いてあるapt-lineはなんかよくわからなかったので使わなかったけど。パッケージ名も変えてくれればありがたいんだけどなあ、licq-jaとかに。
(@646)

この記事のURI

#1

 調子いいです。湿布と薬が効いたかなあ。もう普通に歩けるようになりました。まだちょっと痛いけどね。さあ、いい加減モバイルギア修理に出さねばっ!
(@643)

この記事のURI

最近の記事

以上、4 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ