狐の王国


2006年10月25日(水) [過去の今日]

#1 Firefox 2.0 release!

ということでさっそくソースを落して来てコンパイル。

~/.mozconfigを以下のように用意。うちの環境にあわせて最適化。

. $topsrcdir/browser/config/mozconfig

mk_add_options MOZ_OBJDIR=@TOPSRCDIR@/ff-opt-static
ac_add_options --enable-default-toolkit=gtk2
ac_add_options --disable-pango
ac_add_options --with-user-appdir=.mozilla
ac_add_options --with-system-png=/usr
ac_add_options --with-system-jpeg=/usr
ac_add_options --disable-mailnews
ac_add_options --disable-composer
ac_add_options --disable-ldap
ac_add_options --enable-postscript
ac_add_options --disable-installer
ac_add_options --disable-xprint
ac_add_options --enable-crypto
ac_add_options --disable-strip
ac_add_options --disable-strip-libs
ac_add_options --enable-canvas
ac_add_options --enable-svg
ac_add_options --enable-svg-renderer=cairo
ac_add_options --enable-system-cairo
ac_add_options --enable-mathml
ac_add_options --disable-tests
ac_add_options --disable-gtktest
ac_add_options --disable-debug
ac_add_options --enable-xft
ac_add_options --enable-optimize='-pipe -w -O3 -march=k8 -mcpu=k8 -mtune=k8 -mmmx -msse -msse2 -m3dnow -mfpmath=sse,387'
ac_add_options --with-system-zlib=/usr
ac_add_options --without-system-nspr
ac_add_options --enable-xinerama
ac_add_options --enable-extensions=default
ac_add_options --disable-pedantic
ac_add_options --disable-long-long-warning
ac_add_options --enable-single-profile
ac_add_options --disable-profilesharing
ac_add_options --enable-gnomevfs
ac_add_options --enable-application=browser
#ac_add_options --disable-installer
#ac_add_options --disable-updater
#ac_add_options --enable-chrome-format=flat
ac_add_options --enable-static
ac_add_options --disable-shared

んでもって

$ make -f client.mk build

長い長いコンパイル。カーネルでもbuildしてんのかってくらい長い。

終ったら

$ make -C ff-opt-static/browser/installer

が、これが 例のエラー で止まるので、リンク先のようにパッチを当てる。 リトライで mozilla/ff-opt-static/dist/firefox-2.0.en-US.linux-i686.tar.gz が出来上がるので、適当なところに解凍し、中のfirefoxって名前のシェルスクリプトへのsymlinkを/usr/local/bin/firefoxに作る。

これで完成〜。けっこう速くなったな。

(@073)

この記事のURI

2005年10月25日(火) [過去の今日]

#2 浜崎あゆみの作詞法

どんな歌でも浜崎あゆみっぽくなるという法則。おもしろいなあ。スクリプト作りたくもなるが、置き換え元のDBが必要だし、一部文法も解析しなきゃならんか。ちょっとめんどいな。

(@696)

この記事のURI

#1 minix3

バカが征く でハッケソ。 教育用OSのMINIXが実用OSとして生まれ変わった、ということらしい。

MINIX3がターゲットとするのは、

ということらしい。一部意味がわからんけど。

んー、/.-jにタレコんでおくかな。もうタレコまれてるかな。

(@595)

この記事のURI

2004年10月25日(月) [過去の今日]

#2 究極のシンプル携帯電話

圏外からのひとこと でハッケソ。

液晶も無い、電話長も無い。まさしく黒電話の携帯版。それはいいと思うし、ボタンの長押しすらできないユーザーにはありがたいだろう。現実にそういう需要はあるわけだし。

だが、黒電話の頃とは時代が違う。ましてやこんなシンプルすぎる電話を利用する世代とくれば、高齢者が多くなるはず。番号表示が出ないということは、誰からかかってきた電話かわからないということ。メールによるspamは無くなろうが、電話によるspamにはとことん弱くなるんじゃなかろうか。

心配なのはその一点。その他に関してはご立派と言いたい。こういうシンプルな製品は必要なのだよ。

(@686)

この記事のURI

#1 優子ちゃん事件

探偵ファイル を定期的に読むようになったのは 蓄積多趣味人のRSS配信 を見付けてからなので知らなかったが、こんなひどい事件が起きてたようだ。

メディアの力というのはすごいな。優子ちゃんの命は助けられなかったとはいえ、一人の、放っておいたら誰も裁かないであろう犯罪者を、ここまで追い詰められるのだから。

裁判の結末はまだ記事になってないようだが、優子ちゃんにとっていい結末であるよう、ここに祈る。

(@546)

この記事のURI

2003年10月25日() [過去の今日]

#1 腰痛

また腰痛が出て来た。しばらくおとなしかったのに。

どうも、体調不良 -> だるくて力が出ない -> 姿勢が維持できなくなる -> 腰痛を起こす という流れな気がしてきた。だるくても姿勢を維持する方法ってないもんかね。

(@549)

この記事のURI

2002年10月25日(金) [過去の今日]

#5 最終戦争突入か?

昨年の911事件は、過激派たちに火を付けてしまったのだろうか。ちょうど、桜田門外の変が、全国の志士たちを燃え上がらせたように。対抗すれば対抗する程、炎は勢いを増すだろう。しかし、対抗せざるを得ない状況に追い込まれてはいる。
我々は多様化した時代の中で育ち、他人に余計な干渉をしない事で争いを避ける習性を身に付けた。だが、我々の生き方を認めず、親切にも矯正してやろうという動きがあるという事だ。それも、暴力によって。
さて、対抗すれば相手は余計に燃え上がり、対抗しなければ殺される。この状況、どう解決する?
(@51)

この記事のURI

#4 IDEコネクタに挿すだけでネットワーク端末になるメモリ

古いニュースだけど、中身はLinuxか*BSDなのかな、Xやモジラが動く模様。実は巫女ぐにょでこういうのやりたかったんだよねえ。CDブートじゃ難しいかなあ。さっこんはCD-R普及してるし、マルチセッションにして自分自身にちょっとずつ焼きこんでくような仕組みじゃ無理かしら? 単なる静音ルータにするだけなら、普通にCDブート&CF保存でいけるだろうけど。
(@887)

この記事のURI

#3 フォントサイズテスト

ったく夜中に何やってんだか、俺は……
最近もじらのフォントの不満をもらしてたのは、とあるサイトの日記が非常に読みづらかったからだ。そのサイトのHTMLやCSSを解析してなぜ読みにくい表示になってしまうのかを検証したのだが、これといって原因が見付けられず。はたと思って作ったのが、表題のフォントサイズテストだ。

<div style="font-size: 10pt;">フォントサイズ10ポイントです。abcdefghijklmnopqrstuvwxyzABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゐゆゑよわをんアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤヰユヱヨワヲン</div>

こんなのを1ptから72ptまで並べてある。font-familyは指定してないので、ブラウザのデフォルトフォントで表示されるはずだ。
さて東風ゴシックでこのページを見ると、なんと13ポイントから急にボールド体のようになってしまっている。さらにアンチエイリアスのせいか、微妙にざらざらして見にくいフォントになっていた。東風明朝はこんなことはないのだが……
ちなみにモジラのフォントサイズ設定はCSSのそれとはずれがあるようで、モジラ側では14ポイント設定にしても、CSSで指定したときの11〜12ポイントくらいの大きさで表示されるようだ。
(@851)

MSゴシックでも:

Xのモジラ上では16ポイントから、win2k上のIEでは17ポイントからボールドのようなフォントになってる。見やすくなるようにという配慮なのかなあ。むう。
(@863)

この記事のURI

#2 やっぱりちょっと不満げなモジラのアンチエイリアス

ううむ、やはりこう、アンチエイリアスがへたくそなのか知らんけど、ボールド表示したときに、アンチエイリアスのせいでポップ体のよーなフォントになっちまうのはいかがな物か。画像にしておいといたので見てみてくれ。
アンチエイリアスでポップ体になった-misc-fixedの画像 東風フォント使えば問題ないのではあるが。うーん。 (@817)

この記事のURI

#1 アンチMac先生

Macの悪口を散々吹き込んで、俺のアンチMacとしての土壌を築き上げてくれた 巫女萌え先生 が、OSX搭載Macを導入してしばらく経つ。そして Macにスイッチする10の理由 について 巫女萌え先生なりの回答 をしているようだ。
これを読むと3と10以外はまともな理由になってないようだね。2番の安定性については最新バージョンで比べると、やはりXPは目の前で何度かエクスプローラ落ちたりしてるの見てるので、理由になってるかも。8番はちょっと想像付かないのでこちらもなんとも。9番は大笑いしたが、これもアップルのネタなんでしょう。一個くらい笑いを取ろうということだね。
何にせよ端末として魅力的なのは確かだ。かっこよくて、透過ターミナルが普通に動いてくれるんだもの。そのためだけに 40万円は出せませんが *1 。いやだって他の機能はたぶん使わないだろうし……
(@690)


*1: 2〜3万くらいでOSX導入できるようになったら考えるかもしれない。でも、Macは値段落ちないから無理だろうなあ。5000円くらいのジャンクマザーで組むとかできないものね……。可能性があるとすればiMacのディスプレイ映らなくなったジャンクかなあ。iRack代わりの安い匡体が手に入ればいいのだが。
この記事のURI

2001年10月25日(木) [過去の今日]

#2 不運はまだまだ続くのか

 なんというか、椅子が壊れました。
 突然、バキっていって…………

 そんでもって唖然としたまま学校に行ってみると、今度はモバイルギアが起動しません。2年近く狐志庵のモバイルメインマシンだったモバイルギア。週末は用事があるから、月曜にでもNECのサービスセンターに行かないと……。直るといいなあ。

 今まで運には恵まれてた方なんだけどなあ。嗚呼。
(@608)

この記事のURI

#1 ネットゲーで稼ぐ

 けっこうある話らしいね。リネージュっつー韓国ゲーでは、毎月数十万円稼ぐプレイヤーもいるらしいよ。そんでもってゲーム内のライバルが腹心をリアルマネーで買収して、数十万円稼ぐ元手になるキャラクターを削除させたとかいう事件もあったね。これも犯罪であるとして逮捕者出てたし。
 いやはや、ネットゲーの世界は恐いですなあ。
(@757)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ