狐の王国


2005年08月29日(月) [過去の今日]

#2 未必の恋

ふと「未必」という言葉の読みを知らないことに気付いた。法律用語のようで、手元の国語辞書には載ってない。日本の法文は日本語で書かれてないという思いが多少広がったが、まあそれはどうでもいい。

で、読めなかった原因なのだが、長い間「未」じゃなくて「末」と思い込んでたかららしい。「まっひつ」とかでぐぐっても出てこないし、おかしいなあと思えば。「未」なら「み」以外に当てられる読みも無いだろうから、「みひつ」とすんなり読めたわけだ。

しかし、我々は漢字をよく読めるなと思うことがある。知らなきゃ読めないような読み方がたくさんある。バッドノウハウの塊みたいなものだ。

まだ母国語だから救いがあるが、これを母国語じゃない人が学ぼうとしたら、大変なことになるだろうなあ。日本語ができる外国人の人は、本当にすごいなと思う。

(@442)

この記事のURI

#1 日本は大きな政府か?

某日記 でハッケソ。

日本の国民負担率は低いから、政府は小さい政府だ、という話。それは違うんだけどね。 政府が税収の倍もの予算を組んでるのが、「実際の収入だけで賄える範囲」と比べて「大きい政府」だということなのだから、国民負担率は関係無い。

逆に国民負担率がこんなに低いのなら、もっと負担をあげてもいいのではないかという議論を引き起こすデータだな。公務員数の項目にしても、日本が公務員一人当たりにかけてるコストが大きすぎることが伺える。

政府経営のスリム化は必須、その中でインパクトのでかい郵政民営化をフラッグシップ的に実行しましょうってのは理解できる話だ。まあ、予算を全般的に削減してく努力の方が大切じゃないのとは思ったりもするが。

(@395)

この記事のURI

2004年08月29日() [過去の今日]

#1 ひとりDEオフ会

うどんとこ でハッケソ。

ぐははー、これはすごい。まあ、30人近くいりゃ一人紛れても気付かないかも、と思うかもしれないが、だからって潜入してしまおうとは。しかも馴染んでるし。

みんなホントに気付いてて気付かないふりをしてたのか、たまたま同じ名前を名乗る参加者がいたのか、それとも全員ホントに素でボケてたのか……。なんにしてもおもしろそうなコミュニティだなあ。どこなんだろう、いったい。ってあんまり広めるとまずいのかな。

(@455)

この記事のURI

2003年08月29日(金) [過去の今日]

#3 嘘・大袈裟・紛らわしい。

MSBlastの亜種作成者特定の各記事。

朝日新聞は見出しが 「FBIがMSブラストの作者を特定、逮捕へ 米メディア」 、Yahoo! Japan Newsでも 「18歳男がブラスター作成 FBIが逮捕へ」

作者を特定でもなきゃ18歳男が作ったわけでもないわけで……。記事よく読めば亜種を作った人だということがわかるんだが、嘘・大袈裟・紛らわしい、だなあ。

ま、亜種とはいえ作者特定は評価したい。できれば原作者もよろしくって感じだが。

(@544)

/.もか……:

「Blaster Writer Caught」 と来るか。嘘・大袈裟・紛らわしい、の派手な見出しを好む報道機関(/.もニュースサイトだから報道機関だ)というのは万国共通なのかねえ。

(@661)

この記事のURI

#2 仏猛暑の死者、1万人超える

い、一万人……。

クーラーなど邪道とか言う人もいるし、実際あんまし健康にいいもんではないのだが、やっぱエアコンは重要だなと思う次第。

(@403)

この記事のURI

#1 apt-line

最近apt-getが異様に遅い。ISDN並の速度しか出ない。しかしなぜかftpからhttpにしたら元通りの速度で繋がる。Y!BBがFTPの速度制限でもかけてるのか? httpだけ優遇してるのかな。

むー、FTPのほうがファイル取得の消費リソースは少ないのに。

(@076)

この記事のURI

2002年08月29日(木) [過去の今日]

#3 VNC経由でコピペ

なんと、できるのか。実際やってみるかと、こちらもWinVNC 3.3.3 R9をapp modeで立ち上げてサーバにし、debian(sid)のxvncviewer(3.3.3r2-20)から接続。ところがコピペできない。どうやらEmacsでのヤンクはできても、ATerm(仮想端末)にはできない模様。同じくATermの文字を範囲指定してVNCにCtrl+Vしてもダメだが、Emacsで範囲指定してCtrl+Vすれば張り付く。screenのせいかとも思ったがそうでもないようで、ちょっと謎。
ていうか、なんでVNCがEmacsのクリップボードにアクセスできてんだ? ひょっとしてすでに共通規格あるスギ?
(@272)

この記事のURI

#2 就職

おめでとう〜
(@28)

この記事のURI

#1 クリップボードデーモン

美紗緒ネットワークの 会長副会長 が反応してくれた模様。

perlが使えるならいけるかもしれないと妄想してみる。

なるほど、perlでも書けなくは無いだろうが、パフォーマンスが心配。大きな画像とかだと辛いだろうね。大きな画像といえば、

たとえば僕の例だとPhotoShop使ってて2400x1800とかの解像度のデカい画像をコピーしたり張り付けたりというのはよくあるのですが、これをLAN経由でサーバに送りつけたらどんな恐ろしい事になるか…

ネットワークを経由するクリップボードだと、確かにこれは恐いね(笑) クライアント側に最大容量を設定できるようにしておく必要がありそうだ。いや、鯖側がUNIXドメインソケット以外からの受け付けに容量制限をかけておけばいいのかなあ。

とりあえずXで入力を奪う方法が思い付かないですが。

kinput2が奪ってるように見えたので奪えるかと思ったのだけど、実は奪ってないスギ? いや、実を言うとEmacsとscreenのクリップボードを共有したいというのもあるので、Xにはこだわらないのだが。
セキュリティに関しては、うーん、確かに恐いね。デフォルトではUNIXドメインソケット以外からは受け付けないようにして、必要がある人だけTCP/IPでの通信ができるようにしておくくらいかな。

しかし:

妄想する前にコード書く力をつけろという説もあり。ていうか、 VNC経由でコピペ はできないんじゃないかと。

この記事のURI

最近の記事

以上、4 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ