狐の王国


2006年07月11日(火) [過去の今日]

#5 フランスvsイタリア

F1話ついでに、こないだのワールドカップがイタリアvsフランスという決勝戦だったのはちょっとおもしろかった。なぜなら、F1でもフェラーリ(イタリア)とルノー(フランス)の一騎打ちの様相を呈してるからだ。ま、乗ってるのはそれぞれドイツ人とスペイン人なんだけどね。

サッカーのほうじゃイタリアがどうにかフランスを下してたが、F1はどうなるだろうか。フランスのルノー擁するフェルナンド・アロンソが88ポイントを獲得してトップ、それを追うフェラーリのミハエル・シューマッハが69ポイント、その差19ポイントだ。逆転は難しいが、決して不可能な差でもない。

そしてこれは頂点を極め、下り坂に入ったミハエルと、これからさらなる高みに昇ろうとするフェルナンドとの争いでもある。ライバルを次々に失い、正面から戦える相手のいない中で絶頂期を終えたミハエルに、遅れたライバルがやってきたのだ。

いま、ミハエルは必死のはずだ。その知恵と力を全力でふりしぼって、アロンソを猛追している。残り8戦のF1グランプリ、実に楽しみである。

(@555)

この記事のURI

#4 モントーヤ引退、後半戦欠場

うげえええええ、引退してNASCARに行くとは聞いてたけど、まさかシーズン途中で降板とは……。何があったんだモントーヤ。そんなにイヤなことあったのか?

うーん、悲しいなあ。こないだのアメリカがラストランか……。あんな序盤のクラッシュでラストだなんてなあ……。

(@553)

この記事のURI

#3 韓国漫画事情

痛いニュース で韓国漫画に対する批判が出ているが、正直なところ俺はこれがまっとうだとは思わない。韓国でも日本のアニメやゲームが広く知られてるのは周知のとおりだが、作家のレベルも確実に上がって来ているのである。

例えば、MMORPGの テイルズウィーバーマビノギ のイラストを見てみるといい。日本産だと言われても信じてしまう程、イラストのレベルが高く、雰囲気も日本産と変わらない。

また、俺の好きな漫画のひとつに 新暗行御史 という漫画があり、これは劇画風のタッチだが、よりかの手塚治虫を源流とする「漫画的」な雰囲気がちゃんとある。言い換えれば、外国の漫画絵にありがちな違和感が無い。

そういう、日本漫画文化の潮流に乗った海外の作家が生まれて来ているということは、どうあがいても否定しきれない。そしてそれは直接日本人作家のライバルになるということでもある。

そう考えたとき、リンク先のような「どうやっても日本には追い付けまい」などという楽観視は逆立ちしてもできないのである。日本人よ、危機意識は持っていろ。

(@262)

この記事のURI

#2 Re: 最近/.が狭量だと感じる件

うん、最近というわけでもないけど、オタクが嫌いなオタクってのは昔から存在するよね。で、そういうオタクがいわゆる「ウザい」とか「キモい」とか言われちゃうタイプだったりするというのも典型だと思うのだが。

こう、オタク系ってのは趣味に没頭するあまりコミュニケーション能力に乏しくなりがち、というのは間違ってないのだが、そこで一般的な感覚を喪失してしまう場合がよくある。

例えば「私は二次元少女にしか興味ありませんので安心してください」とか、「私はロリコンですがペドフィリアではありませんので安心してください」とか、そのあたりがよく見受けられるパターンかな。

そんなこと言ったら普通気持ち悪がられるに決まってるのだが、どうもその辺がご理解頂けないらしい。ご理解頂けない方にもわかりやすく言うと、前者はそれこそダッチワイフに入れ込んでいるような気持ち悪さを感じるし、後者は言葉の意味を無理矢理ねじまげる強引さが気持ち悪さを助長している。いや、わかりやすく言ったところでご理解頂けるとは思ってないのだが。

で、/.-jだが:

どうもね、何を掲載しても「これは/.-jらしくない」と言いたい奴がいるみたいね。こう、そういう人らは自分の理想の/.-jがあって、それにマッチするかしないかで判断してるんだと思うのだが、それならそれで自分でやればいいのに。filtered slashdot.jp とかでもいいと思うんだけどなあ。

たぶん、文句付ける事が趣味なんだろう。ウザい、キモい。どうせ大半は匿名の臆病者なんだから、ID持ちが返信しなきゃ目にすることもないんだけどね。

(@212)

この記事のURI

#1 Unicode 嫌いによる Unicode 擁護

いろいろと参考になるURIなどもあるので一読の価値あり。

あんまり文字コード問題には詳しい方じゃないのだが、よく使われてるUTF-8ってのはUnicode 2.0で、すでに100万文字が扱える体系なのね。んで、Unicode 3.0では異体字タグや言語タグがつくってことか。

ふーん、なるほど。ということはまだ言語タグがないので、今EUC-JPやiso-2022-jpからUTF-8にしちゃうと、文字コード中に言語タグが付かず、後々人間が判定してタグを入れてやらなきゃならないってことになるのかな。

だとするとめんどくさいなあ。

(@205)

この記事のURI

2003年07月11日(金) [過去の今日]

#4 1歳女児を車に放置し死亡

うーん……。ファミレスのパートやってる母親が、熱出した子供を保育園が預ってくれなくて、しかたなく車で寝かせてたということらしい。

まあ、ファミレスじゃ休めないだろうなあ、特にお昼時だし。子持ちはいざというとき休める職場を選ばないといかんのだなあ。しかしこのご時勢、そうそう働ける所も無かったろうし……。

職と子と、どちらが重いんだろうね。はぁ……

(@495)

この記事のURI

#3 Wanderlustで必要なヘッダだけ表示する設定

MLなんかだとヘッダが長くてスクロールがめんどくさいので、なんとかならんかなーとは思ってたんだが、ignored-fieldとvisible-vieldを設定してやれば良かったらしい。

; 見たいヘッダだけ表示する設定
(setq wl-message-ignored-field-list '("."))
(setq wl-message-visible-field-list '("^From:" "^To:" "^Cc:" "^Subject:"
				      "^Newsgroups:"))

こんな感じで全ヘッダをignoreしたあと、最低限必要なヘッダだけvisibleにしてやればいいらしい。

うーん、しかしFromはいらんかなあ。SubjectもSummaryに出るし……ていうか必要なヘッダはSummaryにあるので、nilでいい気がして来た。

(@174)

nilはダメ。:

どうやらvisibleのほうをnilにしちゃうと、Message-IDだけ表示になるようだ。ということでこんな形に。

(setq wl-message-ignored-field-list '("."))
(setq wl-message-visible-field-list '("Cc:"))

うむ、これならCcされてる時はすぐ把握できるのでベソリ。普段は何も出ないからさくさく読める。見たきゃH押せばいいので問題無し。すてきー

(@210)

この記事のURI

#2 メール消え

はぁ……なんとなくmuttでも動かしてみるかなーと動かしてみたら、ターミナルの配色がおかしくて文字が見えず。

ひたすらqを押してたらなんか削除操作になっちゃったらしくて、10通ほどのメール消失。どこいったんだ……

まあ、ddnsのテストメールと依頼メールだけだったからいいけど、ターミナルの文字が見えない時って危険スギ。

(@044)

この記事のURI

#1 フジヤマック 〜59円バーガーへのレクイエム〜

かえる先生の日記(at 2003 07/11 06:57) でハッケソ。

すげえ、すげえよ、マジで。

富士山にハンバーガーを積み上げるためだけに命を賭けて登頂する漢たち。消えて行く意識、遭難の危機、見渡す限りの砂と岩と草。だが漢たちは往く。日本一高いところへハンバーガーを積み上げるために!

マジ感動した!

マジ爆笑したけど。

(@016)

この記事のURI

2002年07月11日(木) [過去の今日]

#1 結局OSSに戻って来た。

ここしばらくサウンドが不安定で悩んでいたが、どうせOSSにもドライバがあるカードなのでOSSで使ってみることにした。見事安定、esdも普通に動く。libesd-alsa0からlibesd0に入れ換えただけで問題なく動作してる。
なんというか、ALSAはOSSにドライバが無い場合の救済措置でしかないのかなあ。2.5カーネルでは取り込まれてるようなので、2.6(3.0?)系列のカーネルが出るまで封印かな。
(@876)

この記事のURI

最近の記事

以上、3 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ