狐の王国


2007年06月09日() [過去の今日]

#2 予定表とToDo管理に特化したカスタムポータルは無いだろうか

refererを見てたら、 netvibes というサイトからのアクセスがあった。何かと思えば、iGoogleのようなカスタムポータルのもよう。どうやら1ヵ月くらい前に話題になってたようだ。見のがしてたなあ。

で、なんとなく使ってみたのだが、まあiGoogleよりはマシ、という程度で、これといったおもしろさは感じない。モジュールはいろいろ使えるようだが、モジュールを作るドキュメントはどこかにあるのだろうか。

前からブラウザのホームページを自分でカスタムできるサイトがあるといいのになあとは思ってたのだが、実際目にしてみると案外おもしろくない。なんでだろうか。

結局日常の巡回はRSSリーダーに頼りきりだし、調べものはFirefoxの検索窓があるし、その他はせいぜいはてなブックマークの上位とこの日記のrefererを見るくらいで、別段ホームページがあってもなくても用は無いのだよな。まあ予定表やToDoが出てくるのはとてもいいとは思うのだが。

むしろ予定表とToDo管理に特化した方がいいんじゃないか? オマケでRSSリーダー機能的なものがあれば使い道もある。twitterモジュールみたいなのもユーザーがガンガン開発していけるような感じだともっといい。

うーん、そんなの見てみたいなあ。見てみたら見てみたで「やっぱつまんない」とか言いだすのかもしれないが。

(@933)

この記事のURI

#1 素人評論が「上から目線」でつまらない件

強い読者になろう という記事。ほぼ同意。

というかね、素人評論ってのは昔から糞つまらないものの代表格で、日曜の朝なんかにやってるTV番組の視聴者からの意見やら、TV雑誌に投稿される評論家気取りの素人文等々、いろいろ見てきたがホントにつまらん。

例えば昼ドラの大家族ものに対しては「家があんなきれいなわけない、お母さんがあんなきれいなわけない。リアリティが無い」などと言いだす。「あらこんなところに牛肉が」というCMに対しては「そんなところに牛肉があるわけない、視聴者をバカにしてる」とか言いだす。

元ネタの記事 にしても、オタク界隈でよく見かける「オタクはバカにされてんだよ、気付かないで見てる奴がバカなんだよ」という論調。

これらの共通点を考えてみると、それはやはり「優越感」だろう。

つまるところ「マスメディアに流れるコンテンツ」というある種の「権威」に対して「上から目線」でものを語り、「俺は普通の人が気付かないところにツッコミを入れられるんだぜ」という優越感を味わっているように見える。

それがつまらなさの原因だろう。

評論をするなら、作品に愛が欲しい。愛の無い評論など、ただの罵倒か提灯にしかなるまい。そんなものがおもしろいわけがないのである。

(@550)

この記事のURI

2005年06月09日(木) [過去の今日]

#2 rubyの文法が変わる?

endを;;にしても動くようにしてみたらしい。作者は冗談のつもりだったようだが、評判はいいようで。このまま正式採用になるのだろうか。

(@735)

この記事のURI

#1 IDなんて飾りです

なるほど、パスワードが一意であればIDは要らないか。まあ確かにそうだな。

そういうことが無ければ意外といい方法なのかもなあ。定期的に自動でパスワード変更してメールで知らせるとか。って、これだとメアドがIDの役割してるな。まあ入力を省略できるというのは利便性の上で高いかもしれん。

(@462)

この記事のURI

2003年06月09日(月) [過去の今日]

#3 サブマシン起動

4つほどのOSを突っ込み、Windows用のゲームや動画処理、はたまた様々な実験に用いていたサブマシンが起動しなくなって久しい。ちょうど風邪でぶったおれてしまったので原因究明するだけの体力も無かった。

今日になってだるさは残るものの、だいぶマシになったので原因究明作業をすることに。しかしさっぱり原因がわからん。どうあがいても電源が入ってくれない。

まさかと思い、とりあえず電源交換をしてみることに。

以前、メインマシンの電力不足のときに 巫女萌え先生 から頂いた450W電源を引っ張りだしてきた。こいつがデュアルファンの優れ者だったのだが、内部用ファンが邪魔してメイン機のケースには載らなかったのだ。

しかしこいつに載せかえた途端、元気に起動しやがった。なんと電源死んでましたか。しかも起動状況が今まで微妙に不安定(電源ケーブルさしただけで起動するなど)だったのが、そのような症状もまったく無し。今までの電源がヘロかったのか。

めでたしめでたし、と思いきや、一つ穴が。なんとこのケース、電源がさかさまに載るように出来てる模様。つまり、せっかくのデュアルファンも内部用ファンがマザー側ではなく天井を向いているという……。意味ねえ……。

(@705)

この記事のURI

#2 NetNews

ついでにNetNewsも読めるようにした。ADSL側はY!BBなのでNetNewsは使えない。ISDN側のサーバの一つにニューズサーバをいれてproxy的に使おうかと思ったのだが、inn2は設定がよくわからなくて頓挫。

結局オフライン向けに書かれたleafnodeというツールで定期取得することに。/etc/hosts.allowを書いてやれば他のホストからも読めるし、まあまあ使える。

しっかし、NNTP Proxyって無いのかなあ?

(@158)

この記事のURI

#1 nifty4u+

ここ半年程動かなくなってしまって悲しい思いをしてたのだが、ようやく理由が判明。どうやらperlが5.8になったせいらしい。

しかしdebianでは古いperlはもう供給してないようで、しょうがないので/usr/local/lib/perl-5.6をprefixにして、手ビルド。gcc-3.xじゃコンパイルできないという罠にハマったりもしたが、無事動くようになった。

さーて、これでまたF1ニュースが読みやすくなるなあ。実は地味ながらFTEXも勉強になるのだよなあ。

この記事のURI

最近の記事

以上、3 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ