狐の王国


2006年05月12日(金) [過去の今日]

#2 debianのsquashfs

あれ、いつのまにかkernel-patchじゃなくて、モジュールソースで提供されるようになったのね。make-kpkg modules_imageで作れるようになったのは便利だなあ。

(@895)

この記事のURI

#1 akregator

KDE向けのRSSリーダー。悪くない。キーバインドも自由に設定できるし、けっこう扱いやすい。

ただ、RSSの中身ではなくウェブページをロードするように設定すると、アホみたいに遅い。Athlon64 3000+で数秒待たされる。KHTMLってこんな遅かったっけ。RSSフィードもたまにやけに時間がかかることがある。

それから本文内容をスクロールするキーバインドが設定できないのが悲しい。スクロールさせるにはマウスを使うしか無いようだ。できればスペースバーを連打してればスクロールして次の未読へというような挙動が欲しいのだが(Thunderbirdはそうなってる)。

この2点さえ改良できれば常用してもいいくらいの出来だけに、もったいない。

(@490)

この記事のURI

2004年05月12日(水) [過去の今日]

#2 すでに起こった未来の話

Winny作者逮捕事件における「本当に考えなくてはいけないテーマ」を明瞭化したすばらしい喩え話だと思う。

そりゃ操縦竿を乗っ取るぞと宣言 *1 して歩んでる者がいれば、通路内だろうが止めるわな、常識的には。そこで「不当逮捕だ」と言ったところで効力は薄い。

しかし重要なのは後半。文化という名の飛行機に乗ってる我々は墜落寸前だということだ。この墜落を防ぐために、胴体着陸という大胆な方法を、乗っ取りというテロリズムによって実現しようとした47番の男。彼を束縛してしまったがために、我々は死するのだろうか。

(@228)


*1: この宣言が実際のWinny作者逮捕事件における2chでの発言になるのだが、こちらは証明が難しいので現実にはどうなるかわからん。
この記事のURI

#1 Winny解説ページの作者宅も著作権法違反幇助で家宅捜索

ここまでやるか、京都府警。出版社を捜索せず、個人を対象にしてるという点で非常に悪質。ここまで個人叩きが酷くなるなら、本気で匿名ネットワークの構築を考えなきゃいけないな。Winny内部のBBSなんかは非常に期待が持てたのだが。

なんにせよ、不自由な国だな、この日本という国は。

(@105)

この記事のURI

2003年05月12日(月) [過去の今日]

#2 小中学生学力テストの正答率低下

asahi.comの記事 (URIは変わると思われる)より。

原因は不明だと。ゆとり教育の結果だと素直に受け止める気はないらしいな(笑) ま、そんな短期で結果が出るとは思っちゃいないが。

いいよなあ、こういうの制定してるじじぃどもは、子供達が巣立つ前に引退したりあの世に行ってたりするんだから。無責任な判断も、無責任とわかるころには責められる立場にいない。政治家もそうだが、本当に卑怯だ。40歳以上の人間に重要な判断はさせちゃいけないよなあ。

(@544)

この記事のURI

#1 千と千尋DVDが赤い理由

いまさら感ばりばりではあるのだが、詳細な色温度の情報がのっててすばらしい。

これ見てなんとなくうちのディスプレイの色温度を6500kに戻してみたり。いや関係ないけど。

(@475)

この記事のURI

2002年05月12日() [過去の今日]

#1 リメンバー、perlハァハァ

最近、perlのお勉強とテレビの見そびれを防ぐため、家に録画サーバを設置しようと目論んでいる。vcrを用いて録画が可能なのは確認できたし、録画スケジュールをcronに突っ込むスクリプトも付属してるし、ウェブから予約するツールも開発されている。まあ、それらを使えばすむのかも知れないけど、せっかくなのでお勉強がてら自分で書いている。予約状況は一種のDBだし、オプションの解釈とか、初心者の俺にはいろいろ勉強になる事ばかり。もっとも、おかげで作業が進まないのだが。
それでもオプションの解釈は保存ファイル名が妥当か検証する部分をのぞけばほぼ完璧だし、予約状況の保存も、たぶん完成。あとはこのデータからcronが読むファイルに変換する機能を付ければ、一応動き出すんじゃないだろうか。
とか言いつつ、うっかり今日は一日ポトリスで遊んでしまった。まあ、日曜日だし、いいかな(笑)
(@411)

この記事のURI

2001年05月12日() [過去の今日]

#8 メモリ不足、まだ続く

 うーん、キャッシュの量を変えずにスワップアウトしてる節があるなあ。キャッシュに押さえ込まれてメモリが無くなってる状態ギミ? んー、よくわからん。

この記事のURI

#7 V30DSU

 ATコマンド、今まで正式なもの使ってなかったらしい。 ここ のMacPPP、FreePPP利用時の初期化コマンドって奴が正しいらしい。

この記事のURI

#6 DTI

 繋がりました。
 ATコマンドやパスワードに含まれるメタ文字はエスケープしないとダメなのね…… <FreeBSDのPPP

この記事のURI

#5 Mozilla0.9

 よく見たら、HOMEとBookmarkの位置が入れ替わってるね。間違って押しそうになっちゃった。

この記事のURI

#4 メモリ不足、そのわけは

 xosviewという奴でメモリを見てみることに。
 するとメモリ量の中に、USED+SHAR/BUFF/CACHEという、三つの領域が見て取れた。どうやらCHACEってのはHDDへのキャッシュらしい。つまり、空いてる部分を使ってHDDアクセスを減らしてる、ということ、なのかな。BUFFはバッファで、そのキャッシュのために空けておく部分、ということらしい。
 うちの環境では、このキャッシュが異様にでかい。128Mのメモリの中、およそ2/3くらいがキャッシュ。てことは80Mくらいのキャッシュがあるということか。で、スワップは別に80Mくらいある。
 えーと、まてよ。てことはキャッシュにスワップの80M中80Mが含まれてる? てことは事実上スワップ無し? なにゅー?
 では時折HDDにアクセスしまくって重くなるのはなんだろう。CPUが追いついてないのか? うーん、よくわからん。しばらくモニタ続けるか。

この記事のURI

#3 おっぱい星人の力学

 面白かったので めも (笑)

この記事のURI

#2 ぬがっ

 このページがMozillaで見れなくなってしまった……
 うう、原因はなんだー

とおもったら:

 見れた……なんだったんだろう

この記事のURI

#1 ノート付きノート

ユニークなもん 作るねえ。確かに、学校のノートをPCで取ってると、多少不便を感じることがある。票とか作るの大変だし、特殊記号を入力する手間も結構大変だ。まあ、それでも紙に書くと紙自体を紛失してしまう狐志庵は、PCを使わざるを得ないのだが。
 でも、どうせWindowsでしか使えないんだろうなあ。

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ