狐の王国


2007年05月10日(木) [過去の今日]

#1 ウィルコム グレードアップキャンペーンのDMが来た

「あんた古い機種つかってんでしょ。機種変安くするから買わないか」っていうありがたいお誘いが、ウィルコムからとどいた。そういうキャンペーン中らしい。

しかしなあ、値段見てみたけど、そんなに安く感じないんだよな。

キャンペーン対象機種と価格
機種通常価格キャンペーン価格
WX310K188005000
WX310J188005000
WX320K1980012800
WX321J1980012800
W-ZERO3[es]2480014800
まあ今使ってるのが初代京ぽんで電池も持たなくなってるので、買い換えはやぶさかではないというかぜひしたいと思ってるのだが、いかんせん魅力的な機種が無い。京ぽんはどっちも中途半端で選びにくいし、日本無線の端末はNetFrontがどれくらい使えるのかわからないのが嫌だしボタンがちいさくて押しにくそう。esはWindowsなのがなあ……。

それでも安ければお試しだと思って買ってもいいのだが、別にそんなに安いとも思えん。 しかし手持ちの京ぽんの電池がしょんぼりなので買い替えたいのは買い替えたいんだよなあ。どうしたものか。

(@667)

この記事のURI

2006年05月10日(水) [過去の今日]

#2 ヨーロッパGP

ニュルブルクリンクは強い奴がとことん強いサーキット。やはりというかなんというか、シューマッハは強かったし、ジャックもなかなかいい感じだった。

アロンソは「2位でいい」なんてこと言ってたけど、内心はけっこう悔しいはず。今回もまだ13ポイント差があるとはいえ、こんなの1回リタイアして1回優勝されたらあっというまに3ポイント差になっちゃうからね。

しかし、井出はライセンス剥奪かあ……。2002年の琢磨はもっとひどかった気もするけどなあ。せめて2号車で走らせてあげたかったな。井出の乗ってた1号車そのものが劣悪だった可能性もあるんだし、実際2号車に乗ったモンタニーは琢磨とタイムも接近してる。

これでFポンチャンプというステータス自体が相当揺らいでしまった。今後のFポンの活動にまで影響しなきゃいいのだけども……。

(@666)

この記事のURI

#1 気に入ったbittorrentクライアントが無い

うーん、gnunetみたいにUIと本体が分離されてるようなものは無いのだろうか。バックグラウンドで起動させて放置したいのだが、それに適したものが見当たらない。

こういう仕様だからシーダーがすぐいなくなるんじゃないのか。立ち上げたら放置、という堕落さが、P2Pには必要な気がする。

(@359)

この記事のURI

2004年05月10日(月) [過去の今日]

#3 著作権は変わらなければならない

/.-jのコメント で見付けた 京都新聞の記事 は非常に公平な見解で好感が持てる。特に以下に引用する部分。

東大助手は情報処理工学が専門。ネット掲示板で「47氏」と呼ばれ、「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず。自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」などと、ウィニーの開発意図を説明していた。

こういう発言を持ってくるのは非常に大切だ。著作権が現状抱える問題点が説明されてればもっとよかったのだが。

同じく/.-jの こちらの匿名発言 も当該新聞記事を軽く解説してくれていておもしろい。

(@067)

この記事のURI

#2 CD輸入権による音楽鎖国

日本レコード協会の声明 を受けての記事。

これもコンテンツビジネスが消費者無視で動いてる一例だね。日本の文化とソフトウェア産業は衰退しちゃうんじゃないかな……。

(@056)

この記事のURI

#1 Winny作者逮捕

Yahoo News に掲載されていたのをIRCで教わった。

京都府警もむちゃくちゃやるなあ。Yahooでは「Winny開発者逮捕へ 京都府警が全国初」って見出しだけど、そりゃ全国初だろうよ。前代未聞と言った方がいいんじゃないか。作ったソフトを悪用されたら逮捕されちゃうなんて、今後ソフトウェア作者は安心して開発できなくなるね。office氏逮捕事件もむちゃくちゃだったな、あれも京都府警か。ホントにダメな警察だな。取り調べ中に容疑者を銃殺しちゃう神奈川県警とどっこいだ。

というわけで、全国の包丁製造業の皆さん気をつけて下さい。あなたの作った包丁で殺人を犯した人がいたら、あなたも殺人幇助で逮捕されますので。

まあ、実際のところWinnyの作者さんは、WinMXの利用者逮捕を受けて開発したという経緯があるので、そこらへんから攻めるんだろうけどね。だからって違法な状態のままで納得してるようには見えなかったな。進んで新しいコンテンツ配信システムを考えていたりもしたし。あまりにも現状のコンテンツビジネスが消費者無視のまま動いてるから、こういうことが起きる。

まあ、京都府警はハチャメチャ、合法も違法にするところだってことがよくわかった。この日本に居住してる限り、何やっても逮捕される可能性があるわけだな。次は SoftEther の作者が逮捕されるのかなあ。これは国の資金で開発されてるから大丈夫かね。

(@042)

この記事のURI

2003年05月10日() [過去の今日]

#1 ぎうにう

一応病気ってことで食事制限かかってたのだが、ここんとこストレスが酷かったみたいでかなり太ってしまった。

ということで再びストレス対処の方向に切替え。量が制限されてるためになかなか飲み切れずに腐らせてしまうことが多かった牛乳も、たっぷり飲むことにした。というか牛乳大好きなんだよねー。1日1リットルくらいは平気で飲んでしまう。

ひさしぶりに鼻から抜ける牛乳の香り。すばらしい。うむ、うまい。

(@693)

この記事のURI

2001年05月10日(木) [過去の今日]

#4 え?

これ ……、ジョークにしか見えないんだが……

この記事のURI

#3 navi2ch.el?

とかいうやつ があるらしい。Emacs-Lispで書かれた2chリーダーなわけだけど、つか、2chってニュースサーバ経由とかで見れるようにならんのだろーか。

とりあえず:

発見

この記事のURI

#2 オープンソース

 なんか 議論 になってるらしいね。
 オープンソースを真に利用できるのはプログラマーだけのはずだし、棲み分けは進むと思うけどね。
 そういう狐志庵はLinuxやBSDを使う人間だけど、プログラマーではない。だから、使いこなせない部分がたくさんある。使いこなそうと思うと、プログラミングの技術が必要になっちゃうのね。
 あらかたセットアップのすんだLinuxやBSDの計算機をぽんと与えて業務をしてもらう、という状況に置いて、Windowsとオープンソースは互角ではあると思う *1 。じゃあ、そのセットアップをすませるというのは誰がやるのかというと、やっぱり誰もができる訳じゃない。社内にそういうことができる人間を置くか、外部に金を払って頼むかするわけね。つまりはオープンソースがまったくお金につながらないと言うことはないと言うことになる。
 そして、そのセットアップをする人間もいなければ外部に頼むことも出来ないと言う場合は、当然Windowsの出番となるわけで、商用OSが無くなるなんてこともないだろう。あらかじめそのようなセットアップのされたシステムというのなら、それはたぶん売り物になるだろうしね。
 どっちみっち商売の可能性が無くなるわけじゃなし、後は信用問題だと思うなあ。信用のおけるソフトであるか、信用のおける開発グループであるか、それだけのことじゃないのかね。
 で、Windowsが信用のおけるソフトか、Microsoftが信用のおける開発グループか、という問いに対する答えは、まあ言うまでもないよね(笑)


*1: 誰かさんちで余ってる9821にDebianセットアップして、実験してみようかな(笑)
この記事のURI

#1 めがね

 新しいの、届いたのですよ。
 だけど、これが見にくいこと見にくいこと。遠距離用と近距離用で二つ作ったんだけどね。遠距離用をかけて学校に行ったのだけど、電車の仲でPC使ってたらなんか気持ち悪くなってきたり、ふっと足下見るとくらくらっとしたり、水平のはずの線が、20度くらい傾いて見えたりする。どうも左側が小さく見えるみたいな感じ。
 近距離は帰ってきてからテスト。今それをかけてPC使ってるんだが……つらい、、、、。なにがつらいって、ディスプレイが台形を横にしたような形に見えるのよ。左側が異様に小さい。目が痛くなる。字がはっきり見えるかって言うとそうでもない。微妙にぼやけてる感じ。ちょっと片目で見てみたんだけど、右目だけで見てみると、文字が全然ぼやけてる。これのせいかなあ。
 眼鏡かけてる友人に言わせると、どの強い眼鏡かけるとそういうもんだってことらしいんだけど、これってちょっとひどすぎるなあ。眼鏡屋にも慣れだって言われたけど、とても慣れるとは思えない。つらいよぅ……

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ