テキストカウンターが欲しかったのよ


 狐志庵はPC-UNIXを使い始めて以来、テキストブラウザの魅力に取り込まれまくり。
 だって、さくさく動くし、重いページも画像を転送しないから、楽に見れるんだもの。
 狐志庵は貧弱なマシン環境しか持ってないので、これはありがたいことこの上なし。
 でも、テキストブラウザだと普通の画像表示するカウンターは見れないんだよね。
 もともとテキスト主体の人なので、やっぱりカウンターもテキストで表示したいなぁとは思っていた。
 そしたら、Perlってスクリプト言語で、簡単に作れちゃうんだってさ。
 狐志庵はプログラミング、BASICはやってたけど、他の言語はさっぱり。
 なので、Perl知ってる人が書いたモノをもらってきて、さっそく付けてみた。
 特に細かい機能のないシンプルな作り。
 Perlやる人は必ず通る「へたれカウンタ」なんだそうだけど、BASICのころ、プログラムは短いほどいいという状況の中にいたので、わずか13行のこのスクリプトは素晴らしいハックにすら見える(何やってるかはわかんないけど)。
 頭が古いのかなぁ。
 とりあえず、これがそのソース。
 まずはサーバにアスキーモードで転送。
 ホントはCGIを置くディレクトリにはいろいろ決まりとかあるらしいのだけど、めんどくさいのでindex.shtmlと同じディレクトリに置いてしまった。
 そうそう、このshtmlってのがくせ者だった。htmlって拡張子だと、カウンタでないのね。
 なんでかよくわかんないけど。
 次に、パーミッションの設定。
chmod +x count.pl	#実行許可
chmod 666 count.log	#書き込み許可
 と、こんな感じ。
 狐志庵はサーバにTelnetで入って作業したけど、普通はどうするのかな。
 まあ、特殊な環境の例だから、いいか。自分のためのメモでもあるわけだし。
 あとはカウンタを付けるhtmlの好きなところに、
<!--#exec cmd="./count.pl" -->
と書くだけ。
 さあ、これでうまく行くぞ、と思ったら、なぜかindex.shtmlが拾われなくて、ディレクトリが丸見え。
 どうやらサーバの設定らしい。
 我らが美紗緒ネットワークでは、ウェブサーバはApacheというメジャーなモノを使っている。
 他のものは知らないけど、こいつはディレクトリごとに「.htaccess」という設定ファイルを持つことが出来るのね。
 「.htaccess」での設定は、「.htaccess」があるディレクトリ以下全体に適用されるし、下層のディレクトリに「.htaccess」を置けば、新たにそこのディレクトリだけの設定を追加できる。
 ということで、狐志庵の「.htaccess」を大公開。
AddHandler cgi-script .plddHandler cgi-script .pl
AddHandler server-parsed .shtml
DirectoryIndex index.shtml index.html
 まあ、これだけなんだけどね。
 サーバの設定をやったことのある人なら、こんなのすぐ出来るんだろうけど、狐志庵はさっぱりかんかん。
 淳ちゃんに教わった設定をそのまま書き込んでみました。
 やった! うごいた!  あこがれのテキストカウンター!!!!!  さあて、さっそくlynxで見てみようかなー。

戻る
Back to HOME