狐の王国


2007年08月21日(火) [過去の今日]

#1 音楽ファンはアニオタと一緒にアニソンを歌え!

「もってけ!セーラーふく」の音楽性が評価されてるらしい。 J-popは「もってけ!セーラーふく」に敗れたのか? という記事。ネタ元がよくわからんのだが、なんでも音楽的にイケてるわよね、みたいな話が音楽業界のほうから聞こえて来てるらしい。

俺も最初聞いたときは「なんじゃこりゃ?」とか思ったのだが、何度も聞いてるうちにどんどんハマって来た。「だだだだ!」のスクラッチはすぐ気に入ったし、ベースがやけにかっこいい事に気付いたり、ヘタレ萌えソングかと思いきや意外とよく作られてるのは、素人の俺にもわかる。

だけど、まさか音楽業界のほうから評価が出るとは思わなかったなあ。

正直、最近のJ-POPよりアニメのために作られてる楽曲のほうが聞いてて心地よい、というのは数年前から感じていた。J-POPが元気だったのは90年代の話で、俺もあの頃の歌は好きなものが多いし、子供たちに聞かせても90年代のJ-POPはやはり評判がよい。

どうしてこうなってしまったのだろうか?

思うに、ちゃんとした作曲家と作詞家がいなくなったのではないだろうか。歌手やバンドが作詞も作曲もやるようになり、専門の作曲家や作詞家の手掛けた楽曲が少ないように思う(ちゃんと統計とってみないとはっきりとは言えないけど、目立つ曲がそういう印象)。

その点、アニソンは歌手が兼業してるのはせいぜい声優どまりであり、作詞や作曲は専門家の独壇場である。また、歌い手もそれなりの訓練をこなして来た人達であり、かわいい女の子やかっこいい人はけっこういるけど、それだけという人はまったくいない。歌が下手な声優としては、セーラームーン役などでお馴染みの三石琴乃がいるが、彼女の歌が主題歌として使われたりすることはまずない。せいぜいアニメの企画アルバムの片隅にあるくらいである。

また、アニメソングは「売る」という事に関してあまり心配がいらない。アニメファンはちゃんと買ってくれるし、それだけでも充分以上の売上が出る。

そんなわけで、作詞、作曲、歌手と、全員が専門家ぞろいの中、ちょっと思い切った事もできるという土壌があるのではないか。楽曲を作り上げるということに、素直になれるのではないだろうか。

考えても見たまえ。「売れる」ことはわかってて、いい曲を作る事にだけ注力できるという、夢のような状況があるのだ。こんな好条件でいい曲を出せないのでは、もはや無能としかいいようがあるまい。

俺もアニメの主題歌で気に入った曲はけっこうある。今やってるもの中でも、「アイドルマスター」の 微熱S.O.S!! はシンプルで素直でまっすぐな曲で、人によってはつまらないだろうが、俺はかなり大好きである。 水樹奈々による「魔法少女リリカルなのはA's」の主題歌である ETERNAL BLAZE や同「StrikerS」の前期主題歌である SECRET AMBITION など、おもいっくそツボだった。あまりちゃんと聞いてないが、JAM Projectの曲なども俺の好みである。

もちろん、アニメのイメージを生かすような曲だとか、企画側からのオファーだとか、縛りがゼロというわけじゃないだろう。だが縛りゼロで作っていいのは純音楽だけだ。そして純音楽は我々大衆のための音楽ではない。

しかしそれでも、J-POPよりずっと専門家がその実力を発揮できる場所なのは間違いないだろう。

そういうわけだから音楽ファン諸君よ、我々アニメオタクと共にアニソンを聞き、そして歌おうではないか。

え、イヤ? そんなこと言わないで楽しもうよー。

(@339)

この記事のURI

最近の記事

以上、1 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ