狐の王国


2007年05月13日() [過去の今日]

#1 もし魔法少女がジャンプ漫画だったら

魔法少女リリカルなのは 」 というアニメをご存じだろうか。オタク界隈をうろついている人ならば、一度は名前を耳にしたことがあるだろう。 そのタイトルや絵柄は、いかにも「オタク向けの美少女アニメ」という風体で、特に興味をそそるものは無い。俺自身も興味が無かった。

魔法少女リリカルなのは Vol.1

「これはちょっと違うのかな?」と思い始めたのは、今は消されているがYouTubeに掲載されていたMADを見てからだ。今は ニコニコ動画に転載 されている。「リリカルなのは」の主人公なのはと、あの「ドラゴンボール」の孫悟空との激しいバトルを絶妙な編集で実現してしまった良作MADだ。

このMADから垣間見える「なのは」の戦闘スタイルが、何か俺の琴線に触れるものがあった。これはそこらの魔法少女パロディとは違うのではないか。そう思い始めてからは、「なのは」を見てみたくなってきた。

そんな事を言っていたら、録画した知人から「なのは」と続編である「A's」を頂けることになり、ちまちまと見始めた。激しく後悔した。なぜ今まで見てなかったのだろうかと。

最初の数話は普通の魔法少女アニメのように見える。異界の発掘者ユーノが事故でこの世界にばら撒いてしまった古代の遺物「ジュエルシード」を集める、という比較的ありがちな設定が1話と2話を使って説明される。3話でなのははひとつの悲しい思いから、自分の意志でジュエルシード集めをする事を決意する。4話はライバル魔法少女の登場と、全13話という短さもあってテンポよく「お約束」をこなしていく。

おもしろいアニメというのは、「お約束」を踏襲しつつもちょっとだけ「お約束」を外している事が多い。この「なのは」の序盤でもその片鱗が紛れこんでいる。ライバル魔法少女が主人公の学校に転校してきたりしないし、変身シーンも毎回きっちり入れてるわけじゃない。何よりすっきりと終らない。

このへんは仮面ライダーにも似ている。昭和ライダーは基本的に一話完結だったが、平成ライダーは連続作品になっている。魔法少女ものもやはり従来は一話完結だったが、「なのは」は一見一話完結のようでそうではなく、話がどんどん次に持ち越されて行く。

そして「リリカルなのは」という作品の方向がはっきりと見えるのは、7話だ。6話から続くライバル魔法少女フェイトとの戦闘。描かれるフェイトの「理由」。ふたりの戦いに立ち入る「3人目の魔法使い」クロノ。そしてクロノが所属する「時空監理局」という「大人の世界」が突如として出現する。

ここ数年話題の「セカイ系」と呼ばれるジャンルがある。それは個人が世界と直接結び付いていて、個人と世界を本来繋いでるはずの「社会」を描かない。そこが批判の的にもなる。言われてみれば魔法少女なんてジャンルはみな「セカイ系」かもしれない。ふと冷静になれば、なぜ警察や政府が動かないのか不思議に思うこともある。

だが「なのは」はそれを描く。若干SF風味だが、「時空監理局」という組織が登場し、事件解決の主体は彼等が担っていく。そこには社会と法律があって、秩序がある。ここらの描写は、子供たちの悪戯が大袈裟な事になって大人が出てくるような雰囲気だ。当然といえば当然の事である。

このように、「なのは」は意外にリアリストな作りである。変身後も知人に顔を見られれば本人だとわかってしまうし、描写は少ないが魔法の練習もちゃんとやってたりする。また、続編である「A's」で主人公なのはのセリフにこんなものがある。

「永遠なんて……無いよ。みんな変わっていく。変わっていかなきゃいけないんだ。私も……あなたも!」

すべての幻想を打ち砕くようなこのセリフは、ベテラン声優 田村ゆかり によって、迷いの感じられない純粋な、しかし地に足の付いた決意となって響く。

このような背景をベースに描かれるのは、まるでジャンプ漫画のようなバトルである。バトルもの定石をきちんと踏襲し、そつ無く、しかし激しく展開される。まさに「努力・友情・勝利」。そこは魔法少女ものにあるまじき 男の子回路 を熱く燃え上がらせる。

それでも「なのは」は「なのは」で、女の子だからこそ描ける優しさ、儚さ、強さが、少年漫画では味わえない大きな感動を与えてくれる。そしてそれが「リリカルなのは」という作品をただのバトルものでも、ただの魔法少女でもない、独特の魅力に導いてくれている。

現在放送中の第三期である「魔法少女リリカルなのはStrikerS」は、時系列こそ続いているものの、前作前々作とは大幅に雰囲気が変わり、話数も2クールと今までの倍の長さになっている。これについてはまだ評価の定めようが無い。だが第一期「魔法少女リリカルなのは」と第二期「魔法少女リリカルなのはA's」は間違いなく名作だと言える。特に「セーラームーン」や「カードキャプターさくら」が好きだった人、往年のジャンプ漫画のようなバトルを見たい人にはおすすめである。個人的にはそれぞれ二作を映画でリメイクして欲しいくらいだ。絶対見に行く。

驚きなのは、この作品が18禁ゲームのスピンオフだということである。 Wikipedia によると、元々はスタッフの遊び心から生まれたもののようだ。アニメを見てしまった後では、もうそんな言葉は信じられない。ゲームのほうがアニメの同人作品じゃないのかとすら思う。それほどアニメの完成度は高い。

出自や絵柄、表面的な部分で敬遠してる人もいるだろう。俺もそうだった。しかしこれは見た目じゃ判断できない。いい意味で裏切られた作品だ。しかし、この魅力を伝えるのに7話まで見てもらうのは大変だ。やはり、90〜120分程度の映画に再編集してもらいたいものだが……。

(@465)

この記事のURI

2007年05月14日(月) [過去の今日]

#1 _gwt_pg=1の謎

何か最近、refererを見てると「_gwt_pg=1」という文字列が末尾に付いたものを見かけるようになった。これは一体なんだろう。

gで始まるからまたgoogle絡みの何かかなと思うのだが、 ぐぐっても よくわからない。

んー、気になるなあ。

(@692)

この記事のURI

#2 非モテ度診断の項目がひどすぎる

Piroさんとこ でハッケソした 非モテ度診断 という奴。

あなたの 非モテ度は

27%です

判定:微モテ系

少し、モテナイかもしれません でも、それはあなたがそう思っているだけで 実は案外と異性に好かれています あなたとつき合ってもいいかな、と思っている方は多いはずです あなたに足りないのは、そういう自分のことを、知る能力だけです とりあえず、普通に生活していれば、そのうち何とかなるでしょう

なんて結果が出たのだが、大きなお世話だ。

というより、このチェック項目がひどいのなんの。

問7:趣味と言えるモノがありますか?

  • 特にないです。あっても仕事くらい
  • ドライブとか映画鑑賞、読書など無難なところで
  • 夏はスキューバ、冬はスノボ、あと海外旅行とか
  • アニメ、ゲームなど、いわゆるその類のものです

選択肢これだけかよ! 料理が趣味で子供たちにおいしいと言ってもらえるのが至上の喜びな俺とかどこ選べばいいんだよ! アニメもゲームも大好きだからそこ選ぶしかないじゃんよ!

問10:あなたの毎日の話題ってどのようなモノが多いですか

  • 人の噂話や悪口、愚痴など
  • 日常生活の話、テレビドラマの話など
  • 最近、人間と会話した記憶がないです
  • 人生論や一部の人しか知らないような話題

これも選択肢おかしいだろ、共通の趣味の話で盛りあがるとか、仕事関係の話でわいわいとか、政治や経済なんかの社会の話とか、普通に無いのかよ。あえて言うなら日常系なのか?

問15:休日のあなたの予定は?

  • だいたいデートかな?
  • 一日、家で引きこもりです
  • 一人で買い物とかしています
  • 仲間とドライブとか、行ったりしてます

なんで家族で飯食いに行くとか、子供たち連れて遊園地だとか、そういう可能性が排除されてるんだ。

問16:毎年、クリスマス・イブをどのようにして過ごしていますか?

  • 異性と二人きりで過ごします
  • 異性を含めた仲間同士でパーティーをしたりします
  • 同性同士でヤケになって騒いでいます
  • 一人で喪に服して、泣いたり、HPの更新したり、エロゲーやったりしてます

だからなんで「家族でパーティ」とか「教会に行く」とかそういうのが無いのよ!

まだまだあるけどツッコミ疲れた……。なんか申し訳ないけど作成者の世界の狭さがかいま見えるなあ。まあネタならネタでいいんだけど……。

(@979)

この記事のURI

2007年05月15日(火) [過去の今日]

#1 ネットジャンキーの憂鬱

NTT東のIP網が大規模障害、北海道〜甲信越の14都府県で不通 という記事にもあるように、うちもフレッツサービス全停止の被害を受けた。

ネット使えないんだから使えなくてもできることをやればいいだけのことなのだが、どうしてもネットに繋がらないと落ち着かなくて、結局何も手に付かない。 相当重症のネットジャンキーだなと自分でも思うのだが、どうも「ちゃんと動いてないもの」をほっておけないという性格にも原因があるように思う。

この性格のおかげでプログラミングの知識がほとんど無い状態から、オープンソースに出会い、動かないソフトをどうにか処理をおっかけたりしてるうちにプログラムを覚えてきたという面もある。だから一概に悪くは言いたくない。

しかし、こういう自分がどうにも手を出せない状況はさっさと諦める癖くらい、付けた方がいいよなあ……。

それにしても、 「フレッツサービス」および「ひかり電話」をご利用できない状況について(一部回復) を見ると、

弊社ビル内にある「フレッツサービス」および「ひかり電話」用のIP伝送装置の送受信部分をリセット(再立上げ)することで、サービスが回復することが判明したことから、現在、順次行なっています。

ってそんなので直ってるのかよ!

てことは原因つかまないと再発するってことだよなあ……。装置のソフトウェアのバグっぽいが、なんだろうか。

ああ、ほらほら、自分が手を出せないのにまた考えこんでる!! ムダムダムダ!!!

(@648)

この記事のURI

#2 Catalystメーリングリストが開設されている

Catalyst Mailing List が開設された。もちろん PerlのCatalyst の方。

俺もさっそく登録したので、Catalystな人達と情報交換できるといいなと思う。

(@715)

この記事のURI

#3 本人だけに忠告したいのにできないこともあるのでGMailでも使いなさい

忠告するときは、まずは本人だけに というのは基本的な事だと思う。俺も極力そうしてるのだが、できないこともある。

たとえばblogで明らかなミスを見つけたとき、メールアドレスが書いてあればそこに連絡するのだが、書いてないことがままある。しょうがなくてコメント欄に書いたりすることも、けっこうあるのだ。

ウェブにメールアドレスを書くとspamが来る、なんて話もあるが、だったら GMail でも使えばいい。spamフィルタが付いてるし、ウェブに見に行くのがめんどくさかったらPOPアクセスで手元のメーラに拾ってくればいい。

実際のコミュニケーションの場なら二人きりになるコツだのケータイメールだの使って本人だけに忠告する手段はいくらでもあるだろうが、blogの場合はそうはいかない。だから必らずメールアドレスは書いておいて欲しいものである。

(@721)

この記事のURI

2007年05月17日(木) [過去の今日]

#1 VMware ServerがLinux 2.6.18までしか対応してない件

先日 VMware Server 1.0.3 が出てたので、ようやく2.6.18カーネルからバージョンを上げられると思ったのだが、残念ながら1.0.3も2.6.18までの対応の模様。PARAVIRT対応まであらゆるペンディングなのかな。

しかしVMware Serverが無いと困るので、俺としてはどうするか……。

  1. VMware Serverのvmon.tarの中身をいじってコンパイルできるようにする
  2. Debian etchの2.6.18カーネルを使う

くらいの選択肢か。はてさて、どうしたものかなあ。

(@425)

この記事のURI

#2 nvidia 7300LEなグラボ買った

ATiドライバのダメっぷりに耐えかねて、とうとう ELSAのファンレス7300LE を購入。

Firefoxがクソ遅いサイトが速くなったりはしなかったが、信じられんほど快適にGoogle Earthが動く。なんとなくだが、入力遅延が無くなったような気がしなくもない。入力が表示されるまでのラグ、と考えると、確かにグラボの性能は関係してそうな気はする。

期待してたcompiz/berylはマルチモニタではうまく動かないみたい。 動かしてる人 はいるから、動かないこともないのだろうけど、nvidia TwinViewで動かしてるのかも。TwinViewだと複数のモニタがひとつの大きなディスプレイとして認識されるようで *1 、最大化やら中央メニューやらが使いにくい。壁紙も比率が違っちゃうし。

まあ3Dデスクトップは今後の開発に期待かなー。あると便利なのは、ノートでよくわかってるんだけどね。

ついでにxorg.conf晒しておくか。 TwinViewとXinerama両方試した形跡があるというか、Screenセクションのコメントアウトされてるところ入れ換えればすぐ戻せる。

Section "Files"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/misc:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/misc"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/Speedo"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/Type1"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/75dpi:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/100dpi:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/naga10:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/cyrillic"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/TrueType"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/latin2/100dpi:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/latin2/75dpi:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/ttf"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/PEX"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/CID"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/encodings"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/util"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/kaname:unscaled"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/koi8-r.misc"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/koi8-r.100dpi"
	FontPath	"/usr/share/fonts/X11/koi8-r.75dpi"
	FontPath	"/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/CID"
	FontPath	"/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType"
	FontPath	"/usr/local/share/fonts/bdf2000"
	FontPath	"unix/:7100"
EndSection

Section "Module"
	Load	"bitmap"
	Load	"dbe"
	Load	"ddc"
	#Load	"dri"
	Load	"extmod"
	Load	"glx"
	Load	"int10"
	Load	"record"
	Load	"type1"
	Load	"vbe"
	Load	"freetype"
	#Load	"xtt"
EndSection

Section	"InputDevice"
	Identifier	"Generic Keyboard"
	Driver		"keyboard"
	Option		"CoreKeyboard"
	Option		"XkbRules"	"xfree86"
	Option		"XkbModel"	"pc101"
	Option		"XkbLayout"	"us"
EndSection

Section	"InputDevice"
	Identifier	"PS/2 Mouse"
	Driver		"mouse"
	Option		"SendCoreEvents"	"true"
	Option		"CorePointer"
	#Option		"Device"		"/dev/misc/psaux"
	Option		"Device"		"/dev/psaux"
	Option		"Protocol"		"ImPS/2"
	#Option		"Protocol"		"ExplorerPS/2"
	#Option		"Protocol"		"IntelliMouse"
	#Option		"Protocol"		"auto"
	Option		"Emulate3Buttons"	"true"
	Option		"ZAxisMapping"		"4 5"
	Option		"resolution"		"1600"
EndSection

Section "InputDevice"
	Identifier	"USB Mouse"
	Driver		"mouse"
	Option		"SendCoreEvents"	"true"
	Option		"Device"		"/dev/input/mice"
	Option		"Protocol"		"ImPS/2"
	Option		"Emulate3Buttons"	"true"
	Option		"ZAxisMapping"		"4 5"
	Option		"resolution"		"1600"
EndSection

Section	"Device"
	Identifier	"nVIDIA 7300LE"
	Driver		"nvidia"

	BusID		"PCI:02:00:00"
	Option		"TwinView"
	Option		"TwinViewOrientation"	"CRT-0 RightOf DFP-0"
	Option		"SecondMonitorHorizSync"	"31.49-48.38"
	Option		"SecondMonitorVertRefresh"	"60-60"
	Option		"MetaModes"	"1600x1200,1024x768; 1280x1024,1024x768"
	Option		"MetaModes"	"1280x960,1024x768; 1152x864,1024x768"
	Option		"MetaModes"	"1024x768,1024x768; 800x600,800x600"
	Option		"MetaModes"	"640x480,640x480; 320x240,320x240"
	#Option 		"ConnectedMonitor"			"crt,crt"
	Option		"AddARGBGLXVisuals"			"true"
	Option		"MergedNonRectangular"		"true"
EndSection

Section	"Device"
	Identifier	"nVIDIA 7300LE Primary Head"
	Driver		"nvidia"
	BusID		"PCI:02:00:00"
	Option		"XAANoOffscreenPixmaps"		"true"
	Option		"AllowGLXWidthComposite"	"true"
	Option		"TripleBuffer"				"true"
	Screen		0
EndSection

Section	"Device"
	Identifier	"nVIDIA 7300LE Secondary Head"
	Driver		"nvidia"
	BusID		"PCI:02:00:00"
	Option		"XAANoOffscreenPixmaps"		"true"
	Option		"AllowGLXWidthComposite"	"true"
	Option		"TripleBuffer"				"true"
	Screen		1
EndSection

Section "Monitor"
	Identifier	"MITSUBISHI RDF221S"
	HorizSync	30-110
	VertRefresh	50-160
	Option		"DPMS"
	# 1600x1200 @ 85.00 Hz (GTF) hsync: 107.10 kHz; pclk: 234.76 MHz
	Modeline "1600x1200"  234.76  1600 1720 1896 2192  1200 1201 1204 1260  -HSync +Vsync
EndSection

Section "Monitor"
	Identifier	"TOSHIBA FLATMONITOR"
	HorizSync	31.49-48.38
	VertRefresh	60-60
	Option		"DPMS"
EndSection

Section "Screen"
	Identifier		"TwinView"
	Device			"nVIDIA 7300LE"
	Monitor			"MITSUBISHI RDF221S"
	DefaultColorDepth	24
	DefaultDepth		24

	SubSection "Display"
		Depth	24
		Modes	"1600x1200" "1280x1024" "1280x960" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480" "320x240"
	EndSubSection
EndSection

Section "Screen"
	Identifier		"Screen0"
	Device			"nVIDIA 7300LE Primary Head"
	Monitor			"MITSUBISHI RDF221S"
	DefaultColorDepth	24
	DefaultDepth		24

	SubSection "Display"
		Depth	24
		Modes	"1600x1200" "1280x1024" "1280x960" "1152x864" "1024x768" "800x600" "640x480" "320x240"
	EndSubSection
EndSection
 
Section "Screen"
	Identifier		"Screen1"
	Device			"nVIDIA 7300LE Secondary Head"
	Monitor			"MITSUBISHI RDF221S"
	DefaultColorDepth	24
	DefaultDepth		24

	SubSection "Display"
		Depth	24
		Modes	"1024x768" "800x600" "640x480" "320x240"
	EndSubSection
EndSection

Section "ServerLayout"
	Identifier	"Default Layout"
	InputDevice	"Generic Keyboard"
	InputDevice	"PS/2 Mouse"
	InputDevice	"USB Mouse"
	#Screen		0	"TwinView"	0	0
	Screen		0	"Screen0"	0	0
	Screen		1	"Screen1"	RightOf		"Screen0"
	Option		"AIGLX"			"true"
	Option		"Xinerama"		"true"
	Option		"MergedNonRectangular"	"true"
EndSection

Section "ServerFlags"
	Option	"Xinerama"	"on"
EndSection

Section "DRI"
	Mode	0666
EndSection

Section "Extensions"
	Option	"Composite"	"Enable"
EndSection

(@683)


*1: 2007-05-19追記。 ウソ吐いてた。これは、ServerFlags で Option "Xinerama" "on" にしてるため。 これをはずすとちゃんとふたつに見える。
この記事のURI

#3 J-CASTは少しマシなネット屋を雇ったらどうだ?

近頃話題のJ-CASTニュースがエンジニア不足でピンチ!? なんて煽りをRSSに突っ込んで技術者募集してるJ-CASTだが、 店長が女性客レイプ 「鬼畜実態」が事前に暴露されていた? などという釣られ記事書いてたので笑ってやることとしよう。

2chのあちこちに張られてるコピペで、

1 :Ψ :2007/02/12(月) 02:18:59 ID:9xCNATMY0 大阪ミナミは心斎橋のステーキ店「ペッパーランチ心斎橋店」の悪質極まりない全犯罪内容を告発・糾弾する!!

(中略)

サイトの方に随時追加情報を書いて行く!! http://1st.geocities.jp/pepperlunch_hanzai_kokuhatsu/index.html

ってな感じのコピペ。実際そのサイトに行ってみると、告発して来たものが事件化したというのにさっぱり更新されてる様子が無い。2月だというコピペの状態のまんま。

さらにgeocities.jpはLast-Modifierdフィールドが使いものにならない(現在時刻を返す)ので、google cacheを見てみると、

このページは、G o o g l e で 2007年5月16日 11:34:21 GMT に保存された http://1st.geocities.jp/pepperlunch_hanzai_kokuhatsu/ のキャッシュです。

まさか2chのスレに張られたURIをGoogleが見逃して、昨日今日になって慌ててキャッシュしたとも思えない。16日の夜7時ほどになってはじめてネット上に登場したと考えるのが妥当であろう。

しかしこのサイト、妙なJavaScriptを仕込んでるのが謎だが。http://j1.ax.xrea.com/l.j なんてところにid引数を付けて汚くて読んでられないJavaScriptを取りに行ってる。http://wj.ax.xrea.com/l(20桁のランダムな数字).f なんてところにもアクセスさせるようになってて、どうもここにクライアントの情報を投げてるみたいだな。どうもログ取りっぽいが、何のためにやってるんだろうね。

それにしても、こんな2chコピペに釣られるマスコミってのも情けなさ過ぎるなあ。期待してたサイトだけに非常に残念。

(@987)

2007-05-23追記:

id:strangeさんの記事

つかおれがずっと放置したままのinfoseekのサイトもキャッシュの日付が「2007年5月16日 16:39:21」だもの。

という指摘が。

…………ほんとだ(爆)

ご指摘ありがとうございます。 >id:strangeさん

しかし、となると釣りの証拠は「事件化したのに更新されてない」くらいの状況証拠程度か。どっちにしろ釣りだとは思うし、こんなのに釣られてるJ-CASTもどうかと思うのは変わらないが、マシなネット屋雇っても意味ないね、これは。

そいやはてブでも「 わかってても(実際わかってたかもよ?)記事にしたと思うなぁ。 」という指摘があったな。 blog界隈だと華麗にスルーするネタだと思うが、マスコミは確かにわかっててもとりあげそうではあるよな。こういう印象の違いはどこから来るんだろう。

この記事のURI

2007年05月19日() [過去の今日]

#1 compiz/beryl with GeForce 7300LE on Debian GNU/Linux

先日購入した7300LEだが、TwinViewでXineramaをOffにすれば大きなひとつの画面ではなく、セパレートされた二つの画面が繋がる事に気付いた。

そしてcompiz/berylが動かなかったのは、そもそもXineramaはRandRが使えないため、というのにも気付いた。

となれば、さっそく使ってみるしかないではないかー!

と思いきや、どうもcompiz-gtkは依存関係がこわれてて、現在のsidでは使えなそう。KDEのほうは行けるかと思ったのだが、起動してみるとウィンドウ枠が消えてしまって使いものにならない。いちおう動いてはいるんだけどね。

まあこのへんはまだ未解決とはいえ、いちおう使えたといえば使えた。デュアルモニタでも全然問題無しだな。TwinViewまんせーだ。nvidiaさんありがとう!

(@063)

わかった、emeraldか:

compizのほうはわからないけども、berylのほうはウィンドウマネージャとしてemeraldを使うのね。これでようやくウィンドウ枠が出てきたわ。

しかし、やっぱKDEのようなウィンドウへのショートカットは設定できないのだなあ。これができれば完璧なのに。

(@118)

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ