狐の王国


2007年07月19日(木) [過去の今日]

#1 CSS Nite騒動に見るオタクの多義性とそれによって傷つく者たち

まあ俺がこんなはじっこで何言っても始まらないだろうから、言いたいこと言っちゃっとこうかなー。

先に言っておくと、俺はイベントにはあんまし興味無いし、東京のウェブ業界界隈とも今のところ直接の関わりは無いので、俺には基本的に関係無い話。ようするに俺は部外者。

ネットウォッチの一環として傍観してたんだけども、1つ気になることがあってね。

と、このあたり見ると誰が誰に何を言ったのかわかっちゃうんだけどさ。

ねえ、そんなにオタク呼ばわりされんのイヤ? そんなオタクってキモい?

や、別に俺はオタクを自認してるからそう思うだけなのかもしれないけどさ。なんかちょっとムッっと来たんだよなー。

これに気付くまで、「id:amachangかっこいい! 大好き! 結婚して!」みたいなノリだったんだけども、なんかたまらなくなって、思わず記事書きはじめちゃった。

いやね、オタクとhackerって似てるんですよ。どっちも多義的で、人によってそれの意味するところが違う。下手すると同じ人が言ってても場面によって意味が違う。尊称にも蔑称にも使われるところも似てる。

だからオタク呼ばわりされてむかつくってのも理解はできるのね。

理解はできるんだけど、なんかやっぱ違う世界の人なんだろうなーというか、我々はid:amachangを傷付けた人にもid:amachang自身にも蔑視される存在なのだなーというか、まあそんな現実を突き付けられた気分? 何この感情? これが非モテってやつ?

まあそんなわけで、 id:amachangが嫌いな理由。 って記事もそのへんを遠回しに指摘した記事だったりするんかなーとか思ったりね。

そのへんはもうオタクの多義性のせいとしか言いようが無い気がするんだわ。誰がどういう意味でどういう時に「オタク」という言葉を使ったのか。その意味が正しく通じてたのか。実はまったく違った意味で言ってるのを全然違う意味で捉えてるなんてこともあるんじゃないのかとか。

まあでも、id:amachang氏の記事や作った資料はいつも楽しく拝見させていただいてるし、実際に仕事に役立った場面も多い。これくらいでid:amachang氏への敬愛の念が崩れたりはしない。

これからの活動も期待を持って待っている。今回みたいな騒動があったからってどうかなって欲しくない。ファンの一人としてね、素直にそういう気持ちがある。

こんなウェブのはじっこで何言ったところで届いたりはしないかもしれないけども、まあ群集からの応援の声としてね。受け取ってもらえれば嬉しいかな。

(@063)

この記事のURI

2006年07月19日(水) [過去の今日]

#2 Linus Torvalds はもう重要人物ではない

いや、いいんだけど

NewsForge:失墜したと言われてどう思いますか。

Torvalds氏:Fortuneの記者を一人残らず追い詰めて成敗してやる。 どうなるかわからせてやろう。むわはははは!

って Linusおもしろすぎ。こんなオチャメな人だったのか。

(@332)

この記事のURI

#1 男性の性暴力被害は12%

信じられない数字。 みやきち日記 でハッケソしたのだが、男性の性暴力被害者は12%にも昇ってるそうだ。 わたしの雑記帳 というサイトでは10.0%になってるな。ぬ、 毎日新聞の転載と思しきページ では3.7%になってるなあ。

どれも98年の「子どもと家族の心と健康」調査委員会とかいうとこの調査結果らしいが、記事を書く人間によってこんなに数字のバラツキがあるのはなんでだ?

うーん、元データはどこにあるんだろう。10人に1人なんてありえない数字だと思っちゃうのはけっこう一般的な感覚だとは思うが、これが現実だとしたら大変なことだ。ぜひとも元データをちゃんと確認したい。

(@257)

この記事のURI

2005年07月19日(火) [過去の今日]

#2 急に必要になって

京ぽん購入。秋の新機種まで粘るつもりだったんだが、まあ丸3年使い続けてるアンテナもげたPHSを使い続けるのもどうかというのもあるし、借り物ノートに繋いで使う必要ができてしまったので、機種変更で対応することにした。いまさらPCカードなデータ通信カードなんて買う気しないしなあ……。

(@367)

この記事のURI

#1 GCC 4.0

firefoxのパッケージをgcc 4.0で最適化ビルドしてみた。しかし、あんまり速くなった気がしない。むしろ遅くなってるような気もする。効果があるものと無いものがあるのだろうか。Emacsをビルドしてみようかなあ。

(@188)

この記事のURI

2003年07月19日() [過去の今日]

#2 日教組批判のページ

このページの作者には皮肉なことかもしれないが、 朝日新聞の記事(デッドリンク化の可能性大) で、

森前首相は19日、福井県敦賀市での講演で、少年による凶悪事件に触れ、その背景について、「この世代の子供たちの父親、母親、学校の教師は、日本の教育の中でもっとも組合運動が盛んだった(時期に教育を受けた)。いわゆる左翼偏向思想、わかりやすく言えば日教組。そういう人たちによって作られてきた人格だ」との認識を示した。

というのを見付けて、「日教組」とは何か気になり、調べてたどり着いたページ。

なるほど、日教組って名前しか知らなかったが、どういうものかだいたいわかった。しかし、このページ自体も逆方向へ偏っておられる(トップにいきなり日の丸だし)ようで、鵜呑みにするのは危険であろう。まあどんな情報も鵜呑みにするのは危険だが。

その上で信頼できそうな部分だけを読み取るようにしても、どうもこの日本という国は日教組の思い通りに動いてしまってるようだ。もっといえば偏向した共産主義思想、あるいは学生運動の原動力になった思想だ。

その意味では森前首相の指摘は正しいのかもしれない(神の国発言の人だからこれも偏ってる可能性大だけど)。この朝日新聞の記事は後半、こう続く。

そのうえで、森氏は「両親、国家、地域社会、家族に対し責任を持つことを教えない、教わらない人たちが大人になっている。そこで生まれ、育てられた子供たちは、もっと悪くなるのは当たり前ではないか。そういう意味で、教育基本法の改正をやれと言ってきた」と述べた。

確かにそのような危機感自体は感じていた。両親、国家、地域社会、家族といったものへの帰属意識の低下は自分自身にすら感じられる。もっと下の世代は推して知るべしである。

この帰属意識の低下が無責任さへ繋がることは想像に難くない。だが、人は自由を知ると元には戻れないものである。我々は新しい考え方を身につける必要があるだろう。鍵は論理にあると、今の所考えている。

(@585)

この記事のURI

#1 『ファイナル・カット・プロ』で結びつくインディーズ映画の制作者たち(Wired)

ふむ……。そんなにいいのか、FinalCutPro。と思ったら、10万もすんのか。プレミアよりたけーじゃん。プレミア7万だぞ。

3万も高くてそれでも売れるって、そんなにすごいソフトなんかなあ。うーん。

(@284)

この記事のURI

2001年07月19日(木) [過去の今日]

#3 音楽の価値

 ちょっと考えさせられた。 このニュース なのだが、数百万人がNapstarに群がったのに有料サイトでは多くても数千人しか来ない、という話が載っている。
 なんというか、「ただなら聴きたいが、金払わなきゃいけないならいらない」という程度のものなのだろうか、音楽って。
 まあ、確かに有料サイトはお金の支払いが面倒だったりして、利用しがたいものがある。それにしたって、ちょっと少ないかもなあという気はする。
 友人の中には確かに「MP3をネットで拾えばいいからCDなんて買わないよ」という人もいる。でも、多くは「ホントに欲しい曲なら買う」という人ばかりだ。
 有料サイトが成功しないのは、「ホント欲しいと思える曲がない」ということと「金の支払いがめんどくさい」という二つにあるのは確かだろう。
 暴利とも言える、というか暴利そのものの著作権料を支払って音楽配信するより、独自のアーティストをそろえて勝負した方がいいかもしれない。CD vs MP3という図式ではなく、レーベル同士の戦いのほうが、むしろ勝ち目がありそうな気がする今日この頃だったりなんかする。
(@444)

この記事のURI

#2 メモリ

 今までこの日記でずっと書いてきたメモリによるフリーズ問題。あれは電源の容量不足であることが発覚し、解決を見た。256メモリは電源食うとは聞いていたが、まさか300W電源で1枚だけ刺したくらいで足りなくなるなんて思いもしなかった。電源の重要性を否応なしに認識させられた一件だったなあ。
 だが、最初に買ったメモリを交換してもらい、2番目に買ったメモリは返品期間を過ぎてしまい、3番目に買ったメモリで電源に気付いたわけで、そう、我が家には256メモリが1枚余ってしまっている。
 電源はWindowsマシンのものと交換して解決したので、Windowsマシンに付ければやはり電源容量が不足するだろうし、かといってもう新しい電源を買うほどの余裕はない。
 となれば、電源強化したDebianマシンにもう一枚、ということになる。
 だが、256M1枚で電源が足りないというのに、2枚じゃもっと足りないんじゃないかという不安もあって、忙しさをいいわけにまだ付けてなかった。
 ようやく夏休みに入って、忙しいといういいわけも消えたので、とりあえず取り付けてみた。
 今のところ、フリーズはしてないけど、もう少し様子を見ないと何とも言えない。
 256M積んでてもスワップが100Mくらい行くこともあるので、できればメモリはもっと積みたかった所。まあ、128Mの時のようにページングで重くなるということはなかったから、必要と言うわけではないのだけど。
 このやたらメモリを食う原因は、たぶんもじらだな。キャッシュの保存やらなにやらでディスクへの書き込みが頻繁になって、メモリのキャッシュ領域が肥大化するのだろう。さらにフォントも大量に使うので、フォントキャッシュも肥大化すると見た。
 あんまり詳しくないので、事実無根かもしれないが。
 なんにせよ、X上でもっと軽いブラウザを作ることは不可能なのかなあ。うーん。
(@421)

この記事のURI

#1 梅雨明け? マジですか?

 梅雨明けしたという話を数日前に聞いた時は、全然雨降らなかったなーと思った。ところが梅雨明けしたとたん、連日のように雨が降る。雷が鳴る。もう、毎日。
 おかげで魔法戦士リウイの録画がちょっと失敗してしまった。ビデオデッキにもUPSをつけるべきだったか。
 でも、今回の停電が長かったのか、それとも300VAのUPSに三台ものPCを繋いでるのが悪いのか、TAやクライアントPC二台は全滅、見事にリブートしていた。
 なぜかサーバPCだけは大丈夫だったのだけど、UPSから出てるコンセントの位置の関係だろうか。三つあるうち、1番内側に繋いでるんだよね。一番外側に繋がってるTAはダメでした。
 というか、TAが一番大事なのになあ。今年はもうしょうがないけど、来年はUPSの増設も考えなくてはいけないかもしれない。

この記事のURI

最近の記事

以上、5 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ