狐の王国


2008年05月09日(金) [過去の今日]

#1 検索URLやWikipediaのURLを短くできるgurl.jpを少しリニューアルしたよ

gurl.jp の使い方がわからんと某所でゆわれたので、少しわかりやすくしてみた(つもり)。

ついでに広告位置も変えてみたりなんぞしてみたのだが、なぜかIE7だと短縮されたURLが見えなくなる事があるな。まあIEは未対応ってことでヨロ。

誰か解決方法教えてくれるなら直すw

(@463)

この記事のURI

2007年05月09日(水) [過去の今日]

#2 SimCommunityが終ってたらしい

お前んとこのリンクが辿れねえぞと言われて見てみたら、確かにSimCommunityに放置してあったBETTEIが見れない。ぐぐると お客様へお知らせ(2006年6月12日) なんてのが見つかった。去年閉鎖してたらしい。ドメインごとか。

まあこれも時代の流れか。とりあえずリンク外しておくかねえ。

(@921)

この記事のURI

#1 ニコニコ動画モバイルが意外に速い

なんかシャレで応募しておいたら当選してしまったので、さっそくアクセス。しかし検索やタグで辿ったりできないので、コメント・再生回数・マイリスト登録の3種のランキングと新着、あるいは普通のブラウザから作ったマイリストからしか動画を見つけられない。

動画を見ようとするとiアプリのインストールが求められる。パケット代の警告がしつこく出る。

しかしiアプリ起動からは意外なことにさほど待たされない。動画もけっこうちゃんと動いてる。激しい動きだとさすがにフレームが飛ぶが、ケータイでちょっと見る程度なら全然問題無いのではないだろうか。目視では5〜6fps程度に見えるが、実際はどうだろう。

コメントもきれいに流れてる。しかし、コメントを書こうとするとうちのケータイだけかもしれんが、書き込み画面が全画面表示になってしまって動画が見れない。ここはなんとかしてほしいところではある。やはり動画を見ながら書きたいものだ。

しかし相当電池を食ってるのか、動画を見てると手に持ったケータイがけっこう熱くなる。バッテリー負担が高いのかな。

……はっ、パケット代と端末劣化による機種変 *1 で儲けようとするDoCoMoの戦略かっ?!

(@460)


*1: って機種変じゃ儲からないんだっけ?
この記事のURI

2006年05月09日(火) [過去の今日]

#2 security.debian.orgにstoneで繋いでみる。

むほ、Not foundでやがる。

そうか、Virtual Hostか。stone動かしてるhost名送っちゃってるのかな。うーむ、直接繋ぐとISDN経由しちゃうので避けたい環境なのだが……。

(@839)

この記事のURI

#1 ボトルネックはファーストワンマイル

前にも反応した「日本のインターネット、マジやばくね?」 の続きだそうだ。

前回はサービス業者が帯域使いまくってインフラ業者が怒ってるよ? という話だったのだが、今回はサービス業者の帯域が狭いよ、という話。どちらも本質は末端ユーザーの帯域が広すぎるということだねえ。

確かにサーバの回線なんて10Mbpsもないことも多いし、対してADSLでも20Mbps出ることもある。実際、我々FTTHユーザーが回線を使い潰すことのできる相手というのは、フレッツスクエアの回線速度計測くらいしかない。

うちもBフレッツなのだが、フレッツスクエアでの計測でだいたい80Mbps程度の速度が出ていた。ところがISP(DTI)に繋ぐと一番速い計測サイトでも40Mbps程度である。これだけでもISPがひとつボトルネックになっているようにも思えるが、じゃあ40Mbpsでダウンロードできるサーバが他にあるかというと、1〜2個あるくらいで、それも滅多に使うものではない。

じゃあこれが不均衡で、ダメなことなのか、というと実はそうでもない。

確かに単一のサービスで帯域を食いつぶすことは不可能だが、それゆえのメリットもある。それは複数のサービスを同時に使えるということだ。

例えば、ISDNの頃はダウンロードを仕掛けておいたままネットゲームに繋ぐと、ラグがひどくて遊べたものではなかった。今はゲームももっと帯域を使ってるはずだが、それでもダウンロードを同時にやれる *1 し、ゲームをしながらボイスチャットをしててもまったく問題無い。

そう、同時に複数のサービスを使えるようになった、というのが広帯域回線の最大のメリットなのである。それに家庭においては一人が回線を使うわけじゃなく、同時に数人が使う可能性もある。昔はゲーム中に家族にストリーミングなど見られてたらたまったものではなかったが、今ではGyaoだろうがなんだろうが好きにやってもらってかまわない。

こういうメリットが享受できる以上、サーバ側の回線が末端ユーザの回線より細くても、全然問題無いはずである。サーバ側はサービスに見合った回線を用意すればいい。

が、これまで述べてきたことは、すでに過去の話だ。

いまだにC/Sモデルだけで語るのは、ちょっとまずい。今はもうP2Pサービスがいくつも立ち上がってる時代だからだ。

そもそも回線を使い潰してる代表としてあげられたSkypeも、サーバ側の回線は大した帯域は確保してないはずだ。サーバは認証くらいにしか使っておらず、実際のサービスはP2Pで提供されてるからだ。

そう、P2Pは末端ユーザー同士を直接結ぶ。サーバ側回線なんてそもそも考える必要が無い。音楽や動画の配信でも、P2Pを利用する方法が考えられている。

また、最近はBフレッツを業務で使うパターンも少なくないようだ。サービス側がBフレッツでユーザー側もBフレッツ、P2Pと同じ末端同士の接続パターンであろう。実は商用回線が提供してるような高信頼性というのは、あまり求められてないのかもしれない。いや、これはBフレッツの信頼性が高すぎるだけかもしれないが。

帯域制限したほうがいいんじゃない?:

そもそも利用帯域が増えまくってるのは確かに問題ではある。P2Pがあるからといって、そこが完全に解決するかというとそういう問題ではない。

だから、NTTもいつまでも「100Mbpsですよ!!」とか言ってないで、ちゃんと帯域制限したほうがいいんじゃないのか。通常のユーザーであれば、1Mbpsもあれば充分なはずだ。制限無しは倍料金取ればいい。

それにFTTHは現状ではけっこう高い。帯域制限で安くできるならそのほうがうれしいユーザーも多いはずだ。地域的建物的な問題でADSLが入らず、いまだにISDNを使ってたり、逆にVDSLしか入らなかったりしてるライトユーザーはけっこういるのだ。

(@322)


*1: といってもどうせすぐ終っちゃうんだけど……
この記事のURI

2005年05月09日(月) [過去の今日]

#7 ミナルディ

あれ、走ってたのか、スペインGP。

(@775)

この記事のURI

#6 運の悪い佐藤琢磨

で、あまりにも悪運が付きまとう琢磨だが、ついにその原因が明かされた。

こちらのサイト に「佐藤琢磨、男性、未婚、40歳未満」と入れて見ると、

主運 ;当人の一生の中心を司ります。結婚により姓が変わると主運も変わりますが、中年以降に強く現れます。

34画:破壊波乱、悲運の霊位を示す最凶数
散る、乱れる、壊れるの暗示のある悲運数で、事故遭遇や身内のトラブルなどが起きやすく、事業の倒産、病弱など肉体的・精神的に薄幸の傷心が続き、晩年孤独に終わる悲運数とされています。(可能であれば改名された方が宜しいです。)

主運にこの数字が現れているあなたには、特に強く作用しますので注意が必要です。

まさに「な、なんだってー(AA略」である。

そういうわけだから、琢磨よ、すぐに改名するのだ。そしたら勝てる(ホントか?)。佐藤 → 佐東 だけでもかなり運勢よくなるしな。

(@745)

この記事のURI

#5 壊れずの銀矢駆け抜くコロセウム──スペインGP

というわけでスペインGPなのだが、まさかマクラーレンが壊れないとは思わなかったなあ。信頼性確保してきたってことだろうか。スピードはルノーより圧倒的に上だったのは前からだし、今後はライコネン旋風が巻きおこるのかな。

しかし忘れちゃ行けないフェラーリ。今回はどうやら何かを踏んでタイヤを失ったようだが、タイムは悪くない。予選1回目こそトップから0.5秒も遅れているが、レースディスタンスの半分を走り切るだけの燃料を積んでトップから1.7秒落ちはたいしたものだろう。しかも31周目には1分15秒648というラップを叩き出している。これはファステストであるフィジケラの1分15秒641とわずか7/1000秒差でしかない。F2005は決して遅いわけじゃないのだ。しかも次はミハエルの得意コース、モンテカルロ。期待せずにはいられないだろう。

それに、今のフェラーリは、このまま黙って引き下がる程甘いチームじゃなくなっているはず。必ずや選手権に絡んで来るだろう。そのとき、アロンソやライコネンと堂々とワールドチャンピオンを賭けて戦ってくれるはずだ。

願わくば、そこに琢磨の姿があらんことを。

(@736)

この記事のURI

#4 Firefox 1.0.3 に最高レベルの脆弱性

ぐは……file.launch()ってなんだよ。

まあ、要するにXULアプリはもちろんローカルファイルの読み書き実行ができるわけなんだが、その関数がXPIインストールの時にも使えてしまう、という感じなのかな。これはひどいなあ……。Firefoxがこれでどうやって対応するのかが見物。

とりあえずしばらくJavaScriptオフにして暮らすか。

(@436)

この記事のURI

#3 IEたんはoverflowがお嫌い?

IEユーザーの方から連絡を頂いて、このページの表示が崩れてるとのこと。簡単に対応できるものならしてみようと検証。ちょうどWindows立ち上げてたしな。

で、どうやらPRE要素がoverflow起こしてると、サイドバーの横に本文が来ず、下に行ってしまうということらしい。で、pre要素にoverflow: scroll;を指定。が、Firefoxでは問題なくスクロールバーが出現するものの、IEでは出ない。謎。

で、よくぐぐってみたら、IEはwidthを指定してないとoverflowが効かないらしい。めんどうな。で、width: 80%; overflow: scroll; で解決っぽい。

しかし、どうせ横スクロールが出るなら全体を横スクロールしたほうが見やすいと思うのだけどなあ。

(@397)

この記事のURI

#2 マスゴミ

某掲示板付近ではマスコミの事を「マスゴミ」と呼ぶ。ゴミをまき散らし、夜中までヘリを飛ばして救出作業を妨害したり周辺住民に迷惑をかけ、遺族の涙の映像を撮影せんがためにあの手この手を使って一般人を巻き込む。そして叩ける存在は自分の事を棚にあげて徹底的に叩く。

まあ、当然ゴミ扱いされてもしょうがない事をしてきてるわけだが、 アカ日新聞がコククジラを殺そうとしてる という話に呆然。

マスコミは必要な存在だが、それをきちんと批判できる存在が今まで無かった。blogという形式のウェブサイトはそれを比較的簡単にできるメディアだ。blogジャーナリズムともいうべき情報伝播のあり方が、もっと広まるといいなと思う。

……というか、すべての新聞社のニュースサイトはトラックバックを受け付けるべきだな。こうした情報はトラックバックによって新聞社のサイトに入るようにしなくてはなるまい。この手の技術物では先んじてきた実績のある 朝日新聞社 にこそ、やってもらいたい。

(@313)

この記事のURI

#1 名古屋巻き

先日、ドライブしていたら、後ろに乗っていた子供たちが「お蝶夫人ごっこ」をやっていて大笑い。よく知ってるなー。

それはともかく、あのお蝶夫人の縦ロールの髪型を、子供たちが「名古屋巻き」と呼んでいた。なぜに名古屋。お蝶夫人のセリフが「いきますわよ、よくって?」から「いくだぎゃあ、ええかね?」になっちまう。

そしたら、 ご当地巻き っていう髪の毛の巻き方があるんだってさ。名古屋巻きってのはそのうちの一つかね?

しかし、小学生とは言えさすが女の子。ファッションには敏感なのだねえ。

(@258)

この記事のURI

2003年05月09日(金) [過去の今日]

#1 ネメシス

見て来た。とりあえず宇都宮で我慢。

しかし……もちろん映画としておもしろかったのではあるが、なんだろう、なんというか……親しい友人を失ってしまったような、そんな気分に打ちのめされてしまった。映画に感動してというより、その喪失感で、スタッフロールの間、号泣しそうな自分を支えるので精いっぱいだった。

ネタばらしも不粋なのでこれ以上は書かないが……だが早くみんなに見て欲しい。そして一緒に語り合いたい。そういう作品だった。

しかし……:

やっぱ宇都宮の映画館はダメだ……フィルム切替えでぶつっと切れるし、保管状態悪いのか埃みたいなのがちらちらちらちらとうざったい……。とほほ、文化的な地域に引っ越したいよ……。

(@532)

この記事のURI

2002年05月09日(木) [過去の今日]

#1 ひきこもり度チェック

頭が働かずにプログラム書けなくなったので、 *Messages* で見っけた ひきこもり度チェック をば。

ひきこもり度70%
あなたはかなりのヒッキーです。もともとちょっとした買い物に行くのも億劫な出不精タイプでしょう。生活の為に仕事を探そうとするのですが始めるより先に色々な事を考えてしまうのがネックです。対人恐怖などがあるならカウンセリングに通って原因を明らかにするなど早めに対策をたてましょう。地域の自助会などがあれば参加してみるのもいいかも。

出不精は認めるが、対人恐怖はあんま無いかも。別に対人恐怖とかは無いですが、仕事は嫌いです、ええもう。
(@918)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ