狐の王国


2008年04月16日(水) [過去の今日]

#1 ブクシィおもしろかったのでブックマークレット作ってみた

bxi

bxi ブクシィ 見てもみあたらなかったんで、つい。

(@569)

1日1チベットリンク:

この記事のURI

2006年04月16日() [過去の今日]

#1 光依存症

もう2年もBフレッツで暮らしているもので、すっかり広帯域回線に慣れ親しんでしまった。おかげでADSL程度の速度ではイライラしてしまうこともしばしば。たとえば

等々……。

ようするに我慢が足りないってことなんだろうが、慣れとは恐ろしいな。

(@893)

この記事のURI

2004年04月16日(金) [過去の今日]

#2 与党と野党

与党が腐ってるのは、足を引っ張るしか脳の無いカス野党のせいだと日々思うわけだが、なんともかんとも。お互い切磋琢磨するならいいのだが、足の引っ張りあいに終始してしまうのはなんでなんだろうね。自己を高めるという概念が欠落してるんだろうか。

比率的にも勢力的にも、自民党=NTT、民主党=Y!BBだなあとか思ったり。Y!BBがしっかりしないのでNTTが腐ったまんまなのだなと思う。

腐ってるとはいえ、これでもだいぶマシにはなってるんだけどね。そこは評価したい、と言えるほどではないのも確か。交通法規無視して人をひき殺しまくってるドライバーが、あんまり殺さなくなったからって評価できるかと言ったらできないわけで。

まあ、今回はたらい回しにされた挙げ句、比較的真面目な方に行きつけたようで。サポートしてもらえる程の知識は無いようだけど、NTTにしては一生懸命やってくださってる模様。Y!BBよりはマシだわな。糞溜めより掃き溜めのほうがマシというレベルだが。

(@428)

この記事のURI

#1 トラックバックって何ですか?

んー、これ見る限り便利そうだなあ、トラックバック。HNSには実装されないのかしら。blogの潮流から置いてかれてるよなあ。

他にもいろいろ不満なところはあるので改造できねえかなと思ってソースを眺めたことはあるのだが、オブジェクトっていうんですか、あれ。さっぱりわからんのだよなー。どーしたもんだか。

(@356)

この記事のURI

2003年04月16日(水) [過去の今日]

#1 21世紀のmule、wl編

なんとなく動くらしいとのことで、wlを入れてみる。apel、flim、semi、新しいcustomを突っ込み、make EMACS=mule install。しかしなぜかsymbol's value as variable is void: :afterといわれて起動せず。むぅ。

(@530)

flim:

が古かったんだと。ということでclimeを突っ込み。

しかし、こんどはSymbol's value as variable is void: :groupだと。semiが怪しい気もするのだが、さっぱりわからず。ぬぅ。

(@660)

t-gnus:

試しにt-gunsを入れてみようとしたら、見事にwlと同じエラーで止まる。やはりsemiに問題がある模様。apelは10.4、flimは

$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root login
$ cvs -d :pserver:anonymous@cvs.m17n.org:/cvs/root co -r clime-1_14 flim

として拾って来たclimeを入れた。この上でsemiの1.14.4、1.14.5、emikoの1.14.1、1.14-200304051222も試したがどれも同じエラー。climeがダメなんかなあ。そっち疑ってみたほうがいいんだろうか。

(@756)

動いた:

どーやら新しいcustomの入れ方を間違えてた。よくわかってなかったのだけど、既存のcustomを上書きしなきゃいけないのね。別ディレクトリにいれてパスを通せばいいのかと思ってた。

とまれとりあえずこれで起動成功。なんかemacs-w3m関連でうまく動かない部分はあるんだけど、まあ許容範囲内だし、後回しっと。

(@813)

shell-command-to-string:

すっかり昼夜逆転してるが、それは気にしないとして、日記にインターネットタイムを挿入するのにshell-command-to-stringという関数を使ってるのだが、これがmuleには無いんだな。どうすんべ、と思ったのだが、emacs20/21のshell-command-to-stringの関数定義をmuleが読む.emacsに書いとけばそのまま使えること発覚。なーんだって感じ。

(@889)

この記事のURI

2002年04月16日(火) [過去の今日]

#1 Buz裏技発見

BuzというキャプチャカードはMJPEGハードウェアコーデック内蔵のため、Buzが動かない環境ではキャプチャした動画を読み込めないとばかり思ってた。ところがどっこい、 Buz Tips をよく読むと、他のコーデックでも読み込めるらしいではないか。
ということで、さっそくWin98SEとWin2kのデュアルブート環境を作成し、Win98SEでキャプチャしたファイルを、 M3JPEG codec をインストールしたWin2kで読み込んでみた。見事大成功! 普通に再生もできるし、AVIUtilやTMPGEncでちゃんと読み込める。
しかも、Win98SEでは1時間程度の長さをキャプチャすると、編集の際にAVIUtilでもTMPGEncでも落ちてしまったのだが、Win2kではまったくそんなそぶりもない。実に安定して編集できる。これにはびっくりした。
今まで落ちてた原因はWin98のメモリ管理がタコなのか、Buzのハードウェアコーデックに不具合でもあるのか不明のままではあるが、とまれこれで安定した動画編集環境を入手する事ができた。あとは来週導入予定の新しいマザーでも、Buzがきれいに動いてくれる事を祈るのみ。
(@280)

この記事のURI

2001年04月16日(月) [過去の今日]

#3 勘違い

 今日は新学期最初の登校。いきなり夜間授業だーと思ったら、月曜の夜間授業は後期(6月から)だと。なぬ、てことは後期からだと思ってた英語は……うわ、あさってからだ! うひー、あさっては7:25の電車に乗って10:30からの授業に出て、午後一杯暇で夜間っす(涙) くしょー

この記事のURI

#2 しんがっきー

 さて、今日から学校。行かねばー

この記事のURI

#1 ぐは

http://cgi.misao.gr.jp/~koshian/?2001041&to=200104154#200104154 ま、マジっすか!  くそー、サトーカメラにはおいてなかったというのか、それは!(涙)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ