狐の王国


2008年01月20日() [過去の今日]

#1 ニコニコ動画の埋め込みビデオ機能

WEB+DB PRESS TEch Meeting にニコニコ動画のブログ埋め込みがあったので、他の動画でもできるかやってみるテスト。

http://www.nicovideo.jp/thumb_watch/smXXXXXXX にアクセスするとJavaScriptのソースが落ちて来てそいつが動画をはっ付けてくれるようになってるらしい。しかしブラウザで直接見てみても、エラーメッセージがdocument.writeされるスクリプトが書いてあるだけだな。

やはり一部の動画、一部のサイトにしか張れないようにされてるのかな。

(@240)

この記事のURI

2006年01月20日(金) [過去の今日]

#2 howm

いい加減ちゃんとtodoやらメモをきちんと整理したくて、自分に合ったツールを探している。howmが俺のスタイルに合ってて、なおかつ俺の弱点をきちんとフォローしてくれそうなので、使おうと思う。

が、問題が一つ。それは書式が自由すぎるというところ。

人にもよるとは思うが、俺は書式がきちんとしてないと安心できない。かといってメモを取るのにHTMLやHNF系式を使うのもどうかと思う。作者はRDを使ってるようで、俺もPODを使っても構わないのだが、もっと気楽なものはないかと考えあぐねている。

BHL というのもあるのだが、これは使ってみていまいち納得が行かない。タブキーでタブ文字が入らないくせにタブ文字じゃないとリストとして認識してくれなかったりするし。

理想的にはwiki系式でパーサがあるものということになるのかなあ。 HikiDoc なんかはいいのかもしれんが、見出しはイコールサインじゃないとhowmにはちょっと都合が悪かったりもするかもしれん。

うーん、なかなか歯車が合わないな。

(@353)

この記事のURI

#1 「◯◯とわたし」バトン

某萌え系メイド からまわってきたので書いてみるテスト。

まわした人が「◯◯」の中身を設定するらしく、俺は料理だそうだ。

Q1. パソコンまたは本棚に入っている「料理」は?:

んなもん入れたらショートするか腐るかして大変なことになるぞ。

まあ、書棚には料理の本が1〜2冊あったりするが、ほとんど使ってない。レシピはネットで見つかるし、後はレストランとかで実際に食べてみて味を覚えて……って感じ。

Q2. 今妄想してる「料理」は?:

ずっとパスタ系ばっかやってたんだけど、そろそろ別のもやりたいなあとは思ってる。今やりたいなあと思うのは「かえし」。このかえしと出汁でそばつゆを作るんだけども、ヅケを作ったりもできるし、保存もしやすいみたい。いろいろ便利そうなのでぜひ作ろうかと。

本当に妄想の領域だと、そば打ちをやりたい。そばの香りがぷーんと香る、黒い星入りの蕎麦が理想なんだけど、なかなか理想に巡り合えないんだよね。そこまで自分でやると修行時間がとんでもないことになりそうで、できれば食わせてくれる店を見付けたいんだが。

Q3. 最初に出会った「料理」は?:

離乳食かなんかだろうか。

自分で実際に作った料理ということなら、たぶん3歳かそのくらいの頃にやらせてもらった卵焼きだろうな。卵をといて醤油を入れて、フライパンで焼くだけ。母の卵焼きというのは当時はこれだったし、とてもおいしかった覚えがある。

が、後々もう一度作ってみたら、激マズでびっくりした。思い出の味そのままなんだが、よくこんなものをおいしいと思って食ってたものだと衝撃を受けた。料理上手な親ではなかったからしょうがないが。

Q4. 特別な思い入れのある「料理」は?:

うーん、思い入れと言っていいのかわからないが、テレビで見て覚えたペスカトーレはちょっと特別かもしれない。パスタ料理に目覚めたのはこれのおかげだし、今でもよく作る。よく作ると言ってもシーフードをいつも用意できるわけじゃないし、具材はいろいろ。だから正確にはペスカトーレではなく、トマトソースだね。

いろいろ変遷もあったけど、今の作り方は以下のような感じ。

  • フライパンにオリーブオイルをしき、輪切りのニンニクとみじん切りのニンジンを極弱火で炒める。5分以上は炒める
  • その間に他の材料を切る。ペスカトーレならイカやホタテなど。ナポリタンみたいにタマネギとピーマンとハムなんてときもある。
  • 中火にして切った材料を炒め、火が通ったらホールトマトをぶちこむ。
  • トマトをへらで潰す。このときへらは縦にして、切るように潰して行く。そうしないと手前に跳ねて服に赤い点がいっぱいできる。火は中火よりちょっと強めでもOK。水分の多いホールトマトや、生トマトでやる場合はここで少し煮つめないとべちゃべちゃになっちゃう。
  • そこにゆでたてのパスタを放りこむ。パスタはかためにゆでておくこと。スパゲティなら噛んでみて芯が猫目のような形になってる時がベスト
  • トマトソースの水分をパスタに吸い込ませるような感じで炒める。水分が多ければフライパンをあおって飛ばす
  • 塩胡椒で味を整え、気分や好みでバジルやモッツァレラチーズを和えて、できあがり。

Q5. 最後にバトンを回したい5人とそれぞれのお題は?:

淳子。 「妹とわたし」

あるふぁたん。 「巫女とわたし」

でかいの。 「でかいのとわたし」

うどん。 「ラジオとわたし」

ちろる。 「やおいとわたし」

(@227)

この記事のURI

2005年01月20日(木) [過去の今日]

#5 - 神か悪魔か - GNU の見えざる手

なんかいろいろきなくさい話が。対ソフトウェア特許条項ってのはすげえなと思うけども、 「あるフリーソフトウェアに対して特許を行使した者は、(全ての) フリーソフトウェアの使用権を失う」 なんていうアイディアが実現されたらそれはそれで大問題。少なくとも DFSG の「5. すべての個人、団体の平等」に反する気がするな。

(@502)

この記事のURI

#4 買ってはいけない [ソーテック]

おっそろしい話だなあ……。保証期間内の故障で有償になるか無償になるかの判定料金が13000円? しかもOSの管理者パスワードを教えろ? さらに勝手にHDD消されてる?

素人の集団かね、ソーテックのサポート部隊は。こういうことされるんじゃ、預けたマシンのHDDに入ってたデータは盗まれてると考えた方がいいかもしれんなあ。メーカーサポートに預ける際はHDDはずしてねってことだな。

(@496)

この記事のURI

#3 てーかsage

RSSに実態参照とかあるといきなり読めなくなるのはかんべんして欲しいなあ。エラーがあっても出せるところまで情報出してくれないとなあ……。ふむ、今回は「"」が実態参照になってなくてエラーになってるのか。

(@105)

responseXML:

んー、この関数(メソッドっていうのか?)が犯人か。こいつに渡す前にサニタイズしてやらんといかんわけだなあ。

(@176)

ぐふ:

あんだよ、"とか&とか関係ないじゃん、そのRSSの元のHTMLにタグ閉じ忘れがあって、RSSがおかしくなっとった。ためしに修正版を読み込ませてみたらパースできたわ。

思わずJavaScript勉強しちゃったぜ、くそう。

(@221)

この記事のURI

#2 PCでカラオケ

へー、 カラ天 って知らなかったな。わくわくコースの315円で24時間歌い放題っていいな。ていうかBiglobe用か。そっちのアカウントも必要なのが痛いな。

この記事のURI

#1 種14話

なるほど、そういう考察もありか。整理すると

アムロ → アスラン
シャア → キラ
セイラ → カガリ
ララァ → ラクス

と、こんな感じ?

確かにアムロとシャアが仲良しだったらと考えると、そのまま種になりそうな気はしなくもないな。

この記事のURI

2004年01月20日(火) [過去の今日]

#1 悪徳商法?マニアックス

詳細は 株式会社ウェディングの情報募集 を見るとわかるが、どうやらこの株式会社ウェディングとやらは 悪徳商法?マニアックス の掲示板の投稿に対して「名誉棄損」「威力業務妨害」だと言って来たらしい。で、例によって削除ルールに従わず、法に訴えると言い出し、さらには googleの検索から外すよう申請して通ってしまった のだと。

まあ、検索から外れるのも問題なのだが、笑ったのは「悪徳商法 株式会社ウェディング」という検索ワードでの 本日の検索結果。 1位2位 も このgoogle八分問題に関するblogだ。3位以降も近い話題がひっかかってる。これが一時的なものになるか永続するかはわからないが、googleにとっても株式会社ウェディングにとっても、なんとも皮肉な検索結果ではないか。第三者的視点からは非常に笑えてしまうのであった。

(@337)

この記事のURI

2003年01月20日(月) [過去の今日]

#2 3x3EYES

あまりに鬱々としてるので何もできず、なかなか手を付けられなかった3x3EYESの39巻と完結となる40巻を読みふけった。思えばこの作品を最初に読みはじめたのも、祖父の葬式で何もできる事が無く、一人で鬱々としてた時の現実逃避先として買って来たのが始まりだった。当時はとてもおもしろい活劇作品で、悲しみも無力感もすべて忘れて夢中にさせてくれたのを覚えてる。ありがたかった。

連載開始から15年もの年月を経て、3x3EYES自身ももはや活劇作品とは言えなくなって来た。別冊で出版された解説にも、不老不死というものを抱えこんでしまった以上、人間とは何か、命とは何かという、根元的なテーマを持たざるを得なくなった、と書かれている。そのようなテーマに挑んでしまう作家というのは、説教臭くなったり宗教臭くなったりして、読めたものでは無くなる事が多い。だが3x3EYESはそうはならなかった。作者のインタビュー記事を読んでも、やはり説教臭さや宗教臭さを避ける努力をされていたようだ。

だからああいうラストになったのだろう。明言は避けるが、あたりまえのこと、あたりまえでなければいけないことを、思い出させてもらった気がする。いいラストだったと思う。読んだ時期が時期だけに、命というものを再考する機会になってしまったが。

(@484)

この記事のURI

#1

昨日、うちで飼ってるキタローの妹にあたるミントという犬が、人間用の薬を食べてしまったとのことで入院した。最初はすぐ吐き出させて無事退院して来るだろうと思ってたのだが、どうやら40錠以上飲み込んでしまっていたようで、甲斐無く昨夜、息を引き取った。

ミントは母の友人宅で飼われてたのだが、母子二人暮らしの家で、昨年母親の方が入院した直後に飼われはじめた犬だ。一人きりになってしまった子供とともに過ごし、先月になってようやく退院してきた途端の事故だった。

近頃、自分も鬱々としていたものだから、余計に落ち込む出来事だった。こういうことがあるから、生き物を飼う気にはなれんのだ。

別記事にするが、現実逃避先に選んだ漫画のせいもあって、命というものについて考えさせられてしまった。遠くで万の命が失われようとも、目の前の一つの命の消失のほうが、人間には強いインパクトを与えるのだろうか。

この記事のURI

2002年01月20日() [過去の今日]

#1 RAID完成

 参った。AMIのRAIDカードでHyperDiskという代物、ATA100の奴はLinux対応してるし、チップも66のやつに100対応突っ込んだだけのようだから、安心して66のHyperDiskを購入してしまった。どっこい、こいつが曲者。カードを差して起動させればCMD648として認識するから、安心してHDDを差してRAIDアレイを作って起動してみると、LinuxカーネルのUncompressで失敗しやがる。原因はまったく不明。ウェブを検索しても、動作情報どころか試した人すら見当たらない。
 結局二日間悩んだ末、LinuxのソフトウェアRAIDに逃げる事に。これがあっさり動いて拍子抜け。データだけしか置いてないからか、速度的な不満も無し。CPU負荷も気にならない。すばらしいじゃないですか。くそう、RAIDカードなんていらんな。ホットスワップでも対応してるなら別だが。
 さあ、あとはバックアップスクリプトを書かねば。
(@764)

この記事のURI

最近の記事

以上、6 日分

タイトル一覧


カテゴリ分類
Powered by hns-2.19.8, HyperNikkiSystem Project

過去にこの日記が置いてあったcgi.misao.gr.jpは廃止されました。それによって記事へのURIが変わってしまっています。cgi.misao.gr.jpをwww.misao.gr.jpと置き換えるだけで同じ記事にアクセスできるはずです。

Sugano "狐志庵" Yoshihisa(E) @ 美紗緒ネットワーク <koshian@misao.gr.jp>
日記管理ページ